見出し画像

様式①A-8_202309改訂版 ver3.0.1

ここ数年思ってる

手続きそれ自体に価値を見出しているわけではなく、

全部揃ってると全てが上手くいく。
一つの滞りなく。

(あと、たまーに軽く褒められる)

その快適さを一度知ってしまった身として、最近結構面倒系は進んで引き受けるなどしている


これは当然反動である。
「記載要件」「添付書類一覧」「手続き・申請」
誰よりも苦手だったし今でも心底向いてないと思う
あと、履歴書。クソ。
プライベートで役所に行かなきゃいけない日は前の晩からブルーで、ヨレたクリアファイルの中を何度もチェックしたりする。
もうすでに忘れ物をしている気分である
何を忘れてるのか忘れている
四半世紀くらいずっとそうだった

でもだんだん報われるようになって、ちゃんとできるようになってきて、それが嬉しかった。
まともな人になれたって気がして

生粋のまともな人には全然及ばないけど
だから偉いことは一つも言えません。

私は弱いので「正規の手順でやりました」って事実で自分を守りたい
苦しいのが嫌だから
あと、小賢しいバカに揚げ足を取られたくない(唐突)

でも生まれつきちゃんとしてる人ってこの快適さが当たり前なんだよなあ
すごいなー
かっこいいな

最近はそういう人のほうがかっこいいと思うようになった
守りに入ってるのかな?と思ったけどそうではなく

人に伝わる形で発信できる人がかっこいいんだと思う。

生来のオタク気質でハマると結構緻密にやるので、これからもがんばりましょう🌪️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?