都知事選2020① 小池百合子は評価できない

散歩がてら近所の本屋に立ち寄ると、一部界隈で話題の「女帝 小池百合子」が平積みされていたので読んでみました。芦屋の令嬢といわれていた時代から現在にいたるまでを丁寧な取材で追いかけており、まずは面白かったです。本書ではいろいろとある彼女の側面のうち、昔から付きまとうカイロ大学主席卒業という本人の申告に対して、極めて疑わしいという結論を突き付けています。
学歴詐称も当然許せないことでありますが、これは彼女の技量でのらりくらりと逃げ切れると思います。むしろ、「女帝 小池百合子」で丁寧に追っていた彼女の政治キャリアと実現してきたことを考慮すると、政治家や行政長として、彼女のイメージと能力に著しくギャップがあること、もっといえば某政党の党首がいうには無能であることが都民として知るべきことではないでしょうか。

①政治遂行能力がない

都知事の公約の実現をみると、7つのゼロのうち、「ペット殺処分ゼロ」の1つだけが実現していることは分かります。
これにはからくりがあって、環境省が2018年度から、「攻撃性がある」などと判断した一部の犬や猫を「譲渡不適切」などとして、殺処分にはカウントしないという指針を出したことによります。これで保健所の裁量で上記の条件に該当すれば殺処分にはカウントされないこととなり、このおかげで東京都だけでなく、ほかの自治体も容易に実現可能となったところです。

画像1

tokyo-np.co.jp/article/16950 から転記

そのほか、彼女の長い政治キャリアの中で、豊洲移転問題の非論理性と築地商人に対する冷遇、北朝鮮の拉致問題(拉致被害家族の集まりの場でバッグをなくしたと思い、「拉致されたと思ったわー」と拉致被害者の家族の前で言い放つ無神経さ)、票取りのための愛国的発言と行動の不一致、阪神淡路大震災での災害支援での不誠実な行動等などすべてはその時の受けがよさそうなものをやってるふりがうまいだけなのです。ただ、気を付けなければいけばいけないのは、このやっている風が尋常じゃないほどうまい。事象の表面の理解とキャッチフレーズ化、それを記者会見の場で巧みに表現できる技術。本当は広告代理店にいたら、とっくに天下を取っていたと本気で思います。
それと、1つだけ、彼女には大きな政治家としての成果がありました。2005年小泉政権下での「クールビズ」ですね。これはその前からなんとか定着させようとしましたが、彼女の広告塔としての有能さが表れています。でも、総じていえば彼女のイメージと成果は釣り合っているとはいいがたい。

②ウソが多い

「女帝 小池百合子」の冒頭で当時の候補者で出馬していた鳥越氏に対して、病み上がりの人に政治を任せられるかと公の場で評し、後ほど、鳥越氏本人からこの発言の真偽を聞かれたところ、何事もなかったかのようにそんなこといいましたかとシレを切るという描写があります。このようなウソをつき続けるタイプの人間で、最近だとコロナ患者の病床数や重症患者数をしれっとさかのぼって直していたということがあります。なお、コロナ対応は無能極まりないことだらけで保健所が患者数をファックスで都に報告するという昭和スタイルをそのまま採用した結果、二重カウントとカウント漏れが発生していました。

③成り上がり物語を地で行く政治スタイル

男性社会の中で数少ない女性首長として、新進気鋭なイメージがある一方、実現している政治スタイルは小泉自民以前のスタイルというギャップ。そもそも、日本新党で細川首相を誕生させた後、小沢一郎についてゆき、小泉純一郎に取り入るしたたかさ。カラオケ・ゴルフという手法でおっさんを転がすという古臭いスタイルは嫌いではないですが、それこそ「wih コロナ」の時代にはふさわしくないと思います。他国の女性トップをみると、それぞれ手腕が際立っています。ドイツのメルケルさんみたいな科学者としての合理性、ニュージーランドのアーダーンさんみたいな政策の実効性とyoutubeで国民の質問に延々と答える親しみやすさ、台湾の祭英文さんも政策の実効性が高く、適材を見つけて活かすチーム運営能力も素晴らしい。簡単に情報はいってきちゃうので、女性という立場を使うのは逆にきついですね。そして、2020都知事選も旧知の仲の自民党の二階氏と今回は休戦をすでに締結していた様子。二階さんと話が合うのって、彼女のイメージになかったのですが、自民党に合流する前から一緒の仲だったのですね。

まとめ

「女帝 小池百合子」に書かれた事実からだいぶ脱線しましたが、一人に政治家として評価すると、①無能、②ウソつき、③昭和スタイルと都民としては到底評価出来るものではないというのが現状です。とはいえ、本格的な保守派が出馬せず、対抗馬が宇都宮氏というのは、彼女は運がいいのでしょう。とはいえ、コロナの影響で時間ができたので、引き続き、都知事選はウォッチしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?