才木苦言

前日9点とって負けた阪神、12日岡田監督は3回以降1点も取れなかった打線を組み換え1番に2日前に1軍に昇格して以降評価できる打撃を見せている井上を1番に入れ3番近本、好不調がはっきりしない佐藤輝をベンチ、代わりに糸原を6番3塁に入れた。

 今季2度目の打順変更が得点に結びついたのは3回2死後。先発の才木が打席に入り3-2後四球。DeNAは大貫。阪神は1番起用の井上。テレビ解説の佐々木主浩氏がこの井上を「内角球が上手くさばけるようになった」。大貫の1-1後の3球目はその内角に来た直球。井上は腕をたたんでとらえ遊撃の横を抜けるヒットで1、2塁・続く中野の1-1後の3球目、右翼線ぎりぎりぎりに入る2塁打で才木はホームに帰った。

 続く近本は1ゴロ。阪神の得点はこの1点だけ。4回から7回まで大貫に4イニング毎回3人に抑えられ8回2死後才木が四球ででたが井上右飛。9回は大貫リリーフの伊勢に3者凡退。それでも勝てたのは才木の好投につきた。

 楽な投球ではなく何度もピンチに立った。2回2死後桑原に右中間2塁打。山本3塁内野安打で1、3塁にされたが京田を3―2後高目直球で中飛。5回は1死後山本を3-2後四球、続く京田の詰まった打球は2塁の頭上を越すヒットかと思われたが、懸命にバックの2塁中野、向こう向きでグラブを出し捕球した。

 7回は無死宮崎に左前安打。続く牧は3-2後四球で1、2塁。次打者は5番筒香、前日3番で8回岩崎から決勝弾。才木直球で真っ向勝負2球目2ゴロ併殺。後桑原2ゴロ。9回2死後宮崎に右中間安打。代走森敬が続く牧のボールの1球目に2盗に成功。今年走るようになったDeNA、足でも揺さぶりをかけてきたが、2球目捕手梅野の指示通り高目ボールのところに直球を投げ、手を出した牧の打球は捕手の後ろの飛球、梅野ががっちりつかんだ。その時の牧の悔しそうな顔がこの1球の価値を示した。

 才木は阪神入団7年目で4度目の完封勝利。お立ち台で気持ちを聞かれると「もうちょっと点を取って欲しかった」こんな大言されても打者は黙って聞くしかなかった。

令和6年5月13日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?