事件での個人情報

川崎での通り魔事件ですが、ほんと悲しい結末になってしまいました。

被害者の方々にはご冥福をお祈りいたします。
こういう事件が起き、犯人・容疑者や被害者の名前が出るといろんなサイトに拡散されます。
かつては2chでみんなが探し回って、どんどん個人情報が晒されていくという流れがあったかと思います。
今はいろんな個人特定サイトがあり、これってニュースに出ると自動的に調べる仕組みがあるのでしょうか。
例えば、下記のようなサイトには名前が上がれば、どこに住んでる?学校や会社は?Facebookやインスタのアカウントは?と瞬く間に個人情報が拾われて集められていきます。
https://masamurai.com/

https://popple-news.com/

https://luckystar2010.com/

https://chiro-seasontrend.com/chirolien/

https://mikobito.com/

http://pleasure400.com/
これらのサイトの収益元ってなんなんでしょう?もちろん広告収入なんですよね。
それとか削除依頼すると、お金を取られそれも収益元だったりして。
どうなんでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?