見出し画像

おなじことばかり

昔からおなじことを何度も話してしまう
もしかするとここにもおなじことを初めてな気持ちで書いてしまうかも
そのくらいおなじことを話す時、これ話したかも?と全く思わない
本気で初めて話す話だけど聞いて!って気持ちで話してしまう

『嘘でしょ?それを俺に話してないと思ってるの?』と主人によく言われるけど
そうだっけ?ってとぼけるには多過ぎるほど、何度も何度も話すそう
聞いてる主人としては、あっ!次あの話来るな!ってわかるくらいだそう
だったら途中で『聞いた!その話!』って言ってくれたらイイのにさ
最後まで聞いても無反応な主人に『ねぇ聞いてるの?』って言うと
『聞いてない』と言われて、やっとハッ!とする

私の脳みそはおかしんだろうか?
春くらいだったか?吐き気がするほどの激しい頭痛が数日続き
コレはヤバイヤツだ!と脳外科に行った時
人生で初めてのMRIってのを体験したんだけど
結果は何事も無く、若々しく健康な脳なんだそう
本当かな?もっと突っ込んで私の脳をしっかり解説して欲しいくらいだった

自分は大丈夫かな?と思う事が他にもある
一般的にちゃんとしなきゃいけない事ほどどうでもイイと思うくせに
一般的にというか、大体の人はどうでもイイと思うような事ばかりが気になってしまう
そんな事気にしてる暇あったら、もっと気にする事が他にあるだろう!
実際にそう言われたり、そう思われてるんだろうなって空気を感じた事は何度もあるけど
どうにもそう思えない脳って、いったいどんな事になってるんだろう?

医学部に行けるような頭も無いし、それでも目指してみよう!と思う事もないけど
自分はいったいどうなってるんだろう?と体中を知りたくなる事がある

もちろん脳もそうだけど、内臓とか、骨格とか、正しく正常なんだろうか?
病気になったり、何か大変な事が無い限り、精密検査もしないだろうし
精密に検査したとしても、必要な部分しか知らせてもらえないよね?

情報化社会なので、インターネットで気になる事を調べてみれば
あれこれ情報が出てくるけど、情報が多過ぎてなかなか選べないうちに
調べる事自体が面倒になってしまうけど
自分の事なのに知らない事がいっぱいある

自分でもわかってないのに、誰かにわかってもらおうなんてムリな話だね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?