見出し画像

仮説・傷パターン

とにかく定期的によく怪我をするのですが、

今回はかわいいワンちゃんに手を噛まれてしまいました。

利き腕負傷(なんかよくあるんですけど)。

屋内を自由に動き回り、入口から外へ出ようとしていたワンちゃん。


入口のドアは大きく空いてて、

飼い主の人がワンちゃんへ声をかける。


外へ出てしまわないように、
こっちに戻りなと、

しかし、飼い主の人は小さなお子さんを抱っこしていて。

ここで、

いつもの私のいらない親切心が発動して笑

とっさに、入口まで行って、ドアを閉めて、

ワンちゃんに、ほら中へ戻りな~と手をかざしたら、、、ガブっと。

急にドアをしめたから、ビックリしたのか、怒っちゃったのか、かわいいワンちゃん。

凄く痛いんですけど、、、(笑)

よく怪我をするパターンなんですが、

自分が怪我をする理由に関して、

学習能力のない私でもなんか分かってきました。

いらない親切心やめようと、、、、、笑

いや、親切心は大切ですかね、

主観的でいらないお節介ですね、やめます(笑)

これでよく怪我をしていて、

かえって迷惑かけちゃってるかも、

バランスですね、やはり。

整形外科の先生から、

刃物での切り傷とかよりも、

ワンちゃんに噛まれたりした場合は、

牙での切り傷だから、傷口が複雑だと。

いまはもう止血もして、

傷口もかなりいいのです。

そこで、

この傷を見てて感じたこと、

自分の手の傷だし、言っちゃいますが、

この傷、カッコイイんですよね~

稲妻のような傷口で。

ぱねぇやばいんです、カッコイイ笑

ぱねぇ~×ヤバい=「パやい」ですね~。 

カッコイイ傷パターンのデザインを考えたいですねぇ。パやいやつを。

日本の「金継ぎ」のような考え方で、

身体にしても心にしても、傷を輝く線に変えて、生まれ変わらせて、

アートにしてって。

どんな傷も無駄ではないですよねぇ。
必ずそうですよ。

金継ぎも、今ある自分のあるがままで、

表現することですかね~。

パやい金継ぎを考案したいと思います。

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?