見出し画像

東京大規模接種センターに行ってみた(1回目)

この記事はコロナのワクチンを注射してもらうために、東京大規模接種センターへ行った人の感想日記です。
※ なるべく事実だけを書くようにしていますが、人によっては感じ方・受け取り方が違う箇所があるかもしれません

誰向けの記事?

・東京大規模接種でワクチン打つ予定の人
・モデルナ打つ予定の人
・ワクチン接種の情報がみたい人

ざっくりまとめ

書類受け渡し経過観察まで順路整ってて迷わなかった
・待ち時間ほぼなかった
・注射が…痛くない…!

自分のスペックについて

・東京在住
・28歳
・女性
・持病なし
・注射で気分が悪くなった経験なし(苦手ではある)
・アレルギーなし
上記の通り、比較的健康体の人間です。

ワクチンに関しては、
・ワクチン注射 1回目
・種類はモデルナ
・15時の回で接種予定
となっておりました。

順路がわかりやすい!

基本は案内係のスタッフさんが常に案内してくれるので、迷うことは滅多になさそうでした。
書類受付の後、4〜5グループに色で分けられるんですが、地面に色の矢印がこれでもか、と貼ってあるので方向音痴も安心の親切設計の順路でした。

待ち時間少ない

会場の入り口に所要時間が書いてあって、
「35〜40分」
と書いてあったので、結構待たされるかな〜と思ったんですが、15時スタートで、案内されるがままに書類出して、診察して、注射打って、経過観察で休憩している時に
時計を見たら
「15時17分」
でした。はやすぎる。
※ 毎回こうとは限らないのであくまで参考までに🙏

注射が痛くない

※これは個人差ありそうです
注射の感想は以下のツイートの通りです。
(経過観察中のツイート)


その他

おやすみについて
ど平日の勤務時間ど真ん中だったので、午後に休み(半休)をもらって行ってきました。明日も休むかは体調次第…。
このあたり会社で休みの補填とかしてくれたら嬉しいなぁと思ったり(チラッチラッ)
休みが取れるなら、予約時に時間の制約がなくなるので取りやすくなるだろうなぁと思います。

水分補給について
一番暑い昼時に外を出歩いたので、水分補給は欠かせないですね!ポカリもってっといてよかった。
注射打った後、スタッフさん(看護師の方かも?)に「水分補給大丈夫ですか?自販機もありますからね」と声をかけてもらいました!ありがたや。
※ 実際に買いに行ってないのでどこにあるかは未確認

1回目のワクチン接種予約について
予約サイトにて18時に予約開始だったところを30分遅れで参加して、無事予約が取れました。
30分遅れたので厳しいかな?と思ってましたが、意外と日程や時間を選ぶ余地があったのでそこまで激戦ではないのかな、というのが所感です。
別日に予約チャレンジをやっていた同僚は全然繋がらなかった、とのことなので人によるかも。

打った後の感想

15時ごろ打ったので、4時間ほど経過していますが、いまのところ元気です。まぁ1回目なのと打ってからそこまで時間が経ってないのでこんなもんでしょうか。
明日あたりになったらなにか症状がでるかもしれませんが、私のワクチン接種はこんな感じで平和に終わりました。
これからワクチンを打つ予定のかた、ちょっと不安なかたにこの記事がなにかしらの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?