見出し画像

【メモ】リノを使いたい

N君です。
今回はBO3戦略真面目に考えてます。

嘘やハッタリじゃないんで真面目にここに書いている感じで地方大会行きます。
なので今回シェアしません。
ただただ不利なんで。
これを見て当日僕に当たった方は本当にラッキーです。是非優勝して。

で、本題なんですけど
自然Bと自然Dの組み合わせが1番多いことは間違いないです。

Bはカラト型が多そうです。
母は絶対入っていないことは無いと思いますが、6tに警戒するカードとしてはだいぶ優先度低くなりました。
母に関しては次のターンでリーサル見据える際にだけ注意するようにすればいいと思います。

カラト型が増えたおかげで
7t以降のカラト+フェザーダッシュという理不尽死パターンが増えちゃいました。
なかなかこれは防ぎようないので、これを決められる前に決め切ることが大事になりそうです。
ミラーだと先にアミュレットをある程度割っておくこと
ドラを使っているならば、ヴァイディの完成を優先させること
ここら辺でしょうか。

ドラはpp加速こそ正義みたいな風潮あるかもしれませんけど、pp加速した次のターンにどの動きが出来るのか一旦考えてからするといいと思います。特に後攻2t託宣は本当によく考えて打ちましょう。生き物おかないとライフ守れないことよくあります。

で、自分はどうするかなんですが

自然Bをメタるのは前も言った通りおそらく無理です。
なので次に環境に多そうな自然ドラに焦点を絞ることに。

考えられそうな手は2つ
①自分も自然ドラ使う
これの良い点は自然ドラのレシピがそこら辺結構転がっていたり、ブログを書いている方がいらっしゃるので割とオープンで使いやすいところですかね。
極光が登場したことで、例え積んでいなくても自然Bやリノを使う側は常に頭によぎるためなかなか戦いづらくはなりました。

悪い点はミラーがかなり難しい点です。
難しい上にヴァイデイ運も絡んできます。
ミラー連発しそうな今の状況でこれは厳しい。

②ドラが苦手なデッキ使う
要はリノか潜伏Rを使うということです。
このうち、リノと潜伏Rがぶつかった際に、リノに強者の威風というカードがあるせいで潜伏Rが戦いにくい、またエルフにはアーキタイプが3つあり絞られにくいという理由からここではリノを採用します。

これの良い点はドラ勝率が比較的良く、予想通りドラを踏めば安心して戦える点です。
うかうかしてると負けることもあるので油断はできませんが。
悪い点は自然Bに良くやられる点、極光入れているドラには思わぬリーサルずらしをくらう可能性がある点です。
極光入れてるドラ比率がわかれば良いんですけどね。体感は少ないと思っています。

結構悩んでいるのですが今のところリノで自然Bにある程度勝てるようになってきたので、今日明日で完成しそうなら②で行こうと思っています。

デッキはまだ決まってないんですが、リノに関してはへるんさんのリノをベースに進めようと思ってます。
デッキツイートはれませんでした。ごめんなさい。

お金ない。
シード欲しい。
N君

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?