報道の適時性はどうしたらいいのだろうか

5年ほど前に草津町長が当時の町議員にセクハラをしたとして告発された事件。淡い記憶ですが、この町議は虚言癖があったりその他諸々の事実に基づき、町議を解任されたのですが、当時はme too運動が盛んだったこともあり、草津町長への誹謗中傷に加えて、草津町までもが不名誉なあだ名をつけられていました。
その後の裁判において、元町議が告発が虚偽であったことを自白し、それを告発本にしたライターも裏取りをしていなかったことが判明し、ライターは刑事罰を受けることになりました。
これでハッピーともいえないのが難しいところ。だって、報道が盛り上がっていた時ほどの熱量がないですよね。事実、私もこの話題をすっかり忘れていました。名誉が回復されたとはいえ、5年間もタイムラグがあれば本当の意味での名誉は回復しようがないのではないかとも思います。
これは現在話題になっているダウンタウン松本氏に対する報道も同じようなもので、本当は事実として確定するまでは何も言わないのが正しいのですが、それだと時間がかかりすぎるのですよね。ジャニーさんの件みたいに、事実としては確定したけど、遡るとあまりに被害が大きすぎるということもあり得るし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?