見出し画像

2020年 3分の1振り返り

こんにちは、小野です。

もうあの話題、そうその話題は出したくない。「コ」から始まる単語はもう聞きたくない。考えたくない。あああ。人間試されてますなあ。

さて。もうすぐ長かった春休みも終わり、大学の授業も始まるということで、「2020」の3分の1を振り返ってみようかと思います。

振り返りとか今後のこととか考えてると、「コ」から始まるアイツのせいで本当に苛々しちゃうんだけど、それじゃ何も始まらないので今回は「コ」は禁句にします…。

ーーー

2020のイメージ(1月時点)振り返り

キーワード:

「大学生活の集大成をイメージしながら一年間走る」
「ゴールまで走ってみる」
「『Take it easy‼』と言いつつも、後悔しない結果を手に入れる」

既に決まっている「2020」イベント ↓

・海外インターンに行くぞー!(Done!)
・就職先見つけるぞー!
・大学生活が残り1年だぞー!

大学生活やり残したことを回収しつつ、大事にしたいこと5つ ↓

①旅をして価値観に出会う/自分に向き合う
②「大学でこれを学びました」という勉強面での集大成
③自分の感性を大事にする/磨く
④自分との約束を守れる人になる
⑤人間関係を丁寧に築く

ーーー

ここまでの自己評価:53/100点

①旅をして価値観に出会う/自分に向き合う:20/20点

特に研修。そこそこの覚悟と気合と緊張感があったから、納得感も強い。noteも結構書いてたので割愛。

②「大学でこれを学びました」という勉強面での集大成:3/20点

実際に海外で「貧困」について目の当たりにしたのは大きかった。やっぱり机上の空論にしてはいけないなと。回帰分析とかってパソコンのソフトに数値入れればパッと答え出てきちゃうけど、そもそも変数に何を入れるべきかとかって、バックグラウンドへの知識ないと完全に死ぬ。よなあ。

ただでもそれ以外は特にやっておらず、読むべき本も積読状態。体系的な整理は何もついてない。

時間あるのに今できてないのは、思考体力とか集中力が落ちているせいだと思う。自宅で人や誘惑に囲まれた中でも、自分で環境を作っていくって大事よね。最近は何もない部屋に本とちゃぶ台とコーヒーだけ持ち込んで、「シンプルな時間」作ってます。

何をいつまでに読むか、どういうアウトプット出すか、明日中に出します。「開発経済」で攻めていくつもりだったけど、最近興味の幅が広がりつつあるのでその辺ももう一度考え直す。

③自分の感性を大事にする/磨く:15/20点

好きなこと沢山できる時間でした!「ワクワク」という観点でいうと、夢100もいくつかクリアできた数か月だった気が!

・台湾行きたい
・海外インターン行きたい
・英語で日常会話
・アコギ弾き語り
・クックパッド見ずにごはん作る
・髪明るくする

最近めっちゃ料理好きになった。最初はフィリピン料理が恋しいという一心だったけど、ふつうに色々作れるようになった。ラタトゥイユ作れます、結婚したら毎日作ります。

もっと深い感性の部分でいうと、最近「詩」というものに興味がある。大学の図書館が空いてた頃は何回か足を運んで読み漁ったりした。自分で詠むのはそのうちに!

「ああ!人はなぜ、畜生に見られるよりもすぐれた感受性があるなどと、得意になるのでしょう。そんなものがあるだけ不自由な存在なのに。もしもわれわれの衝動が飢えと、渇きと、情欲だけにかぎられていたなら、ほとんど自由と言えるでしょう。現実には吹く風ひとつにも、ふとした言葉やその言葉が伝えられる情景にも、一喜一憂するのです。(フランケンシュタイン)」

簡単で単純な明快ながら、結局何度もこのテーマに立ち返って、「感受性というものは中毒性があるよなあ」とか思いながら空を見上げています。感受性と心中するのではなく、共存する方の道を選ぶのは、決して簡単なこととは思いません。生きねばならんなあ。

④自分との約束を守れる人になる:10/20点

これは習慣化が大事ですよね。
大きな目標をいかに分解し、それを習慣に落とし込んでいくか。そして持続させられるか。そのうえで目標を立てっぱなしにせず、こうやって振り返る機会をきちんともつことが大事。その点note使ったアウトプットはそれなりにできた。

2020年も最初のうちは毎週のTo DoとTo Beを決めて、それを達成できるようにしていたけど、研修帰ってきてから怠ってしまっている…。

そもそもこの目標は「自分に自信をもつようになるため」に立てたもの。うーん、やっぱ日々やったことを可視化した方が良さそうだな。特にこの非生産的になりがちな生活だと、習慣化できてるつもりでも自信はなくなっていく…。改善します。

⑤人間関係を丁寧に築く:5/20点

やっぱり「自己開示」に課題ありですね。

研修中に「ほらそうやってまた自分から孤立しにいってる!なんで!私たちってまだ親しくないの!?!?」とフィリピンの先生たちに言われ、「シャイなんだよ」じゃ済まされないなあと思いました。すみません。まあ30%くらいは英語力の問題もあるんだけど、70%くらいは人とのコミュニケーションにおける自分のスタンスの問題かと。だって日本人同士でも全然親しくならなかったし…。

人の話聞くの上手だねって言われることがあるんだけど、やっぱ相互的なコミュニケーション苦手だ…。ラジオのリスナーに徹底するか、もしくはこちらが完全なプレゼンターとなるか、どっちかのコミュニケーションに偏りがち。ちなみに面接は得意です。

フィリピンの先生たちにそのスタンスは変えなきゃダメだと何度も言われた。そうやって諭してくれる人、大事にしたいですね。精進します。


ーーー

最近

就活。内定が取れないとかっていうよりかは、人生設計の方で悩みがち。まあ悩んでも仕方ないんですけど。

最終的には縁のあるところへ行くことになるんだろうけど、とにかく先が見えてこないっていうのはモヤモヤしますね。まあどうせ、どの道を選んでもきっと100点満点とは思えないだろうし、そんなことよりも「自分で100点満点にしていく気持ち」の方が大事なんでしょうね。納得感のない人生なら死んだ方がマシ、正解にしていきましょう。

こんな今だからこそ、自己管理徹底するべきですね。2020年も半ばに差し掛かりました。今一度、自分を点検していきたいです。

また夏の終わりごろに振り返ります!(宣言)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?