9/18日記:台風の前、連休の中

休日だ!12時間くらい寝た。まずは溜まってた諸事をこなす。郵送物が3つ程あったので書類書きと宛名書き。床の髪の毛とゴミを掃除。私は毛量が常人の3倍なので抜け毛も3倍。掃除回数も3倍。ついでに廊下とトイレと脱衣所も掃除。洗面台も磨く。米炊いて洗い物もした。ここ数日ずっと気になっていた、鉢植えのゼラニウム。引っ越してきてからみるみるうちに枯れて大半が茶色になってしまった・・・。まずは枯葉を取り水をやる。ゼラニウムが枯れる原因といえば根腐れだが、葉が白いしこのアスファルトのベランダではむしろ高温障害かもしれない。残暑をなめていた。日中屋内にいたから気付かなかったけど気温31℃とかあったもんなぁ・・・。室内に入れておくべきだった。それでなくても根詰まり気味で元気なかったのに・・・。後悔。引っ越しの時お手入れ用品を持ってこなかったので買い直す。Amazonで土と肥料を注文。100均でウッドデッキ、軽石、スコップ、園芸はさみを買ってきた。ウッドデッキの上に鉢植えを置く。これで少しは地熱対策になると思うんだけど。植え替えの用意もしたけど今植え替えたらダメージ多すぎるかもしれない。とりあえず、しばらく気を付けて見ておこう。

冷蔵庫には解凍した豚肉、ネギ、玉ねぎ、きゅうり、トマト、レタス、豆腐、卵、牛乳、コーン缶半分があったので昼食を錬成する。玉ねぎと豚コマをケチャップとソースで炒めてレタスを添える。きゅうりとトマトを乱切りにしてごま油と豆板醤で和える。コーンクリームシチューのルウがあったので牛乳も使ってコーン缶全部入れてコーンスープにする。豚肉は少しだけ残しておいて夜に豚汁にする、完璧な計画。

ご飯を食べながらニュースを見る。大きい台風が近づいてきているらしい。史上類を見ない・・・。とか最大の警戒を・・・。とか言っている。それは大変だ。同居人は現在旅行に行っている。部屋にある予定表をふと見ると「9/17~奄美」と書いてあった。奄美?!台風直撃じゃねーか。焦って連絡すると、「奄美やめて伊豆にしたから大丈夫~」とのことだった。それなら安心。夕方頃帰ってきていた。

昼間はダラダラしていたので夕方から出かける。気圧低くて曇っていて、ちょっと不穏な空模様。それなのに街に出ると人だらけだった。連休中日とはいえ、よーやるな。よく見ると若い人ばかりだ。多少の危険よりも遊びを優先する若者を見ると、生きるということの意味を考えさせられる。「もう十分生きた」と思っていて死がほぼノーリスク状態になっている老人は、田んぼの様子を見に行くことはあってもわざわざ遊びに行くことはたぶんない。若者は前途があるから生きたいという気持ちは強いはずだが、だからこそリスクより利益を選ぶのかもしれない。とはいえ今日はまだ本格的な雨風は来ないだろうから、皆帰れるとは思うけど。
17:30に米が炊けるのでチャチャっと買い物をすませて帰る。ユニクロで職場用のトップス(明るい色で、華美でなく、キッチリしすぎでもカジュアルすぎでもなく、時期に合った物。難しい)、フライングタイガーの缶入りクッキーとチョコレート、卵とパン。
食後にフライングタイガーのデニッシュクッキーを食べた。チョコチップ代わりにマーブルチョコが入っているやつ。うますぎる・・・。中が空洞になっていて食感が何とも言えず面白い。シャクとカリとネチの中間みたい。そこにM&M’sの糖衣が小さくパリッとして不思議。25枚入りなのに気付くと20枚くらい食べてしまっていた。クッキーモンスターに憑りつかれたな。吹き出物ができないようビタミン剤を飲んで寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?