見出し画像

魔轟神における考えの精査

こんにちは。

今回は、最近組んだ「魔轟神」について、採用理由等を明記したメモ書きみたいなものです。

マスターデュエルにおいても「シンクロフェスティバル」の開催されたので良い機会かなと。

とはいえ「シンクロ召喚」自体をロクに扱った事がないので、かなり考えに粗が目立つかもしれません。ご容赦ください。

では早速。


構築

暫定の構築。

今回、シンクロ召喚を軸に添えた「純魔轟神」を選択。

「魔轟神」というと「未界域型」「暗黒界型」が挙げられますが、採用しなかったのにも理由があります。

まず「混ぜ物をするorしない」にしても純構築を握って理解を深めたうえで、取捨選択したいという事が前提。

その他、具体的な理由な説明として

《未開域》は爆発力こそあるものの運要素が大きすぎる。

ただでさえ《魔轟神レイジオン》等のドロー運によって展開の振れ幅が生じるこのデッキにおいて、これ以上に運要素を増やすのは僕の好みではありません。

《暗黒界型》はそもそもの前提として魔轟神側が「魔轟神モンスターを捨てる」事をトリガーに起動するので結果として事故率を高める原因になるのではないか。と。

以上のことから、安定感のある純構築を選択。

とは言え「魔轟神」自体がかなり古いテーマな為、パワー不足が否めない側面もありますが。

また、手札誘発は事故率を引き上げる結果になる上に、展開の邪魔にしかならないため不採用。

次は採用理由について記述します。


採用理由

【魔轟神グリムロ】

潤滑油。

場に魔轟神ネームがいないと発動できないものの、ターン1制限がないサーチ効果持ち。

《魔轟神クルス》の蘇生効果の対象としても起用する側面も多い。

削る理由がないので3枚。


【魔轟神クルス】

捨てられた時に墓地に存在する自身以外のレベル4以下の魔轟神を蘇生。

序盤は使いにくさが目立つものの展開に大きく関与する。

3枚。


【魔轟神獣ケルベラル】

捨てられた時にSS。

1番使いやすいチューナーであり《レスキューキャット》でのSSにも対応。

《魔轟神獣ガナシア》と合わせて《魔轟神レイジオン》《TG-ハイパーライブラリアン》《水晶機巧-ハリファイバー》になれるので用途が広い。

以上のことから3枚採用。


【魔轟神チャワ】

ハンドを切ってSS。

レベル1で扱いやすいハンドを切れる要因。

サルベージした《魔轟神クシャノ》や《魔轟神ルリー》を切って展開を伸ばせる。

ただ現状、ハンドから切られて出てくる非チューナーが《魔轟神獣ガナシア》と《魔轟神ルリー》しかいないので、枚数の調整も検討。

暫定3枚。


【魔轟神獣ガナシア】

ハンドから捨てられるとSS。

便利な札ではあるものの、手札でダブつくと展開が窮屈になることから2枚。

ただ、自己蘇生した後は除外されてしまう点や、《レスキューキャット》でこのカードを引っ張ることを重点に置く場合は3枚採用もアリ。要検討。

ちなみにコイツが1番可愛くて好き。


【魔轟神獣ノズチ】

魔轟神を捨ててSS。その後、手札からレベル2以下の魔轟神をSS。

「魔轟神」の中でも爆発力のあるカード。

ただ、展開の中盤〜終盤は盤面の空きが足らずに存分に活かせない点、手札消費が激しい点で、ハンドによって強さの振れ幅が大きく変わるので2枚。


【魔轟神マルコシア】

手札から魔轟神ネームを含むカードを2枚まで捨ててSS。

捨てられると「魔轟神」魔法罠をサーチ。

同名ターン1付きですが、「捨てる効果」と「捨てられる効果」を保持しているため取り回しが効く。

切る手札は「魔轟神」が1枚でも含まれていればいいので《妖精伝説-シラユキ》等を切りつつ効果を起動できる。

魔法罠も《魔轟神の階》《弑逆の魔轟神》と一定のスペックを保有しています。

ただ、制約の都合上、3枚目は死に札なので2枚採用。


【魔轟神獣アバンク】

「魔轟神」を捨てて自己蘇生。こちらも同名ターン1付き。

《レスキューキャット》で持ってくる選択肢としての第一候補。

墓地にいればハンドを切りつつ展開を伸ばせるや、守備力が600なので《ルイ・キューピッド》でのサーチにも対応しているのは優秀。

《レスキューキャット》が絡まない展開も考慮して2枚採用。


【魔轟神ソルキウス】

ハンドを2枚墓地に送って自己蘇生。自由枠。

「墓地に送る」なので「魔轟神」の効果が起動しないものの、ターン1制限がなく《妖精伝説-シラユキ》や回収した《魔轟神クシャノ》をコストに蘇生できるレベル6という点を評価し採用。

また《魔轟神クシャノ》が既に墓地に存在する場合の《おろかな埋葬》《魔轟神界の階》の吐き先にもなる。

ただ2枚目以降を上手く活用できるほど余裕はないので1枚。


【魔轟神ルリー】

手札から捨てられるとSS。

一見使いやすく見えるが基本的に《魔轟神チャワ》と合わせて《フォーミュラ・シンクロン》を作る役割しかないので1枚。


【魔轟神クシャノ】

ハンドの魔轟神を捨てて自身をサルベージ。

このデッキでの

このカードを再度墓地に送る必要があるので両手放しに使いやすいという訳でもないのが若干ネックだが、このカード早い段階で墓地に存在するかどうかで展開が大きく変わってくる。

ただ、引きたくない札の為1枚。


【レスキューキャット】

場のこのカードを墓地に送りデッキから獣族2枚をSS。

召喚権の吐き先であり《水晶機巧-ハリファイバー》に繋げるも良し、シンクロにするのも良しとかなり取り回しが良い。

初手で引きたいカードなので3枚採用だが2枚目以降は腐るので《魔轟神マルコシア》《魔轟神ソルキウス》のコストとして積極的に捨てたい。


【妖精伝説-シラユキ】

召喚・特殊召喚時に《月の書》効果。カードを7枚除外してフリチェ自己蘇生。

強いことしか書いていない。

妨害札としても優秀で、特に墓地が肥えるこのデッキに置いては相性良い。

墓地にいるだけで一定の圧力があるカードであり、シンクロ素材としても活用できる。

ただ墓地にいないと腐る点がネック。


【幻獣機オライオン】

言わずと知れた「ハリラドン」ギミックの要。

有名なので詳しい事は省くが、素引きした際を考慮して2枚。


【ジェット・シンクロン】

《水晶機巧-ハリファイバー》で引っ張る札。

《ブンボーグ001》でない理由は「魔轟神」自体が場を圧迫しやすく、自己蘇生出来ない可能性がある点や、墓地に置きたい札を切れる点を評価しこちらを採用。

「魔轟神」の効果を起動出来ない点は注意。


【魔轟神界の階】

「キザハシ」と読みます。難しいね。

発動時に「魔轟神」限定《おろかな埋葬》効果、手札を2枚切って「魔轟神」ネームをサルベージ。オマケのパンプアップ。

《魔轟神マルコシア》からサーチ出来るフィールド魔法であり、擬似サーチとして機能する点や《魔轟神クシャノ》を落とせる。


【墓穴の指名者】

言わずと知れた手札誘発キラー。

基本的に誘発が全て刺さるので必要経費的に積んでいる。

特に《魔轟神レイジオン》に《灰流うらら》をぶつけられた際は目も当てられない。泣き崩れましょう。


【貪欲な壺】

リソース回復+ドローソース。

展開が頭打ちになった際、ワンチャンを掴みに行ける点や《魔轟神レイジオン》を回収し、さらに山を掘り進めることも可能。

取れる選択肢がかなり広い。

ただ初手でダブるのが最悪なので2枚。


【手札抹殺】

「魔轟神」の効果を多数起動させる爆発力を秘めているが、基本的にそんなに上手くはいかない。

ただ、ハンドに「捨てられる」側の魔轟神が固まっている場合や、《増殖するG》下で無理矢理動いた際にライブラリアウトという別の勝ち筋が浮かんでくるので僕は手放せなくなった。


【ワン・フォー・ワン】

《ジェット・シンクロン》《魔轟神チャワ》《魔轟神ルリー》を引っ張る。

雑に強いので採用。

ただ「魔轟神」の効果を起動できない点とハンドの状況次第では打てないタイミングも存在するので他の札に変更も検討。自由枠。


【おろかな埋葬】

《魔轟神クシャノ》を落とす用。

他に落とす手段がある場合は《妖精伝説-シラユキ》《魔轟神ソルキウス》に。


【死者蘇生】

最強。


【弑逆の魔轟神】

「シギャク(シイギャク)」と読みます。臣下が主君を殺す事らしい。物騒ですね。

《サンダー・ブレイク》と《死者転生》を複合させた罠。

後ろで構えられる妨害であり、《魔轟神アンドレイス》を蘇生させればハンデス、今回は採用していないが《魔轟神獣キャシー》を切れば2枚割りに行ける。

ただ展開には関与しない為1枚。


EXに関しては特に触れません。

色々な選択肢を取れるデッキなので、使用感や好みで抜き差しするのがいいかと。

ただ「ハリラドン」ギミックに関しては安定感が段違いなので現状必須。

他に突っ込まれそうな箇所は《ヴァレルロード・S・ドラゴン》と《超雷竜-サンダー・ドラゴン》が不採用な点だろうか。

前者は《混沌魔龍 カオスルーラー》を優先して召喚し、展開を伸ばしたいため。
後者は《ネメシス・コリドー》経由で《超雷竜-サンダー・ドラゴン》を立てるギミック自体が死ぬほど嫌いだから。

あくまでこの辺は好みなので使用したうえで正解を模索して下さい。


総括

いかがでしょうか。

かなりラフに書いたので拙い文章になってしまいました。

直近の「魔轟神」というと「神碑」との相性の良さから《魔轟神獣ケルベラル》《魔轟神獣ユニコール》が再評価されましたね。

登場したのがかなり昔ではあるものの、大きなポテンシャルを秘めていて楽しいテーマです。なによりカワイイ。

「暗黒界」のストラクチャーデッキのリメイクも発表され、間接的に強化される可能性もあるので是非触れてみて下さい。そして記事を書いてください。参考文献が少なすぎて組むの苦労しました。

では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?