Preparation of "mycelium pulp" from mushroom fruiting bodies


キノコの子実体からの「菌糸体パルプ」の調製
https://chemrxiv.org/engage/chemrxiv/article-details/64ca3c65dfabaf06ff93d1ed

本文へスキップアクセシビリティ情報
当社では、お客様を他のユーザーと区別し、当社ウェブサイトをより快適にご利用いただくためにクッキーを使用しています。クッキーを受け入れるには、このメッセージを閉じるか、クッキーの設定を管理する方法を確認してください。プライバシーに関するお知らせの詳細はこちら...[新しいタブで開く]...
ケンブリッジオープンエンゲージ ホーム
ChemRxiv ホーム
材料化学に戻る
キノコの子実体からの「菌糸体パルプ」の調製
2023年08月09日 第1版
ワーキングペーパー
著者名
Hiroya Nakauchi ,Satomi Tagawa 著者ORCID: 当サイトでは、著者名の横にORCID iDのアイコンを表示し、ユーザーが入力したORCiDが認証されたことを示しています。ユーザーのORCiD記録を見るには、アイコンをクリックしてください。[新しいタブで開く] ,Yoshihiko Amano
要旨
本研究では、キノコの子実体から菌糸の構造を破壊することなく菌糸繊維を抽出する新しい方法を開発した。NaOHとH2O2による化学処理後、太陽光照射による環境に優しい方法で子実体を脱色した。脱色後の子実体の可視光反射率は80%以上であった。超音波処理により子実体を菌糸レベルで解繊し、白色マイクロメートルサイズの菌糸繊維の分散体(菌糸パルプ)を得た。菌糸体はその構造を保持しており、Flammulina velutipesでは太い線状の菌糸体パルプ(幅:8.0±3.4μm)、Ganoderma lucidumでは細い枝分かれした菌糸体パルプ(幅:2.3±0.6μm)を示した。菌糸体パルプは、これまでに報告されている子実体由来の素材とは異なり、菌糸体構造を維持した全く新しい素材である。この菌糸体パルプは優れた変形性を示し、一次元から三次元の変形可能な製品を作ることができ、幅広い材料への応用が可能である。
コンテンツ
ダウンロードファイル Mycelium_pulp_Manu_230731.pdf 2 MB [opens in a new tab]pdf : 2 MB
補足資料
菌糸体パルプSI_Manu_230730.pdfをダウンロード 3 MB [新しいタブで開く]pdf : 3 MB
サポート情報
目次 材料と方法 図 S1 子実体の解繊に及ぼす化学処理条件の影響 図 S2 解繊前のSEM像と蛍光顕微鏡像 図 S3 菌糸パルプから作製した糸、フィルム、スポンジ
コメント
コメントするには、ORCIDにログインまたは登録してください。
コメントは投稿前にモデレートされることはありませんが、当サイトのコメントポリシー[新しいタブで開く]に反していることが判明した場合、モデレーターによって削除されることがあります。コメントは、当該コンテンツに関する学術的な議論のために使用されるべきです。コメント機能の使用方法については、こちら [新しいタブで開く] をご覧ください。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシー[新しいタブで開く]と利用規約[新しいタブで開く]が適用されます。
バージョン履歴
2023年08月09日 バージョン1
メトリックス
記事の altmetric スコアは 1 です。
112 ビュー
29 コンテンツダウンロード
0
引用文献
ライセンス
CCロゴ BYロゴ NCロゴ NDロゴ
このコンテンツはCC BY NC ND 4.0 CreativeCommons.org [新しいタブで開く]の下で利用可能です。
DOI
10.26434/chemrxiv-2023-8dvg5 D O I: 10.26434/chemrxiv-2023-8dvg5【新しいタブで開く
著者の利益相反声明
著者は本コンテンツに関して利益相反がないことを宣言している。
倫理
著者は、本研究およびその発表に関して、関連する倫理委員会/IRBに承認を求め、承認を得たことを宣言する。
キーワード
菌糸系材料脱繊維化脱色子実体マイクロメートルサイズ繊維
シェア
出版物
このコンテンツは初期または代替研究成果であり、投稿時点では査読を受けていません。
ChemRxiv ホーム
ISSN 2573-2293(オンライン)
投稿方法
閲覧
ChemRxivについて
ニュース[新しいタブで開く]
技術提供
ケンブリッジ大学出版局ホーム
法的通知プライバシーポリシーアクセシビリティお問い合わせとヘルプ公開API

フィードバック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?