マガジンのカバー画像

初日のアウトストラングル大作戦 Ver2.0

0
初日のアウトストラングル作戦 完全版から2年、その進化版が本書 Ver2.0です! 日経225オプションの入門書として、これからオプションを始める方向けに必要な戦略を全て詰め込… もっと読む
毎月アップする「実践編記事」は個別の有料記事となります。 以下のマガジンからご確認くださいませ。… もっと詳しく
¥1,780
運営しているクリエイター

記事一覧

はじめに

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#01 初日のアウトストラングル大作戦とは

まずは「初日のアウトストラングル大作戦」という名前の「初日のアウトストラングル」部分につ…

#02 オプションの売りとは

このチャプターはオプション初心者向けの内容です。 既にオプションを実践されている方、初日…

#03 ショートストラングルとは

「ショートストラングル」とは、オプション戦略の有名なスプレッドの1つです。

#04 安全な売りの行使価格の考え方

前章までで「初日のアウトストラングル大作戦」とは ・ファー(アウト)のショートストラングル…

#05 ボラティリティについて

ではここからは毎限月のCALL、PUTそれぞれの売り行使価格の計算方法を解説していきますね。

#06 日経平均VIについて

前章ではボラティリティの概要と重要さを理解していただきました。 実際に初日のアウトストラングル大作戦でのCALLとPUTの売り行使価格の計算には、この「ボラティリティの大きさ」を考慮しないといけません。

#07 標準偏差について

初日のアウトストラングル大作戦の売りポイントを測るのに「ボラティリティ」を知る必要があり…

#08 日経平均VIの本質とは

では日経平均VIが「25」だとして、これはどういう地合いなのでしょうか? どういうボラティリ…

#09 アウトストラングルデータの見方

それでは実際に毎月配信させていただくPDFデータシートを使って順番に計算ロジックを解説して…

#10 売りポイントの決め方

#09でやっと5月限の値幅の +-1σが決まりました。 さて、ここからは1σの何倍を売るか・・・を…

#11 ロスカットルールの基本

初日のアウトストラングル大作戦とは、ファー(遠い)とは言えCALLとPUTを1枚づつ売ります。ゆえ…

#12 ロスカットルールの詳細

では実際にロスカットのルールを以下にまとめます。

#13 初心者向け戦略 概要編

一旦前章までで初日のアウトストラングル大作戦の基本は全て解説し終わりました。