やっと落ち着いてきたような

7月5日に父が亡くなり、葬儀など 一段落したような
葬儀のときから 足の痛みがあり つらい思いしてましたが、
痛みも消え 楽になってきました。
 思い返すに 数年にわたり、 父は難病も患っていて、 夜間も 父をトイレに誘導して、リハビリパンツ、パッド交換などの排泄介助 その時はしてあげなくてはと思いしており、 熟睡していた時間が3時間程度であったように あまりに肩凝り、歩きにくさも感じてたので、 針灸などで 治療院に通ってましたが、その治療院の方からもこりがすごくて、なかなか よくならないねえ って それでも針治療などしてもらうと してもらったときは 少し楽になってたので 続けてました。 また、 父が入院することになっても、入院先から夜中に父の状態が芳しくないので、とのことで 病院に伺い 父の様子見して、看護師のかたからも 急変したときは電話連絡してもよろしいですかとのことでしたので承諾してたので
常に気が張っていたように感じます。
それが、 父が亡くなり、 母は 要介護1でアルツハイマー型認知症ですが、自力で歩くことができ、 排泄など生活も 物忘れが激しいのみで、 自分としては 夜寝ることができ、 気を抜くことも少しできるようなってきました。 
 睡眠不足と介護疲れから 足の痛みなど に現れていたような
  少し楽になってきたら また 何かしらやってみようかなと 何をするかは今は決めずに  ただ なんとなく 散策もいいかもなんてね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?