見出し画像

note、note、motto・・・:巡回してみた&考えた

雑なタイトルですいません。noteどんどん投入してきますね。それでもまだまだmottoと言う人も居るかな?そうこうやって使いたかっただけです(笑)

とにかくnoteチームは改善してきます。機能も投入してきます。気付かなければスルーしそうなところも公式noteや深津さんがアピールしてきます。

だから気付かなかったでは勿体ない!ついでに言うとネタの宝庫でもありますよ(笑)こんだけ変更してくるからそれに対する感想を述べるだけでも1noteは書ける。有難いnote。

今回は以前より軽く深津さんが告知していたこれが投入されました。

ご自分のnoteの下部や誰かの、見ました??

せっかくなので連想ゲームのように繋がっている誰かのnoteを読んで、またこの場所に表示された次のnoteへ、と。

巡回してみました。

類似テーマというほどではないですが、割と近い感じがしますかね。あ、こんなnoteもあったんだ!という発見にも繋がります。

でも、自分のnoteおすすめでもそうですが、完全にランダムっぽくて次にもう一度行くのは難しい。これはスキするなり、フォローせねばせっかくの発見が無駄に!!

となるのでアクション率も高まります。完全にnoteチームの思惑通りの行動を見せていますね(笑)でもそんな不快ではないのでどんどん策にはまってみても良いでは無いですか!?こうやったら楽しめるよ!という提示を無視しても面白くないですよ。

一大コミュニティでもあるこのnote全域をランダム巡回するか、お勧めやピックアップで行くかはさておき、どんどん楽しんで行きましょう!

(そういえばnote全体の広さ、大きさをちらっと深津さんが書いてたような気がします。確か何万noteか・・・ユーザー数はなかったかな?その辺公開してくれたら全体が見渡せて面白い気もする)

★マガジンについて

という「改善」が流れてきて、えぇ!!となりました。だって今まで100noteで打ち切りだから新しく作っていたのに・・・これじゃあ過去の「第何代目noteマガジン」って意味不明やん!?

と思いましたが(笑)でも、もちろん嬉しい仕様変更です。出来れば小さい声で(マガジン統合ツールがあればな~)と思わんでもないですが。これからはその仕様に対応していけば良いかな?と思います。

100noteでは手狭になる反面、区切りがあって良い部分もあったので。

感謝、感謝ですね!!仕様変更に伴って予測される事態も想定してマガジンの表示方法を変えるなども手を打つそうですよ!!


~note機能アップについての参考~

これは話題になりました。夢が広がる!

あえて自分は一つのリアクションにしているスキですが・・・

他にも本当に細々と、もういつもnote、note、noteと話題性を振りまいています。是非日頃からチェックしてみてください!!

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。