見出し画像

【日本最速】Threads運用の教科書

こんにちは、初めましての方は初めまして。
どうも、エヌケンと申します。



僕はInstagramフォロワー30万人のアカウントを運用したり、Instagram特化型のオンラインサロン「インスタ研究室」を運営しています。サロン会員数は2800人参加ほど。

嘘っぱちじゃなく本物のインスタ芸人です。


今回は本日2023年7月6日にローンチされた、Meta社(Facebook/Instagram)の新SNS「Threads(スレッズ)」についてまとめました。

※なお2023/07/06現時点での情報になりますので、明日(7/7)以降はこの情報が古くなる恐れがありますので、ご理解ください。

そもそもthreadsってなんですか?って話は初級すぎるので公式のプレスを読んでください。


本記事はthreadsのいい活用方法とは何か?を現段階でわかってる情報を元に、Instagramオタクが考察した記事になるので、事実と示唆が織り混ざって執筆します。

示唆は確実的なものではありませんので、「そういう見解もあるんだな」と温かい目で読んでくださると幸いです。

彗星の如く現れた新SNS 「threads」は今後流行るのか?エヌケンの今までの経験を交えて、どうぞ考察をお楽しみください。

リリース初日でわかってる基本情報


▼できること
・文字制限は500字
・縦動画 / 横動画はそのまま貼れる
・動画は5分まで掲載と記載
┗Androidなら軽め動画なら60分も可能だし、重い動画なら5分しか掲載不可。動画サイズにもよる考察あり
・インスタ投稿をそのまま再投稿できる
・Threadsのみのアイコン / プロフ変更は可能
・写真は10枚まで投稿可能
・リンク付き投稿が可能(サムネ付き表示)
・インスタ垢の数、複数垢の運用は可能
・リツイート機能がある
・他の投稿にいいね、リプを飛ばせる
・画像は長押しで保存できる(Androidは非対応)
・引用リツイートが可能
・threads投稿の引用でInstagramに連携投稿(フィード、ストーリーズ)
・他の人のメンションは可能

▼できないこと
・インサイトが見れない
・投稿の編集できない
・ライブ機能がない
・ストーリーズ機能がない
・テキストで情報検索ができない
・ハッシュタグが機能しない
・動画尺はスキップできない(Androidは可能)
・投稿の下書きができない
・ブックマーク機能がない

リリース初日ってこともあって機能はシンプルです。
ツイートできて、他の人の投稿に反応することができる。

これが初日にできることです。

今後ユーザーのフィードバックや、実際の声をもとにアップデートする可能性は大いにありますので、できないことのできる化はそう遠くない未来だと思います。

マーケティング目線で見るthreads


2023/07/06 14時現在のTwitterのトレンド


ツイッターでは新SNSの誕生に話題は独占されています。みんな注目してることがわかる。その人のための本記事でもある。

●実際どう活用するのが正解なのか?

リリース初日は投稿から新規フォロワーを増えるというよりも、既存のInstagramのフォロワーを遷移させることが大事だと考察しています。

理由はthreadsアルゴリズムが完全版ではないから

今後のアップデートで間違いなくユーザーに最適化されたアルゴリズムになります。その時に初速で既存フォロワーを抱えている人は間違いなくプラスのアドバンテージになります。

公式プレスより


具体的にはInstagramでthreadsを活用してることを既存フォロワーに共有することです。


 threadsからストーリーズへの連携方法


クリエイティブ例↓↓

リリース公開前から、フォロワーへ共有していた
こんな感じの新SNSだよーと共有
権威とこのSNSをフォローするメリットを提示


こうした前日からの入念の仕掛けにより、リリースして8時間後に4000フォロワーを獲得。この数字は俳優含む芸能人に並ぶ数字です。現時点では、笑


初日ではまだ投稿からの新規フォロワーの計測ができないから、今できることは、いかに既存のアクティブユーザーを流せるかが勝負どころだと思います。


Threadは流行るのか?


新SNSと聞いてクラブハウスが記憶に新しい。

コロナ禍中彗星の如く現れた通話型の音声SNSクラブハウス。これも当時は革命的なSNSだと話題になって、100万人登録まであっという間だった。

しかし結果的に2ヶ月でユーザーに飽きられてしまい、いっときのSNSとしてほとんどの人にマイナスな印象に刻まれてしまった。

大半以上のユーザーはクラブハウスは瞬間的に終わったSNSと評価する一方で、実はあるところに需要があった。それは「その人知ってはいたけど、話したことはない」という新たな出会いの観点で、経営者やインフルエンサーからは高評価だった。

クラブハウスで初めての出会いを果たし、そこからリアルへ。そしてビジネスを展開した事例はたくさん聞いている。表面上では残念でも、違う側面から見たらポジティブに評価する人もいることを忘れてはならない。


※2023年現在では活用してる事例は聞かなくなった

●Threadは瞬間的に終わるのか?

結論から言うと、終わらないと思う。
理由は利用ユーザーの大半以上がInstagramユーザーだからだ。

クラブハウスの場合、新規ユーザーは全く別の畑から人を集める必要があった。そのため初めは招待制SNSとして話題を集めて、そもそも登録できることがインセンティブとして設計したマーケティングが大ヒットした。


結果、クラブハウスローンチ初日は登録できるユーザーが限定されていた反面で、threadsの場合はInstagramアカウントからデータを引き継げる機能を搭載しているので、初日からユーザー登録1000万人登録は確実だろう。


すでに抱えてる顧客リストをそのまま新プラットフォームに遷移させるやり方はシンプルでかつ最強の戦術だ。これを瞬間的に話題を生み、実際日本全体で話題にしてるのだから、METAマーケターは相当前から仕込んでいたのだろう。一マーケターとしてこの仕事に感動している。



数が増えれば話題も大きくなる。そして認知が広がり利用者が拡大する。このプラスのスパイラルで初日から「Instagram版のTwitter」という言葉が広がり、どんどんアクティブユーザーは増えていくだろう。


●Twitterよりも平和でリテラシー高め

threadsが瞬間的に終わらない理由の中に、SNS利用ユーザーの属性が関係している。


Twitterはマウントの取り合い、情報が殺伐としてる印象が強い一方で、Instagramはキラキラした属性、生活への実利が大きい有益な情報が多い印象がある。

一言でまとめてしまえばInstagramの利用ユーザーの方がリテラシーが高く、真面目な人が多いので、threadsも平和なタイムラインが見れる安心感がある。


Twitterが好きな人は引き続きTwitterを利用するだろうが、threadはTwitterをやっていたけど、投稿してなかった人が多い。そういう人のためのSNSと位置付けすることができると考察してる。


Threadでマネタイズはできるのか?



threadの利用規約より

利用規約には商業目的での利用は禁止されているが、これは語釈だった。


それだと企業アカウント無理なんかーいって話ですが、どうやら誤りがあったようです。さすがにね。。


商業目的となると単純にビジネスをするなと聞こえそうですが、ビジネスの中にも直接販売に繋がらないものも存在している。

例えばブランディング、そして認知(PR)などを含むマーケティング活動のことだ。現在のところは「マーケティングツールとしては使えるが、直接ビジネスはしないでくれ」と解釈するのが正しいように思う。


公式より

また、公式のthreadsの説明によると今後はいろんなサービスと連携していくと表記がある。

いろんなメディアとの連携を可能にして、UGC促進をしてマーケティングツール特化のSNSになる解釈も可能だ。この辺りは今後の機能に期待したいところだ。

フォロワーはどうやって増やすのか?



リリース初日は既存のInstagramフォロワーからのフォローが中心になるだろう。

初期のインスタフォロワー抱えてる人のブーストが終わった後は、コンテンツがアルゴリズムに乗っかり、おすすめ表示されて、新規獲得という流れになる。

おすすめが表示される範囲は、知り合いの知り合いまで。


このように知り合いを通してコンテンツが広がっていくのが現在のスタンダードな伸ばし方になるだろう。


●いいコンテンツとは

露出のロジックがわかっても無益なコンテンツばかり投稿してもおすすめには乗らない。しっかりとエンゲージメントを獲得する必要がある。

▼現在わかってるポジティブシグナル
・いいね
・リプライ
・リツイート
・引用リツイート
・リンク外部シェア
・動画長時間視聴

現在ユーザーが取れるアクションである。
表示されたがスルーされるか、反応をもらえるか。

SNSは消費されるコンテンツなので、反応をもらうことはフォロワーを増やしていく上で必ず必要になっていくだろう。

Twitterではリプライをもらうことが一番ポジティブシグナルとして反応して、インプレッションが伸びると言われてるが、threadの場合はまだ不明だ。

ただわかってることは反応をもらえなければ伸びない。これはわかりやすいゲームルールである。

自己紹介投稿は無益
箇条書き投稿は有益


単純に「なるほど!」って思わせる内容を書くこと。情報持ちが勝つってのはどこのSNSでも同じですね。


今度のthread未来予想


・各ユーザー投稿内容でAIでカテゴライズされる
・カテゴリに興味ある人へ露出
・アルゴはリプといいねでポジティブ評価
(Twitter理論で行くならリプが最強)
・表示はフォロー中とおすすめの2つに展開
・おすすめは、よく見るカテゴリの内容でかつアルゴリズムでポジティブシグナルが溜まってるもの
・現在はアルゴ構築のための情報不足と予測
・threadバズにより一般ユーザーへの認知拡大
・Twitterとthreadの属性が明確に分かれる
・threadはインスタ属性に限りなく近いリテラシー高めのSNSになる。高エンゲージメントが期待

まずはアカウントの属性分けがあると思われる。これはそれぞれのユーザーに最適化されたコンテンツを供給するためにほぼ確実で行われるだろう。

さらにUI的にはおすすめとフォロー中にのふたつに分断される。
Twitterのように。さすがに今のままだと見にくい。

Twitterでは「おすすめ」「フォロー中」「サブスク」の3種類にタブ分け


知り合いの知り合い同士をつなげるためにおすすめの発展がないか、興味関心のある層へとリーチさせていくか、この辺りも初日ではまだまだわからない。


●Thread稼げるSNSになるか?

結論、現時点では単体では難しいがInstagramとの連携でマネタイズは可能である。

そもそもInstagramは非常にマネタイズ向けのSNSだ。理由はビジュアルで訴求できたから。フォローしてなくてもビジュアルでイイ!って思わせたらモノは動いた。


さらにリールで認知獲得、フィードで価値観教育、ストーリーズでセールスと発信チャネルによってコンテンツを分けることで、獲得したフォロワーに対してしっかり商品を届けることができる強みがインスタにはある。

threadはインスタのアルゴリズムでは届かなかった層に対してテキストで獲得できる可能性を秘めている。


例えばインスタで美容の発信をしてる人は美容に興味関心のあるフォロワーのみにリーチしていた。しかしthreadsの誕生により、インスタでは届けられなかった他のカテゴリの興味関心者にも届けることができる。


もちろん美容に興味関心のある人にはthreadでもリーチするだろう。

さらにアルゴリズムに乗りにくくなったアカウントもthreadなら問題なく外部露出すると予測。インスタでビジネスをしている発信者にとっては、threadの誕生は目を離せない存在である。しかもまだ初日でまだまだ伸び代のあるSNSだ。楽しみでしかない。


Thread初日まとめ


彗星のごとくあわられたThread。今はどう運用すればいいのか、ゴールはどこを設定すればいいのかわからないと思う。

SNSの基本はこの3条件
・誰に
・何を伝えて
・どうなってもらいたいのか

ただ、新しいSNSだからと言って斜に構える必要もない。SNSの基本はこの3条件でしかない。ターゲットを決めて、発信内容を統一すること。これはインスタもTwitterもYouTubeも変わらない。


どこまで言ってもSNSは手段なので、獲得したフォロワーにどうなってもらいのかを考えて、投稿しよう。あとはマネタイズできないからと言ってやらんってのは勿体無い。

もう先行者利益を逃したくないと思うならば、1日5時間はthreadに触れて詳しくなろう。そして情報は惜しまずシェアしよう。先にギブした人が後で勝つ。ビジネスでの成功法則です。


間違ってもキャラに合わない「う◯こなう」みたいな無益投稿はやめてほしい。それはTwitterでやることやねん。


●終わりに

私エヌケン、Instagramの運用は結構得意です。

表ではインフルエンサーウェーイ感じですが、実は結構真面目なマーケターです。信用こそ最大の資産をモットーに運用しています。

※※お願い!※※

この記事がよければイイね押してください!!

(登録がなくてもハート押せます!)
あと、心優しい人へ!
この記事をたくさんの人に見てもらいたいのでシェアしてくれると嬉しいです
応援シェアとても嬉しいです。これからも無料で情報発信します。


僕は金金しいのは苦手なので、情報はシェアハピって感じで、インスタ運用のノウハウ惜しまず発信しています。インスタの情報欲しい人はこちらからどうぞ↓


※オンラインサロンは現在入会を締め切っています。入会再開見込みも経っていません。公式ラインで特典配布してます。インスタからぜひご追加ください。再募集のアナウンスもインスタ研究室からご案内します。


それでは今後のThreadの発展をお祈りして。

皆様に幸あれ。


エヌケン