見出し画像

いろいろデザイン

なんと、3月入ってから連日体調不良なのです、、かなり、

風邪と疲労と花粉症と、ウイルス感染も、、、、

1ヶ月以上、咳込んだりいろいろ、、

咳がひどくて寝れない~
昨日もおとといも、

う~いろいろと、しんどいのです笑

去年の今頃も、コロナ発症後に、

頭の異常な痛みや吐血と続き、都内の脳神経内科やコロナ後遺症外来に通っていましたが、

1年後のいまもいちど体調崩すと、しんどいですね~なかなかたてなおせないです。

しかし、

アートディレクションで関わらせていただいた、

カフェ&ギャラリーで、女性アーティストの企画展示を行わせていただく準備を進めていました。

もうあと少ししか時間がない~

体調崩してる場合じゃなかった、

プロダクトはぜんぶデザインし終わりましたが、展示準備がまだ。

3月末からスタート予定なのに、告知ぜんぜん
できてないですね。

近日中にnoteでも告知させていただかねばです~。

このカフェ&ギャラリーでは、

カフェのロゴとか、メニュー、ポスター、サイン等のグラフィックデザインや、

カフェ&ギャラリー空間のインテリアランドスケープとか、色々行っておりました。

トイレ横の鏡のレイアウトには、
オープン直前まで悩みました。

結果的には、とても評判いいのですが、

直前までいろんなデザインに苦しみました~


そして、
ドライフラワーのインテリアランドスケープ、
店内にたくさん作っています、


お花はやっぱり素晴らしいです
(ほんとは石鹸とか消毒も容器ちょっと変更したいのですが、そこまでは、、口出し無用)。


カフェ&ギャラリーオープンのスタートアップ、アートディレクションを行わせていただきましたが、

今後は、現場のメンバーでさまざまに提供する物事が変わっていくのでしょうね~楽しみです、

ギャラリー最初の企画展示まで担当させていただいて、ありがたいのです。

カフェ&ギャラリーの最初の企画展示を担当させていただきつつ、

いま、また別の事業立ち上げを進めております。

オフィスは「デジタルオフィス」で作りますので、このnoteでもお仕事の受付しちゃいます~。

ついにnoteでビジネスっぽい発信笑

『TANK』

共創とレジリエンスを基盤とした、
文化的処方の研究団体として、

TANK(タンク)を立ち上げます。



ゆくゆくは、このTANKでもギャラリーを作っていく予定で、

どのような形態のギャラリーにするか構想あるのですが、

ギャラリーは1、2年以内には。



ギャラリー展示の企画アイデアがいろいろあるのですが、

企画の勉強中です。


現在、ギャラリーは物件を探し中。

さらに、
共創とレジリエンスを基盤とした民間による文化的処方の研究団体ですが、

これまでやってきたように、

デザイン仕事も受ける予定です。

イラストレーターもいまお誘い中。

面白いデザインを作っていきます~デジタルオフィスが開設したら、よろしくお願いいたします。

デザイン仕事は、つぎの新しい仕事も決まっていて、

新しくオープンする放課後等デイサービスとフリースクールのロゴ制作や告知ポスター、名刺等のデザインの仕事をお受けしました、

現在、制作中ですが、いろいろ楽しみです。

いろいろ~と準備中なのですが、

今後はHP制作等も請け負うつもりです。


現在はグラフィックデザインや空間デザイン等ですが、

TANKは、共創とレジリエンスを基盤としつつ文化的処方を研究し、

その成果をデザインやプロダクト開発、

ギャラリー企画に反映させます。

共創作品もすでにいろいろありますが、noteで発信します~。

さて、

アートディレクションで関わらせていただいた、カフェ&ギャラリーのギャラリー企画展示、女性アーティストさんのご紹介。

開催ギリギリになると思いますが、このnoteでお伝えするのが楽しみです。1週間後にはご紹介できると思います~、

事業の紹介させていただくのも楽しみです。


早く体調治さないと、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?