見出し画像

10th anniversary party with氷室辰也

盛大なネタバレを含んでおります。見に行く予定がない方、見に行けない方はぜひ読んでいただけますと幸いです。

 黒子のバスケ10th anniversary partyに行ってきました。興奮冷めやらぬままの感想です。

 まず、チケットを見せる際に、カード?がランダムで頂けることを忘れていました。

 ででん。なんと、氷室辰也。氷室辰也っ…!!と心の中で叫びながら、早速エントランスで氷室辰也と氷室辰也を撮影。

画像1

 今回は、氷室辰也と共に撮影した数々の写真を思い出としてこのnoteに残したい。時間に追われているため丁寧に文章を作成できないことをご了承願いたい。

画像2
画像3
画像4
画像5

 イケブクロだよ氷室辰也

画像6
画像7
画像8

氷室が嬉しそうでなによりです。

画像9

ここまでくるともはやこのポーズってなんなんだよとすら思えてくる。激しく愛おしい。

画像10

メシと氷室辰也

画像11

 以上が、氷室辰也とのパーティー巡行である。改めて、氷室辰也、ありがとう。氷室辰也だからこそこんなにも写真が捗りました。

 そしてここからは、推しです。

 まずはゲーセンみたいなとこでたまたま見つけた(気づいてよかった…)、大天使カガミエル。

画像12

 いけちらかしている上に、花束からの照れ。

は?尊くて頭沸くぞこちとら。

 会場に入りましても、大天使の爆イケ具合は止まらない。

画像13

ドヤ顔でこちとらを向く大天使

画像14

こちらは2020年7月に突然ツイッタランドに現れた大天使カガミエル。ホワイトスーツに身を包んだその姿は国王の風貌をしており、国民に生きる力を与えたとのちに語り継がれるのである。こちらは歴史の中でも最も有名な絵画である。

 また、大天使はヘラクレスのように屈強な肉体を持っていたと言われる。

 こちらがよく教科書に乗る図である。

画像15

 大天使がいかに筋肉質であったか伺える一枚だ。

 大天使の勢いは2000年代になっても止まらなかった。こちらはフクロウとの平和条約を結んだ際の一枚である。大天使は動物にも好かれていたと古書には記されているとかいないとか。

画像16

 しかし、大天使は犬が苦手なようだった。

画像17

  こちらのフクロウは後に池袋の待ち合わせ場所として有名になる意外と小さいフクロウだ。

 大天使はジャパニーズ着物も召したことがあるという。

画像18

 赤い着物を身に付けた大天使はあまりに眩しく、カメラマンは写真を撮るのに苦労したらしい。

 大天使を語る上で外せないのが、大天使は世にも奇妙なほどに大食いだという一説だ。

 こちらを見ていただきたい。

画像19

 おわかりいただけただろうか。

 通常考えられない量のお供物。

 こちらはかの有名な大天使クロコが、大食いのカガミエルのために用意した食物だと言われている。

 大天使クロコとカガミエルは非常に仲睦まじく、よく共にバスケをしていたそうだ。

 大天使クロコの気遣いにほろりとする瞬間だった。

 ここからは可愛い大天使クロコについても乗せてゆきたい。

画像20

あまりに可愛い

 当時の人はあまりの可愛さに驚嘆したそうだ。非常に可愛い顔立ちだったクロコには、求愛をする娘(モモイ)などもいたそうだ。

画像21

可愛い。。…っ。

特にこS…げふっごふ。

画像22
画像23

 由緒ある神社に大天使が訪れていたようだ。

画像24
画像25
画像26
画像27

 まるで将棋界の若きスターの風貌をしているこちらはシンチャン。

 黄瀬と大輝もいた。

画像28

 歴史年表

画像35
画像36
画像37

美しき赤司氏

おそらくうんびゃくまんの着物を着ておられる(?)


画像38

こちらはお土産である。大天使カガミエルとクロコの肖像画のお着物と展示会入り口で頂いた氷室辰也。

 間違えて職場に持ってきてしまったため、見事撮影することができた。

画像39

 あまりに素晴らしい展示だっため、写真を撮りすぎた。ここに乗せていない写真もまだまだあるが、そろそろ締めに入りたい。

 10周年。本当におめでとうございます。

 数々の歴史を歩んできましたが、どれも鮮明に覚えています。

 いつも元気を与えてくれる、本当に出会えてよかった作品。

 気持ちをこめてひよこを描いてきた。

画像30

 あっというまの時間だった。

画像30

 雑なまとめだが、とりあえずまとめておきたい。

 そのあとはPARCOの黒バスショップにいき、出張してる大天使を拝んできた。

画像31
画像32
画像33
画像34

 最後に大天使の肖像画


 以上がんさんの歴史大航海である。(?)

おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?