僕はまたきっとこの道を選ぶ

SEVENTEEN結成6周年、おめでとうございます!
SEVENTEENを推し始めて2年とちょっと経つのかな?
2018年からの就活中に出会って2019年にライブも行って
2020、2021とライブやオタ活と忙しい生活になるのかなと思っていたけど
コロナのせいで全ての活動が家で済ませてしまう、そんな生活になってしまって
毎日、家と職場の往復で正直生きる意味を失いかけている。
私の住んでいるところは緊急事態宣言が延長されたし、多分オタクのみんな一緒だと思うけど、現場欲しいよね。

SEVENTEENには毎日こっちが元気をもらっているので
どうしてそんなにパワフルなのか小一時間問い詰めたい(くそ迷惑)
GOING SEVENTEENも再開したのだが
いかんせん、月10から水9というドラマの放送時間の梯子みたいな感じで
放送時間が変更になり、いまだに慣れていない。
予想通り、とても面白い毎回のけぞっている。
なぜ、世界を股にかけるアイドルは体を張る……。
我々は韓国へ向かった……。(向かうな)
コンサートがオンラインになり、今年に入ってからは
メンバーごとにミクテやらデジタルシングルが出るかもねみたいな話がお知らせされたり。(グッズも出るかもとも)
活動休止中にメチャ詰め込んでたな……?と勘ぐってしまう。
推しのジョンハンさんも髪を伸ばし金髪になり。



いや、おいつかん
仕事しながらこれは追えん……。と見れるものだけ頑張ろうと思い
ゴセをキメるために仕事を頑張り、水9は余裕を持って過ごしたい!と毎回思うのだがなかなか難しい。
だが、SEVENTEEN 彼らの笑顔や企画に対する情熱を見ると
私もこれくらいの熱意を持たないと……と
木曜と金曜の労働に対する意識がちょっと変わる。
(大抵くじける)
推しが頑張っているから頑張れよ……。

拝啓、SEVENTEEN様へ
ダメダメ3年目社会人はあなたたちを見て毎日のお仕事を頑張っています。
もっと私に力をください。

SEVENTEENのおかげで仕事も辞めていないし
毎日落ち込んでいるけど何かしらで元気をもらっているし
本当に同じ時代に生きていてよかった。
あなたたちは私の事は知らないだろうけど
ずっと海の向こうで応援しています。
今年も健康で過ごしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?