マガジンのカバー画像

創作マラソン

48
「書く」訓練の一環として○○本書きまくる! という方法がありますよね。100本コピーとか。 あれと同じで、出来るだけ短期間に詰め込んで書き続けることで訓練になるというお話。そう… もっと読む
運営しているクリエイター

#文章

以前「創作マラソン」をしました。誰か試してみませんか?

こちらのnoteでも書きましたが、ある程度のレベルで書き続ける力を手に入れようと思ったら、講座などで技術を磨くのも良いですね。今の時代、リアルでもオンラインでも割りとどこでも学べるチャンスはあると思います。 一方で、マラソン練習ではないですが、それだけの分量を書き続ける力、継続性を身につけようと思うとトレーニングが必要です。ランニングと同じであればカラダ作りならば筋トレも必要だし、手入れや走り込み、脚づくり、起伏や刺激などを入れ、総合的にトレーニングを積み、レベルアップを目

ハッシュタグをお題に「#創作マラソン」

毎日note更新の材料として。また書くことに対する筋トレとして如何ですか?強制的に(といはいえ選択肢がある)創作することで力を付ける訓練です。なかなか思い浮かばないから引き出すのに苦労している方もおられるでしょうし、そういう時は気分次第で創作していく方法もあることでしょう。 ですがこれが趣味ではなく、書くことの力を付ける、仕事として取り組んでいこうと考えた人はそれだけでは不足で。どんな時でも書ける人になりたいですし、与えられたテーマによって書けるようにしたいですね。 ニー

創作マラソン:#お知らせ:note27

これは充分多く書かれているハッシュタグでした。最近連続で少数派のハッシュタグばかりチョイスが続いたから少しホッとします(笑) 以前こんなnoteを書きました。 「お知らせ」って無機質なものが多いですよね。企業はその書き方をフォーマット化している為、どうも個別性は無いし、冷たく感じる。だからあまり目が行かない。 そこをこのnoteでは変えようとしているかのよう。特に深津さんが書く「お知らせ」はその裏にいる深津さんという「ヒト」の存在を明確に意識させるものとなっています。