見出し画像

この世界はすでに全クリしたゲームなのかもしれない。

はい。

この写真は何でしょうか。

とある離島での一枚。

ストーンヘッジ(サンゴVer.)らしい。

妻が作ってた。

ストーンヘッジとかナスカの地上絵とか、UFOとかピラミッドとか好きな僕ら。

この世の真理って気になるよね。
とりわけ興味があるのが時間に関する考察。

一説によると過去も未来も現在も同時に存在するらしい。
最初は全然理解できなかった。

今僕はこの説を全クリしたゲームに置き換えて理解している。

例えば1から10までのステージがあるゲームがあるとしよう。
プレイヤーはクリアするごとにレベルが上がり、使える技が増えていく。
1ステージをクリアする事ができないと次のステージは現れない。

最終ステージまでクリアするとプレイヤーは空を飛べたり、火の玉を飛ばせたりする事ができる。
使えるアイテムも増える。
ステージ後半では空飛ぶ車や、UFOみたいな乗り物にも乗れるんだ。

ステージを全クリするともう一度全てのステージを好きな時にプレイする事ができる。

ステージ選択画面は、一画面に1から10までのステージ選択画面があり、好きなステージを選べる。
すでにクリアした過去のステージをプレイする時はその時のレベルの技しか使う事ができない。

でも実は裏技があって、全クリして最強の状態でプレイする事もできる。
好きなステージをプレイする事もできたりする。

実は今僕らが生きてるこの世界は、実はすでに終わっていて(全クリ)、僕らはこの時代をプレイしてるゲームの中の登場人物なのかもしれない。

この世界はもう全クリしてるから、同じ時間、空間に過去も未来も現在も同じように存在する。
ここで言う過去はステージ1、未来はステージ10だ。

たまにバグか何かで過去のステージと未来のステージが交差しちゃったりする事もあるんじゃないかな?

予言とか、幽霊とか、前世の記憶とか。
説明できない超科学的な出来事とか。

そして、一部のプレイヤーは全クリした時の記憶やスキルを自由に使う事もできるのかもしれない。

先のステージを見据えてるプレイヤーはスキルや新しいアイテムを具現化していき、次のステージに進んでいく。

現世(今自分がプレイしてるステージ)で満足しているプレイヤーはずっと同じステージを繰り返しプレイする。

それもゲームの楽しみ方の一つで、そこに幸せを見出す事ができれば幸せだよね。

僕はこのゲームをどうやって楽しもうか?

新しい価値観や技術についてアップデートして行きたいな。

※酔っ払ってます笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?