無駄な時間をいかに使うか

こんばんわ☺
久しぶりに語りたくなってしまったのでnote書いていきたいと思います!全然更新してませんでしたが、これからは文章力だったりタイピング能力を付けるために定期的に何か書いていけたらなと思っていますので、よろしくお願いします🙏

今回のテーマは

無駄な時間をいかに使うか

なんか日本語が変な気もするが気にせず、、
最近の仕事後の時間がどうにも無駄な気がしてしまっているので、どうしようかなと途方に暮れてしまっているので、ここで語って整理したいと思います。
明日からルーティンとして出来たらな🙈🙈🙈


仕事終わりが今は早くて大体6時半に帰って来れている

大体11時前後に寝る

単純にこう考えると5時間近くは自由な時間があることになります。まあ流石に家事や明日の弁当準備とかあるから2時間くらいですかね笑
(弁当のことはまた明日書きます笑)

その2時間何をしているかというと、趣味関連の動画を見たり、Netflixを見たり、、
別に自由時間だから悪くは無いとは思うのですが、なにか出来ないかな?と考えた時に思いついたのが以下のものでした

・資格取得の勉強
・副業
・体力作り(筋トレなど)
・その他社会や経済に関する勉強
・趣味の本格化

こんな感じでした。どれもやったらいいのだろうなとは思うのですが、行動に移せない、、

これを読んでくださっている方々は家の時間何をしているのでしょうか?そしてそれを行動に移すためにどんな工夫をしたのでしょうか?とても興味があります😃


私は一旦資格の勉強を時間を決めて行うことと、副業に関して知識を深める時間を作るために9時から11時のルーティンタイムを作ってみようと思います。心が折れたらやめます笑

こんな事で何が産まれるのやら、、
この曖昧な目標のせいで行動に移せないのかな??笑

1回やってみます!またここで報告させてください!
明日は節約について自分が思った事を書きます😁😁

ではおやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?