見出し画像

寺田ヒロオと棚下照生

たなかてるお(棚下照生または棚下てるお)。
本名は同じ読みの田中輝夫。
昭和9(1934)年3月宮崎県延岡生まれ。
昭和26(1951)年 16歳で上京。
17歳で貸本漫画「ハンスと魔王」でデビュー。
22歳「ヒマラヤ天兵」がドラマ化。
26歳 ノイローゼ?で約4年間少年漫画が描けなくなる。
30歳 大人向け漫画描くようになる。
代表作「めくらのお市

棚下は14歳頃から「漫画少年」に投稿し、その縁で寺田ヒロオと文通するようになる。
先に上京した棚下が寺田にも上京を促し、そうして寺田も上京を決心した(棚下19歳、寺田22歳のとき)。

じつは、寺田ヒロオに取材しているなかで、もっとも驚かされたのは、トキワ荘時代にいちばん親しくしていた人はだれだったのかを質問したときのことだ。藤子不二雄とか石森章太郎の名前が返ってくるのだろうと思っていた。まったく意外なことに、棚下照生という答えが返ってきた。

梶井純「トキワ荘の時代」(ちくま文庫)より

若い頃から無頼で苦労人の棚下が寺田に酒を教えた。
堅物でほとんど酒を飲んだこともない、うまいとも思わなかったという寺田が、トキワ荘連中とチューダーを飲んだり、飲みに連れて行ったりしたのは、棚下がいたからこそだったのだ。

棚下が漫画が描けず食うに困っていた時期はおそらく昭和35〜39(1960〜1964)年頃のこと。
寺田はその頃「スポーツマン金太郎」が週刊少年サンデーで連載中。大人気漫画家だった。とは言っても、妻子がいて、茅ヶ崎に一戸建ても建てて、という時期でもあるのだが、律儀にも棚下に援助している。

「一年間くらい食えなくて、どん底の状態になったとき、寺田は忘れずに援助してくれた。毎月、金を送ってくれたのだから、あきれた奴だよ」

梶井純「トキワ荘の時代」(ちくま文庫)より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?