見出し画像

ライバーマネー(liver Money)と顧客のスパチャ心理。と結局金の話

ライバーについてnoteでググって(ソニーのファミコン的言い回し)も出てこなかったので個人的に調べておきたい事案であったのでまとめてみる

自分と同じ目線で見てる人用に書いてるのでついてこれない人は回れ右でどうぞ。

経済は対立する意見とそれを取り巻く金のフローを見れば雑多な情報でも
本当の真実が何か見えてくる。

”天と地の間にはお前の哲学などには思いもよらぬ出来事があるのだ”

もっと読むべき記事は世界に溢れているぞ!!ホレイショー!!!

※卒論のように完成するまでしつこく内容推敲して内容が360度回転してます。何故か1万字超えたので見にくいため目次追加。

ライバーの定義


ライバーのプラットフォーム

17live
https://17media.jp/
pococha
https://www.pococha.com/
SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/
Youtube
Pornhub
(noteに怒られたのでリンク不可)
Fc2 live
https://live.fc2.com/
ふわっち
https://whowatch.tv/
ニコ生
https://live.nicovideo.jp/

カオスマップでまとめてる人がいたので紹介
(ファンテックという表現だが)

結局Youtuberと収益モデルの何が違うのか

プラットフォームで動画を配信するのは一緒だが一言で言ってしまうと

収益の出どころが違う。

従来型(といってしまうが)Youtubeは収録したデータをアップロードしてそれに対して再生回数(社会に対する影響度)から独自の計算で1再生ごとに0.1円とか決まってくる。

つまり、収益元はトラディショナルに原則「法人から」発生するのである

しかし、ライバーの場合は、収益収益元は主にファンから。

つまり「個人から」

収益が徴収されることになる。

どういうコッチャ?
という人は一度「スパチャ」でググっていただきたい
つまりファンが購入する法人のサービス(モノであったり企画であったり)を介在して間接的にアイドルに渡っていた物が

直接

配信者(以下:アイドル)へお布施されるわけだ。


注意:当然お布施の30%がYou Tube税として召し上げられる。
さらに、アップルの場合は投げ銭するにはアップル税も召し上げられる

とはいえ、本人がファンとしてアイドルに投げ銭(購入)して

7割 も お気持ちが届くのは

はっきり言って革命的です。

なぜ革命的か。理由は以下の通り

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ライバービジネスが革命的な理由1

従来型のファンが応援のためにCD(握手券)やグッツを購入、さらにスポンサーの商品を購入した場合の還元率ですが

推定すると以下の通りらしいです。


 
重要なところだけ抜粋すると

CD代(握手券)※数字丸めてます
(製造原価7%+販売店マージン25%+事務所マージン(43%)+
みんな大好き○スラック6%+印税著作権24%=
105%!!(印税と事務所マージンは前後する)

で結局、お金はアイドルになんぼ行くの?っていうと

1%

ん?

昔、ニュースでA○Bの誰それちゃんのファンだからわざわざCD(握手券)を300万円分買った人がいましたがその大好きな彼女に入るのはたったの

3万円???

正直大好きな彼女の1ヶ月の食費にすらなりません。
下手すると売れっ子になると1晩も持たない金額です。

はあああああああおかしいだろうがよおおおお!

俺は㈱秋元康に130万も払ったのかよお!!

ここらへんがよっぽど大口購入してる人じゃない限りはファンをゴミ扱いする理由の一助じゃないのかと思います。※一部の話です

一般ファンで全国ツアー回ってグッツ買っても30万も
使わないと思います。(ガチ勢は除く)


つまり彼女には3000円(ry

とまあ、ここらへん話し始めるとキリがなくなのでやめときます。
多分事務所マージンから歩合の給料とかもあるので1%ではないですが
駆け出しだったらほぼあってるんじゃないかな。

ーーー

話をもどしますが

以上のこのトラディショナルな間接拝金方式から
直接投げ銭方式のライバー方式に変えると

アイドル本人にファンが直接7割利益を渡すことができる

これ。すごくないですか?

10万スパチャとしたら7万ですよ?

はっきり言って

俺、〇〇ちゃんのこと養ってるんだ、、、

って言ってもいいと思います
※完全にストーカー拗らせた発想なので実際は違うけど、、

つまり、結論を言うと

自己の愛(課金)を最大限目減りさせないで相手に伝えることができる
新規ルートが確立された
というわけです。

【余談】
とはいえ、昔からアダルトチャットで投げ銭とかはあったのですが、やはりアングラ感が強くはっきりってしまえばB級のなにか足りなかったり失ったりした難あり人がやっている印象でしたが、Youtubeがライブでスパチャ機能を搭載したことで一気にライブ配信の認知度が高まりクリーンなイメージと共に新しいファンとアイドルとの関係が築かれた事になります。

ーーー

【なお、余談】
ファンがCDやグッツを買う理由は
グッツの有形物としての価値じゃなくて「思い」を購入してます。
それは憧れであったり、純粋な好意、あるいは愛であったり、人それぞれ
思うところは有るからこそチケットやグッツを購入します。
であるからこそ、アイドルや声優が結婚すると、自分「思い」を否定されたと感じて大枚を叩いて購入してきたCDやサインを平気で燃やしたり捨てたりするわけです。なお、愛が深ければ深いほど反動が凄まじく一般的にな入れ込みぐらいであれば「空虚」が発生しますが
人生捧げている「深愛」レベルになると0である空虚を突き抜けて一気に
プラスから極大のマイナスに転じます。
そういった人がCDや写真集を燃やして動画に上げたり、殺害予告したりスるるわけです。おそらく処刑を暗示してるんでしょうね。
一般的な分析でいうアイドルと仮想結婚したのが浮気をされたので許せないという感覚ですね。
 ちなみに、この浮気を許せないという考えですが一夫多妻制度が浸透して言うところでは発生するのでしょうか?
一夫一婦の社会であれば法的にも社会通念的にもまず間違いなく「裏切り」となりますが一夫多妻は裏切りと感じるのでしょうか?
【まだ余談】
夫の趣味グッツを平気で捨てる心理は近いところにあり、妻からしていれば所持しているだけで私に回ってくるはずの愛や金が減る呪いのグッツであり、処分することで思いを自分に再配分できるのではないか。
と、思い込んだりする訳だが、残念ながら妻に注がれている愛はかわらず現状維持でむしろ夫の趣味に対する愛は特別に拡張された愛であるので配分できる総量はかわらず逆に他のモチベションを下げることになるので何も再配分されずに、愛の量は変わらず、ただ、妻と夫の間に空虚な断崖のみができてしまう。ああ悲しや

ーーーーーーーーーー

ライバービジネスが革命的な理由2

さらにスパチャの場合

距離がめちゃくちゃ近い。

ということも挙げられます。

物理的に近いというわけでなくファンとアイドルの間にいつもいるやつ。
ほら、あれですよ。

事務所

こいつらの干渉や邪魔を一切受けることなく

彼女に素直なお気持ちを送れる(選別や、フィルタリングを受けないの意)

さらに!!

送っただけではありません。

な、なんと、スパチャをすると投げ銭したされた人は投げ銭してくれた人に

「名前+さん+ありがとうございます♡」

と返答してくれます。

従来、一方的に送るだけのラブレターやライブでのラブコールでなく、
こちらからお気持ち表明すると、

自分個人への返答があるんです!

もうね、ライブ行ってる人ならわかると思いますがあくまでアイドルからして言えばファンは「群衆」ですので群衆向けの返答をしてくれますが
自分個人を認識して返答なんてしてくれません。
「そんなわけない、目があったから自分を意識してくれている!」
は?そんなわけ無いだろがライブ畑に生えるじゃがいもが。(失礼)

で、名前なんて呼ばれたこと無いのファンの頭の中は、、、

ポア!

してしまうわけですよ!

更にですよ、繰り返しそこそこ目立つ額で投げ銭してると

「名前+さん+はいつも投げ銭してくれますね♡」

もうね

空中浮遊ものです。

あの彼女が

「いつも」

自分のことを気にかけてくれていると言ってくれるんです!
(ストーカーの発想)

余談ですけど、これファンに対してある程度かなわない承認欲求を満たすことができるようになるので殺人予告とか減るんじゃないですかね。
もちろん真性のあれな人には効果ないとは思いますが。
さらに余談ですが、満たされない承認欲求は会社であったり夫婦間、家族間でもあるので、それを好きな人から認めてもらえたら息抜きになるので家庭内の殺人とかも減るんじゃないですかね。しらんけど
スパチャやめろ!とか言う夫婦間で殺人はありそうだけど。
いやその前に離婚かな。

一般ファン目線的には覚えてくれて嬉しい!
程度ですが、意中のアイドルから声をかけてくれるなんてサービスは風俗以外に世間で認知されたものは今まで絶対にないわけです。

これ、絶対常習性ありますよね。

仮想恋愛ビジネスここに極まれり!

キャバクラかよ、、、

と思ったあなた!賢い!そのとおり

ライバーはキャバクラやスナックに非常に近いです。
結局これに行く連中(自分も含む)は自分好みのコミュニケーション相手がほしいんですよ!
しかも自分の話を「うんうん」と「すごーい」「おもしろーい」
と聞いてくれるか、他愛のない話をしてくれる子が
(好みの可愛くて、若いならなおさらよい!)

そんな子にドリンクが飲みたい(スパチャくれ)とリクエストされたら
どうします?
おごってあげちゃいますよね?(投げ銭)

なんでかって?さらなるご褒美

「ありがとうございます♡」

とお気持ちを表明されてるんですよ!

いやー楽しいですねー

「キャバは口説いてセフ○つくるとこっしょ!」


って強メンは黙っててください。

僕らは違うんや!!怒

もっと崇高で(ry


【校正中】
キャバクラ行ったことがない人にに解説すると
まず、下半身欲とかさもしい思考を捨ててください。これができない人はもれなく「知識」と「感情」の分離ができない、感情のコントロールができない人種か病気もしくは知識がそもそも足りてないので回れ右。

これの根底は庇護欲がまず間違いなく絡んできます。
庇護欲は自分の愛の対象を自分の世界に囲い込み、それを慈しみ、支配下に置くことが最大の喜び。です。
まずこの関係を築くには相手に
1)自分が相手を個と認識する
2)相手が自分を個を認識をしてもらう
3)意思の疎通が行える
といた次の段階
4)自分と相手は対等でなく優劣を感じる
5)自分は相手より優位であると感じる
6)相手の主導権があると感じる
7)相手の主導権があるということは自分の意識の一部であると感じる
8)相手=自分であるので相手が思わしくない行動を取ると自己防衛行動を起こす。
9)防衛に成功すると相手は自分の一部であると確信する
10)自己防衛に基づいて相手は庇護する。(無償の愛の発生)
11)しかし、意識が同化するので意に沿わぬ行動は自己を律するためバツを与える

といった行動をとるのですがキャバクラだと客とホストと言う次点で優位性と主導権が獲得できます。そして相手を同化してると錯覚し、「自分を」甘やかすためにかわいい自分の一部へお金を払います。
ある意味自己投資ですねw
ということを考えると似たような関係で子供とか孫の家庭でも同じことが言えますね。
自分のBloodが流れているとさらに「拡張された自分」であると強く認識されますので「相手の喜びは自分の喜び」であるとひどく共感します。

という話はおいておいて、話を戻すと。
有名Youtuberとかでも
「自分の名前+ありがとう」手法は同じことが言えると思います。
画面越しでしか見れなかった(いやライバーも画面越しだが)
あのアイドルが自分を認識してくれている。
昨今出世欲や金銭欲が減退していると言われて久しい日本においては自己を肯定してくれる承認欲求は優位な地位にある欲求であると思われます。
ゆとりがどうとかでなく、軍隊からチーム。チームから個への時代にシフトしてますので群体での評価より、個性が認められる時代。
そんな現代に非常にマッチしたサービスであると言えます。

ーーーーーーーーーーーーー

テレビとライブ(ネット)の力関係

電通の広告費みましたか?去年ついにネットが広告費抜きましたよ。

日本の広告費 電通データ↓

つまり、日本においてもTVは斜陽産業で未来が決定し終末へ向かっているということです。Ring Dong♪愚者は塩へ回帰せよ♫


映像メディアは戦時中に大きく発展した「音と光」で群集心理を操作する偉大なる発明の一つですが、配信者が送りつける単方向方式はいい加減ある意味

特許切れです。

もちろんあと30年程度は食っていけると思いますが。
総務省データをみる限り、命運は定まっったり。としか思えません。

コメント 2020-09-14 100802

上記グラフより読み取れるのが

10-30代はネット優勢(ネットが1.3-1.5倍の勢力)
50-60代はTV優勢(TVが3倍とか10倍)
(40代は中立なので抜く)

ということをふまえて、これあとプラス30年時を進めてみてください。

30代は60代に
10代は40代に

そしてもともといた50-60代をはじき出すとどうなるか

【補足】
日本の平均寿命は81.87でざっくり80が終末なので至るまでに老化が激しくここまでくると購買に結びつかないのでメディア平均時間データが60代までしか無いのもそういうコト。
であるため、データから除外するのが正しい。
なお、この年令になると自分でなく子供や孫に金をつかうので実際は10代30代に利する支出でないかとは思われる。
「じーじ、アイチューンカードかってー」
と孫にねだられる世代になってきてます。
コンビニでカードで買わされたコトありません?

主な年齢の平均余命 厚労省データ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life18/dl/life18-02.pdf

さらに言えば10代20代でTVを見てるのは「家にTVがあるから」見ている層であって一人暮らしや別に家族を設けた場合は「家にTVがない世代」になるので今から生まれてくる。行ってしまえば0世代は「若者はTVを知らない」世代になるので映像コンテンツはスマホ、ネット端末で見るもの。
というのが常識として浸透します。
将来の親候補である10-20世代はもう、そう考えてるフシがあります。
というかショッピングモールでベビーカー押してる人見たことありますか?子供あやすのにスマホのゲームとか映像見せてますよ?
ほんとに。
一度イオンとかモールいって意識してみてみてください。
おもちゃや自力であやす親は少数ですから!
(それがいいかどうかは教育学研究されている方におまかせします)

さらに、早ければあと10年で60代のラインは購買層から消滅するので
今まさに中立を保っているバランスが

完全にネットに傾きます。

こっから地上波が盛り返すには消費者層の獲得に務める必要があるわけですが、スマホのiPhoneのような何か需要を呼び起こすカタリストが有るのでしょうか?
あったらぜひご教示ご鞭撻のほどいただきたい

そもそも考えてほしいのですが今、

テレビとスマホ、無料でもらえるならどちらをもらいますか?

ーー

さらに人口ピラミッド見る限り(参考データ 総務省)

コメント 2020-09-14 101253

TVを見ている最後の命綱、60代(ベビーブーム世代)は刻一刻と時代が進むと当然人工が減ります。
仮に減らなくてもCMの購買層から消える。

さらに40代。この世代はTVが家庭に当たり前にあると考えているが、スマホもバリバリ適応して使ってます(今の多くのIT社長達はこのあたり)のでスマホからシェア侵略うけることはあるが乗り換える可能性はまずないです。
むしろ多少なりともITインテリジェンスがありますので

もうTV見てないなら捨てればよくね?

って計算ができる人達です。
唯一希望があるのが、未来の10年を担保してくれる50代(ベビーブーム)ですがここは未来が明るいですね()
まあ、ここら辺の人に媚びるCM打つのが効果的ですね。
ハゲ薬とかアンチエイジングとか?しらんけど

なお、テレビは最も広告の影響を受ける購買層であるF1ーF2世代から外れていることも一応言及しておきます。
というか完全にネットに食われました。ここらへん

ーーーーー

5GとTVの投資適格性

首都圏から地方にホントの意味で伝播するのに10年のディレイがあるので

TVは地方では人気があるから安泰、、、

という論調の人がいますが
スマホの普及率を考えてください

スクリーンショット 2020-09-15 113438

普及率60%ですよ?

スマホはもう6合目人工支配を完了してます。

さらに言えば上記グラフはモバイルだけに限定していますが所謂Android搭載の「画面の大きいスマホ」つまり「受信装置のないTV」も存在していて
今後、これらの支配率は一気に上がります。

【発売から2年】ソニーの「NHKが映らないテレビ」はどうなっているのか? → 驚きの進化を遂げていた!
https://rocketnews24.com/2020/07/10/1391577/

なんでかって?

当然視聴者が求めているからです。

全裸監督が映るTV(Netflix)
オオカミくんが映るTV(アベマ)、
アナ雪がいつでも見れるTV(Disney plus)
GOTが見れるTV(HBO)
ヨーロッパサッカーを飲み屋で見れるTV(DAZN)

自分の好みの映像が
自分の好きな時間に
自分の好きな場所で

CM都合(法人)に振り回せることなく見れる。

そんな時代が来てるのに今更、配信者都合で設定された時間にしか見れない。そして見逃しは専用の器械が必要。
さらに訳のわからんなんとか放送協会からみかじめ料をよこせと付け狙われる機械が何かスマホTVに勝てる要素が有るのでしょうか?

【余談】
NHKに関してはネットに相乗りしたいようですが、
おまえら携帯基地局設備にもスマホの技術になんの投資も貢献もしてないやないか!ただのりして視聴料はらわせる?
笑わせんなよコンテンツ屋風情が!!
アップルと3(+1)の通信キャリアにNHKのチップ搭載してもらえるように懇願でもしてこいや!
でも、いいコンテンツは作ってますので放送総局部署の人、
頑張って!
大好き!応援してる!
だが、経営陣お前らはだめだ。
全員査問にかけたあとに、代表取締役を民間から40代ぐらいの社長引っ張ってこい。

さらに、これから5Gでデータ通信量は20Gbpsに到達し、地上波の17Mbpsなんて遥かに超えたビットレートが流せるので画質にも優位性
なんて存在せず、普通に4Kみれますし。「8Kで100Mbps」なんて嘯いてますが。5Gはそんなコト問題にならないほど帯域あるよね?
さらに、これから双方向通信できないもの優位性なんてものもなく、将来、広告収入も期待できないのにも関わらず過大な機材投資投資だけが嵩んで終末に向かっているようにしか見えないのですが、今の放送方式擁護者のロジックが知りたいですね。
ぜひ、知る権利という言葉を使わず説明していただきたい。
知る権利と経済的議論は別の議題です。
権利なんぞ初戦はお気持ち。ロジックと一緒にすんじゃねえよ

ーーーーーーーーーーー

今後のライバー動向

以上のことから今後のライバーの動向を予想してみたいと思います。

・有名Youtuberは縛り無いならほぼ100%ライバー兼業

・ライバー間の競争激化は必至だが、ファンもトラディショナルな方式からどんどんライバーのライブのメリットに気付くのでファン自体も流入

・人でなく企業(プロ)が乗り込んでくるので要求クオリティは上がる

・企業がくると大々的に資金、人も動くのでライバーの業界が活性化

・でも、チープでディープな物は消えない。専門性が高いのは需要があるので素人でもワンチャン

・企業広告の上限は6.9兆だが個人の投げ銭は未知数。上記の通り出どころが異なる

アイドルビジネスだけだと2500億程度だが、、カバレッジされる区分が多すぎて何を合算すればいいのか正直未知
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2278

・視聴者は特定プラットフォームから動かなくてもスマホがあれば個人で複数のプラットフォームへ配信できるので個人でも配信力が強力なので影響度も比例して効果的に

・TVのように特定の場所に縛られないので時間さえ確保してもらえるなら視聴者(信者)を集客できる

・意外と可処分時間とは別にスキマ時間は存在するので、その時間を搾取するのにスマホの動画視聴は最適。

・プラットフォームで「ファン」登録済みであればスマホが勝手に番組通知をくれるので、視聴者の取りこぼしが少ない。

・取りこぼしが少ないということはファン流出も減る(なんでかは別の記事でそのうちまとめるかも)

・人気ライバーのコメントが多い人は聖徳太子化する

・聖徳太子化すると目立ったスパチャやコメントしかばれなくなるので、簡単に言えば投げ銭額の競争化が起きる。というか起きてるよね既に。さらに過激になると思う。※規制はしているよう。

ーーーーー

Vtuberと競合する2次元アイドル業界

と、考えてみた所、私見だが
デレステ、バンドリ、ラブイブ、ガールフレンド
所謂、「2次元アイドルIP」ものがガッツリファン層かぶってます。

もちろんこれらのコンテンツでキャラごとにライブやり始めると(というか似たようなことはやってますね)選択肢はありますが正直、いままでこの業界で培ったスキームのほうがより管理しやすく、儲かっているのでライバー業界は本腰いれて、まだ、来ないと思われます。
 まず、参入するには運用方法が変わる事になり、これまでは収録音声で済んでましたがここからは声優本人によるライブ音源が必要になります。そうなると人気声優は予定をおさえる必要がありますが、少なくとも大々的に顔出しして歌って踊ってるアイドルは世間一般的にいって事務所のドル箱なので単価高い。なのでライブの為に半日もしくは1日拘束するにはスポットでも良い金額でしょうし、年間契約とかになったら正直ウルトラ薄利か赤だと思われます。さらに各社大体同じ声優が人気キャラやってるのでイベントでスケジュール被ったら詰んでますよね。そもそもですね、声優トークライブやってて喋りがうまいのって少ないですよ。日笠陽子とか杉田智和とかネタ枠はうまいですが人気らしい声優の〇〇○○とかクソですよ。まじで独りよがりで喋ってるだけで「クソうぜえ、事務所の力で売れてくせに」でイメージ崩れると思います。

その点ですがVtuberは分身できます。



スケージュールが回らないならー

分身すればいいじゃん?

方式です。単純ですが強力で最適な解ですよねw

 また、そもそもガチャでど偉い儲けているのでわざわざ経費増やしてまで効果があるか疑問のあるスパチャ方式に乗り換える必要性を感じない。
と事務所は考えるでしょう。というかそういう結論だと思う。
ライブ中の広告収入もあるだろうが限度がある。
それに、これまでに関係を気づいてきたライブハウスやライブスタジオを害する行為バーチャルステージはアイドルの所属事務所は快諾しない。
以上のことから

2次元アイドルのビックIPはすぐにはやってこない

と、予想されます。
ただ、上記問題を解決できる収益スキームがどこが確立させれば一気にくる可能性はある。

どうでもいいですが初代Vtuberってマクロスプラスのシャロン・アップルでは?

シャロン・アップル(Sharon Apple)は、OVA『マクロスプラス』に登場する、架空のバーチャルアイドル。主要登場人物のひとりである。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB
>まさに旧世代の初音ミクである。時代が河森に追いついた。

ーーーーーーー

ゲーム及びVtuberの中の人達の需要の変化

はっきりいいます。
今の中の人(声優)の需要はキャラ達の体から幽体離脱して、受肉しコスチュームを纏って歌って踊るコト(ライブやって物販)が最重要事項でした。

つまりいってしまえば
「踊れる運動神経」「声質の良さ」「顔の良さ」
(スタイルの良さは声優ではそこまで重要でない、ここまで足りてるならリアルアイドルになってます)

そして「顔出し」前提でしたが今後は

「トーク力(頭のキレ)」
「クソリプをガン無視できるハート」
「声質(バ美肉できるけど)」


が重要となます。つまりアイドルの要求事項が一気に下がり、今までは事務所が管理できる範囲でしか採用しなかった一握りの人だけでなく
次点や次次点の人たちが個人でもアイドルできますのでがんがん増産されます。

そう、ケミストリの選考落ちした、EXILE、そして三代目 J SOUL BROTHERSのように。

また、一つのアイドルを個人でなく「チーム」で作れるので個人のカリスマ性に拠ることなく惜しみなくビッグデータを利用した企業の売れ線戦略が使えるので理論武装した理想の
「売れるアイドル」
を作成可能となる。
完璧に見える中の不完全さが愛嬌という話もなくはないですが、、、
そこのあざとさも計算で!

さらに。
アイドル最大にして空前絶後の問題。
「性別不問」になります


男が女の子になっても、

女が男の娘になっても、何ら問題がありません。

どんなイケメンがTVでアイドルで女の子アイドルになりたい!
といっても

マツコとかそこらへんの色もの扱いしかされせんが

Vtuberで有る限り「中の人はおっさん」と言われようと設定は女の子アイドルであり、男の子アイドル。

進化は性別は軽く超えます。

というか若い世代は中性化しつつあるのでリアルでも性別は超えるのかな?しらんけど

ーーーーーーーーーーーーーー

ライバーのリスク

ライバーのリスクについて考えてみましたが

・怪我と弁当は自分持ち

事務所に所属しているところは事務所で収録してるのでいいですが、個人で運営している人は特定班はマジですごいので、有名になってお金たまったら警備のしっかりしたところに引っ越したほうがいい。
(インスタとかツイッターの動き追跡してればエリア絞り込めるのであとは、、、言わなくてもわかるよね?Exifは今どうなってるのか知らんが)

・成り上がるに事務所ノウハウを使わない才能が問われる。

どストレートに「お前の話はつまらん」と書かれるので正直、面と声が良くていい企画思いつかないなら事務所入るか、有名なライバーにすり寄ればいい気がするけど、基本は事務所なしで活動する必要があるのでまじで心臓に毛が生えてる。いや胸毛が生えてるぐらいの必要がある。

正直、でもリスクはこんぐらいだと思う。
昔からアイドル、宗教を始めとする偶像崇拝ビジネスは変わらない。

むしろライバーは機材はスマホで足りるし、有名になる為の事務所へ払うみかじめ料も中抜きもないので、金額的=評価になるので自分への承認欲求がより強く満たされるのでは無いかと思われます。

ーーーーーーーーー

ここから下は加筆修正中。うまくまとまらん

ファンの課金に対する心理

課金優先というものを考えてみる。
課金は本人に対する満足度に対するCPで決定するものであり~

他の趣味と比較した場合スパチャをする状況を考えると

・ゲームに課金するより「有意義」と感じる。





サポートお願いします