歌詞の書き方-どんなツール使ってるの?-

みなさん、こんにちは。


さて、唐突ですが、みんな歌詞を書くっていう時には、どんなツールを使ってるんでしょうね。


そんなに友達いないからわかんないですけど(笑、おそらく次の2つだろうと思うんですね。なんか書くまでもない内容だよなあ〜とは思ってたんですが、まあとりあえず書いてみます。笑

1.ノート

2.グーグルドライブ(などのアプリ)


絶対、この二つだと思う!むしろこれ以外の人いたら、教えてほしい!


ノートで書く方法について

ノート推奨派の人、結構多いと思うんですよね。これを使ってる人の言い分としては、書いたものの履歴が追えるが一番多い気がします!

最初に書いたときはこうで、この後こう変えてって履歴を追いやすいと、最終的にボツになった歌詞も他の曲で使えたり、変えた後にいや元に戻そうとか、しやすいってことっぽいです。

僕も勧められて使ってた時期があるんですが、ノートの持ち運びがめんどくさかったり、自分の文字が汚くて読み返せない&テンションが上がらないとかで断念しました。笑

几帳面な人、文字が綺麗な人に向いてそうな方法ですね!僕が知る限り、女性にノート派が多い気がします。

グーグルドライブ(などのアプリ)で書く方法について

僕はグーグルドライブでずーっと書いてますね。パソコンで書いたり、携帯で書いたり。データが共有されてるので、パソコンでバーっと全体を書いたものの続き・修正を携帯でしてることが多いですね。いやー便利ですよ。

僕が尊敬するミュージシャンの人は、書いた歌詞の中でいまいちしっくりこない部分に色をつけてましたね。そして、そこに当てはまる言葉をひたすら考えてました。

簡単な伴奏に、メロディーを入れたデモを作って、電車の中とかで聞きながら歌詞考えたり。。

これのデメリットは、履歴が追えないってことですかね。いや、方法はあるんでしょうけど。僕の場合これで完成!ってなった時点で、ボツの部分は消しちゃってますもん。笑

そうすると、ボツの部分にいいものがあっても、それを次に使えない!ってのが残念な部分かもしれません。変えちゃったけど、やっぱり元に戻そうとかがしづらかったり。

あ、後、余談ですが、その僕が尊敬するミュージシャンは、フォントにもこだわってましたよ!

曲ごとに、曲のイメージに合うフォントにしてました。そうするとね、確かに中身は同じはずなのに、もっといい歌詞に見えてくるんですよね。不思議。

僕は普段そこまで意識してませんけど、色をつけたり、フォントまでこだわったりするのも、いいかもしれませんね!僕が知る限り、男性にアプリ?派が多い気がします。


もしよかったら、みんなもどんな風に書いてるのか教えてください!これ以外の方法も、いくらでもあるのかな、、

今日はそんなところで。またです!






サポートされたお金は、シンガーソングライターのださとし の音楽活動に使わせていただきます。