見出し画像

フリー系の作り方

(軽い感じで)
嫌な事を思い出す
トラウマを思い出す

⬇️

(深堀して)
形の有無関係なくその時欲しかったもの
かけてもらいたかった言葉
苦しくて泣きそうになった本当の感情
もっと愛して必要として等の願い
殴られた苦しい寄り添ってほしい等の体験談
自分をどうやってイラスト(※)に投影したのか
それ等を繊細に思い出す

(※私が本格的に病んでいた時期は、画像生成AIがまだ発達してない時期でした。なので『絵を描く』という意味でイラストと述べています。)

⬇️

その湧き上がったものを「イメージ」として全てAIにぶっ込む。言葉でもいい、想像でも良い。
但し、リスペクトとして「私が推している生成師様」のプロンプト&やり方は使わず、独自のものを使う事を心がけて、作品作りに集中する。
(補足:プロンプトは、頭の中で画像イメージを固めて、それを再現する為のモノをAIに伝える様に書いている。)

⬇️

インペイントや手描き修正、構図等の組み直しや再生成等を繰り返して画像は完成。

⬇️

画像だけでは伝えられなかった想いと補足等を「言葉」として書いてみる。
そして、みんなに見てもらえるようなタグを複数個付けてTwitter(X)へと投稿。

⬇️

実際の作品を掲載してから
今回のnoteは終わりにします!

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?