雑記 no.013

 師走及び大晦日ですよみなさん。なんだか一年早いですね。
年末はちょっとずつ部屋を片付けつつ、変わらずずっと制作をして過ごしています。あとはパンを焼くのにハマりました。朝の早起きとコーヒーのモチベーションがあがっていいです。

▼ MILGRAM  /  第二審CDシリーズ

 発売したのは先月ですが、無事第二審シリーズ全てリリースされましたので。私はディレクション担当(ハルカだけ扉の絵は描きました)で、デザインは一式デザインチームのみんなに担当してもらいました。

 第一審は自己紹介的な意味の強いものだったので、立ち絵を元に多重露光風のグラフィックをデザイナーで作ったのですが、第二審は描き下ろしで作らせていただいたので、その分見応えがあるんじゃないかなと思います。(着彩、扉の作画では外部クリエイター様にも大変お世話になりました。)
 巻数ごとに担当デザイナーが違うのですが、担当の差によって文字組みや扉のデザインのアイディアだったり、キャラへの落とし込みの差が生まれるので非常に作っていて楽しかったですね。第三審も面白いものにしていきたいですね。

▼ 人間六度「君のための淘汰」

https://x.com/no_734/status/1726219445042061355?s=20

 個人的に嬉しかったお仕事です。最近は絵単体でお仕事をする機会が少なかったのもあり(これ自体は大変ありがたい事)、非常に楽しく携われせていただきました。

▼ ヨルシカ「晴る」

ヨルシカの新曲のショートムービー作成させていただきました。曲をもらって、春か〜と思ったのでちょっと懐かしい気持ちで描かせていただきました。最近縦動画も作る機会が増えてきたなあ。


▼ COMITIA 146

 遅くなりましたが、コミティアお疲れ様でした。挨拶に来てくれたり、お手紙、差し入れをくださった方々、本当にありがとうございました。毎日淡々と制作しているだけでも、ちゃんと見てくれる人がいるんだなあと実感が湧きました。気が引き締まりますね。

 やっぱり現場は活気があって面白いなあと感じたので、来年は何か新しいものは出せずとも定期的に刺激をもらえるように参加していきたいなあと思う所存です。

▼ 今年のこと


今年はいろんな大きな節目になるような作品がたくさん作れた年だったなあと感じています。
自分の中で2年ごとの目標、5年ごとの目標みたいに仕事における目標をいくつか決めているのですが、今年は思いがけずそれが複数叶って、人生の伏線のようなものが少しずつ噛み合ったような感じがありました。来年は今年まで達成できた事を一つずつ同じお皿の上に乗せていけるようにして行けたらなと考えています。
 小さいことだけど、noteもちゃんと月1くらいには更新できたなあと思うので来年も積み重ねとして続けていけたらなと思います。これくらいのペースが自分には良さそうな感じですね。
 目標とかは年が明けてからまた改めて書こうと思うので、今年よかったものたちをまとめておきます。

・ベストコーヒー
Belleville「シャトーベルヴィル」

https://belleville-japan.myshopify.com/products/chateau-belleville-assemblage-cafe-belleville

本当に美味しくて下半期こればっかり飲んでいた美味しいコーヒー豆。毎日ボトルに淹れて出勤していた。

・ベストムービー

宮崎駿「君たちはどう生きるか」
シャーロット・ウェルズ「aftersun/アフターサン」

ベストと言いつつ一つに絞れていないですが…。
まだ今年は観たいけど観られていない映画が2本あるのでちょっと悔しい。

・ベストアルバム


2023年の新譜の中ならこれ!
割と曲単位で聴くことが以前よりも増えた中で、この3枚はアルバム単位でかなり聴き込みましたね。エド・シーランは特に。

・ベストVOCALOID


https://youtu.be/I9VfWCyCagQ?si=NvBrgBJYbG7Ti8HN

今年はブルプラの制作もあったので例年以上に色々digっていたのですが、ボカロ、インディーシーンは潜れば潜るほどエモ、オルタナに回帰しちゃいますね…。魂が10代に還ってしまう。


ではみなさん良いお年を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?