見出し画像

クローズアップパドック


こんばんわ。  今人でぇ~~~~す。
明日、明後日と今人カップが開催 されるので流石に
対戦相手に手の内を明かすことは出来ないので
今日は、シュヴァリエローズ にフォーカスをあてデビューからの
パドックを振り返って見ようかなと思います。
まずはシュヴァリエローズ号の紹介から。


シュヴァリエローズ

オス4歳  栗東 清水久詞厩舎
父:ディープインパクト
母:ヴィアンローズ
母父: Sevres Rose    
2016年5月4日生   戦績3-2-0-6

①新馬戦 2020/6/21 阪神 芝 1600M 
1番人気1着  川田将雅騎乗

画像1

新馬戦ながら、馬体は垢抜けている印象で、全体的にはバランスの取れた
馬体。
まだ緩さは少し見えるが、新馬レベルでは及第点を与えられる仕上がり。


②2020/8/30 新潟2歳ステークス(GⅢ) 
新潟 芝1600M
Mデムーロ騎乗  4番人気  5着

画像2

まず気になったのが、目の周りの黒っぽい影。あまりこの辺りを見てる人は
いないかもしれないが、夏場は気にして頂くと良いかもしれない。
夏負けの兆候が若干見られる。この状態でも走る馬はいるのだが、
その後の、調子を落とすことが多々ある。
腹回りも少し寂しく見え、腰回りも若干ではあるが筋肉が落ちている印象。

③2020/10/31 萩ステークス(L) 京都 芝2000M
北村友一騎乗 3番人気 1着

画像3

この時でもまだ腹回りは寂しく見える。
背中から腰も少し筋肉の付き方が甘いかな?という印象だが
好走してくるあたり、能力はありそうだなと思わされた一戦。


④2020/12/26 ホープフルステークス(GⅠ) 
中山 芝2000M
北村友一騎乗 5番人気 5着

画像4

胸前の筋肉が発達し始め、腰回りも丸みを帯びてきている
しかし腹回りは依然として少し寂しく見える。


⑤2021/4/18 皐月賞(GⅠ)
中山 芝 2000M
三浦皇成騎乗 13番人気 11着

画像5

皐月賞時は、覇気もなくただ歩いているだけの印象しかなかった。
全体的にこじんまりとしていて、この馬本来の垢抜けた感じは
見られなかった。


⑥2021/10/2 関ケ原ステークス(3勝クラス)
中京 芝 2000M
岩田望来騎乗 1番人気 2着


画像6

皐月賞後適度に間隔を開けながら、使ったことで疲れが残らず
一戦ごとに馬体が充実してきた印象。
その中でも前脚の伸びは大分よくなり、後肢の力感が出てきていた。
腹回りが少しすっきりして見えるのはいつもの事なので
そこまで気にしなくても良いのかもしれない。

⑦2022/1/8 寿ステークス(3勝クラス)
中京 芝 2000M
吉田隼人騎乗 4番人気 1着


画像7

腰からおしりのボリュームが増したことに驚き。
3か月間の間にここまでボリュームが出てくるということは、充実期に
入りつつあるのではないだろうか?


⑧2022/1/29 白富士ステークス(OP)
東京 芝 2000M
大野拓弥騎乗 7番人気 4着

画像8

このパドックで一番目についたのが、眼光。
目つきが前走から徐々に変わってきて鋭くなっているのがわかる。
寿ステークスの時のおしりのボリュームはそのままに、無駄肉がとれ
腹回りも幾分ふっくら見せてる中にも締まって見える。


⑨シュヴァリエローズの狙い時パドック


まず馬体に関しては、徐々に充実期に入ってきたと見ても良さそう。
この馬は、とにかく首をうるさいくらいに振りながら周回している時が
好走率が高いので、首の動かし方には要注意。
腹回りはすっきり見せた中にも、程よい筋肉の質感が見られる。
後肢や腰は、寿Sの欄でも書かせてもらったが、ボリュームが出てきているので、維持しながらも無駄な肉がなく、ハリが見えればいいと感じる。


以上。シュヴァリエローズ号の12戦中8戦のパドックで縦の比較を
書いてみました。
まだまだ、書ききれない部分もありますし、わかりづらい表現もあると
思います。
ご質問いただければできる限り、お答えしていきたいと思っております。

何度も申し上げています通り、パドックはとにかく馬を何頭も何頭も
繰り返し見ていかないと、各馬の特徴を掴むことができません。

まずは、横比較、追いかけてる馬1頭で構いません。
その馬のデビュー戦から現在までのパドック映像をご覧になってください。
好走時、凡走時。それぞれに何かしらの特徴が必ず隠されてると思います。

そしてとにかく、楽しんでパドックを見てください。

人気に左右されないでください。

人の意見に振り回されないでください。

これをご覧になっていただいてる方が、
少しでもパドックにおける馬の見方が、向上するように
わたくしも、日々鍛錬や勉強を繰り返し、ほんの少しでもお力になれればと
考えております。

また、わからないことがあれば、お気軽にお声がけいただければ、
時間の許す限りお伝えいたします。


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


2022年2月4日   今人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?