Nam.

音楽、読書、映画、YouTube、写真が好き。 明るい根暗を助けてくれるエンターテイン…

Nam.

音楽、読書、映画、YouTube、写真が好き。 明るい根暗を助けてくれるエンターテインメントに感謝。

記事一覧

ニートを経験して

わたし、実は3ヶ月半、ニートでした。 ニートでいると、ちょっと病みます笑 同じ時期に会社辞めて、しばらくニートだった友達も言ってたので、あるあるなのかも。 特に、…

Nam.
4年前
6

読書好きに火をつけた本

もともと、幼稚園の頃から、野口英世の伝記(漫画だったかも) とか読んでた記憶があるから、本は好きだったんだけど、 それに火をつけたのは、小学校1年生の時に読んだ …

Nam.
4年前
5

好きなことを表現したい

“表現する”って、 すごく難しいことだと思うんです。 小さいころから、人前で表現することが あたりまえだったわたしは (感情などを表現できてたかどうかと 上手いかど…

Nam.
4年前
3

ニートを経験して

わたし、実は3ヶ月半、ニートでした。 ニートでいると、ちょっと病みます笑 同じ時期に会社辞めて、しばらくニートだった友達も言ってたので、あるあるなのかも。 特に、わたしはぜんっぜん貯金がなかったので、生きてくのが辛くて。 今まで会社がやっててくれた、 保険とか税とか、こんなに払わなきゃなのかって わかっていたつもりでも、衝撃でした。 そうやってカツカツで生きてると、 なにをしてても、わたしなんかがごめんなさい ってゆう気持ちになってくるんです笑 でも、前職がわりと忙し

読書好きに火をつけた本

もともと、幼稚園の頃から、野口英世の伝記(漫画だったかも) とか読んでた記憶があるから、本は好きだったんだけど、 それに火をつけたのは、小学校1年生の時に読んだ ハリーポッターでした。 もうどハマり。 学校でもハリーポッターごっことかしてましたし、 ホグワーツからフクロウ便が来ると信じて ずっと待っていました笑 同じような人多いんじゃないかな笑 なんといっても、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人の 友情がいいですよね。 時には喧嘩をしても、お互いを大切に思う気持ちが

好きなことを表現したい

“表現する”って、 すごく難しいことだと思うんです。 小さいころから、人前で表現することが あたりまえだったわたしは (感情などを表現できてたかどうかと 上手いかどうかは別として) 社会人になって、表現する場を失いました。 純粋に、 時間と気力と居場所がなかったからです。 でも、わたしはその日常を どこか物足りなく感じていました。 そんなとき、自分一人で 表現できることは、と考えたとき、 “書く”ことではないかと思いました。 でも、わたしには人に誇れるような 知識も技