見出し画像

第3回TCGフリーマーケット出店の振り返り【ンナギ古物店】

みなさん、はじめまして。@ンナギしゃんといいます。

3/26(日) note placeさんにて行われる@はまさん主催のTCGフリーマーケットに出店者として友達の@佐藤さんと参加しました。

本記事では、実際にイベントに参加して、『よかったこと』『もっとできたかもしれないこと』『また機会があれば、どうするか』についてお話します。

スペースの様子

持ち込んだモノ

ダイス、シングルカード(M:TG)、デッキケース、プレイマットなどです。詳しくは写真付きの出店紹介記事をご覧ください。

振り返り

KEEP よかったことっ

  • いっぱいのひとがスペースにきてくれた。体感50~70人

    • 混雑しない程度にひとがずっといたくらいの快適度

    • みんなカードゲーム好きなので話しがあう

    • 終わりの16時手前までずっと対応してた

  • @はまさんtwitch配信でおなじみのはまキッズのみなさんと久々にリアルではなせた~!

  • はまさんがツイートでお店の写真つきで宣伝してくれたこと~

    • 写真みてデッキケース買いに来てくれた人がいましたっ

  • 友達と2人で参加したので買い物にいく余裕があった

  • シングルカードのすべてに値札つけた

    • コミュニケーションを減らすことに繋がる

      • 200枚くらいのカードの値段付けで半日とけた苦労に値する価値があった

    • フリマは一期一会! 購入ボタンを押す気にさせる価格設定! 安いのは、わかってるが気にしない、イベント中のみ限定価格で買えるハレの日を意識!

      • 安いと後からカードの状態にちょっと気になる点がみつかったとしても、「まぁ、安かったしっ」という保険にもなる

      • 最安に近いネットショップの価格から約1割カットした上で、フリマアプリで売るとしたら手数料分まだ安くいける精神でエイやって魔法をかけた値段にするのがコツです

      • 自宅の暗所に眠らせるくらいなら、使ってもらいたい精神で値段付けしてよかった

    • 自分のカードの状態判別、SP,MP,HPの主観が、割と合ってた

    • 10円玉が不要になるように価格設定したこと(お互いに楽)

    • 期待値の5倍くらい購入していただけたこと

      • 100円から数万円する高額カードまで幅広く置いたところ、いろんな方々の需要を満たせた

    • Foilをさがしている人、ステンドグラス版をさがしている人、拡張ノンFoilをさがしている人、ホログラムのセンタリングやシンボルの種類が絶妙なモノをさがしている人、いっぱい観測した

  • バインダーの最後のページに、「みてくれて、ありがとう!」って張り紙しといたら、「こちらこそありがとうだよ!」って言われて いいな~ってほっこりした

バインダーの最後のページ
  • 一度は言ってみたい「お勉強させていただきます」という台詞を何度も言えた

  • ネットで価格を調べて、お得か確認するムーブを目の前でしていただいた。『あっ! いつもの自分ってなってた』買う前の確認の儀式なので、ほのぼのと見守っていた

  • 探してたカードをお手頃価格で一気に4枚購入でけた

探してた「John Avonさんが描いた蒸気孔」
  • 裸のままのカードだとお持ち帰りが大変そうなのでカードがすっぽり入るビニール用意した、わりと助かっていそうだった

PROBLEM もっとできたかも~

  • 売り子を1日して疲れて打ち上げいく元気がなかった

  • スペースで売り子していると、遊んでいる暇は、ないのでEDHデッキは持ち込まなくてよい!

  • わたしが価格崩壊したものを売ってると、友達のバインダーの同じモノが売れない!(すまんっ)

  • プレイマットは場所を取るので、一覧写真が入った紙を用意すると場所をとらなくてよい

    • 重ねてプレイマットを置いておくと、めくって傷をつけることに気を遣う方もいることがわかった

TRY また機会あれば~

  • 実家に眠っている子(カード)たちも持ってきたいな~

  • 価格設定は今回と同じくらいでOK

  • KAWAIIプレマが売れたのが予想外だったのでまたもっていこ~

    • プレマ商品一覧のペラ1枚を用意する

まとめ

予想以上にいろんな価格帯のカードやサプライが売れて、大満足でした! カードを売って得たお金はカード購入に全て使いますっ

スペース提供:note様
企画&運営:はまさん
& スペースに来てくれた、みなさんに心から感謝します。

もし第4回目が開催された際は、ぜひまた参加したいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?