見出し画像

秋の日にSSRを探す

他県の人は知らないかもしれないが、このところ緊急事態宣言が出っ放しになっていた東京都では、県境を越えようとするとこんなホログラムが浮かんでいた。

画像1

なおも近づこうとすると巨大な都知事の顔がビームを撃ってくるため、都民は多摩川や荒川などのほとりに立ち尽くし、対岸を臨みながらマスクの下で啜り泣くしかなかったのだ。

しかし緊急事態宣言は解除され、人々は感染対策を万全にしながらもおそるおそる越境観光を始めた。二子玉側から列をなして多摩川を渡ってくるベンツに乗った家族に、川崎市民が花輪をかけているニュース映像を皆さんもご覧になったことだろう。

ので、私も緊急事態宣言中に「あっここ行きたいな」と目星をつけておいた、関東圏内であんまり飲み食いとは関係なさそうなところに行こうと思った。上のやつは嘘だけどレンタカーやさん急に混んでたよ。

栃木県なかがわ水遊園

なかがわってなんだろうと思ったら那珂川だね。ここはTwitterで水底を華麗に跳ね回るカピバラの動画がバズった時に知ったの。うわーカピバラ地上でのんびりしてるのに水中だとこんなに躍動的なんだ!見てえ!行った。

画像2

まあ行くのはいいよ。ただ東京からだと車で3時間半かかったので、これだけのために日帰りってのはきついんじゃないかな。左の建物がおもしろ魚館という小さな水族館みたいなところで、あとは…すごいでかい池と…すごいでかい芝生とかかな…

画像3

画像4

順路最初の方は日本の淡水魚が上流から下流までいっぱいいる。

画像5

カエルもいる

画像6

しかしやっぱり圧巻はアマゾン大水槽ではないだろうか。最初はこういうチューブの中から仰ぎ見る。

画像7

画像8

で、順路を進むとだんだん上から見られるようになっているの。右下にさっき通ってきたチューブが見えている

画像9

あれがさっき通ってきたとこ

画像10

で最後に水面上からも見られるってわけ。

画像11

地上部は温室になっている。アマゾンなので。そしてカピバラがいる。一頭だけだけど…

画像12

この下から上へというのは徹底していて、温室を出た後も温室の外側をスロープで登れる。そして所々の窓から見下ろすことができる。

画像13

で、カピバラの茶々丸くんなんですけど、水に潜るのは平均して日に3回くらいなんですって。だから潜ってるところが見られたらSSRなのではないか。

上から見ることはできた。こっちはピラルクの水槽とは仕切りがある浅い方なので、3回のうちピラルクの方に行くのはさらにレアなのではないか。

行き先は自由らしい。

画像14

まあでも泳いだあとは日向ぼっこしたくなるんじゃないかな…

那須神社

画像15

予定にはなかったけど近くに那須神社があるっていうので行ってみた。那須与一の展示とかがある館が隣にあるよ。道の駅なので駐車場も広い。

那須与一知ってる?平家物語とかドリフターズに出てる人だよねー!なんか…平家の船が扇を棒の先に掲げて、オラ来いよ!したところをバー撃って見事射落とした伝説がある人だよ。まあその後人の方も撃てよって義経に言われて撃っちゃうんだけど。そういうところだぞ義経

画像16

建物が扇の形をしているのはそういうことなんだね。伝承館ではその扇を射る場面をロボ琵琶法師がやってくれるよ

画像17

画像18

那須神社はその那須氏ゆかりの八幡宮で、那須与一が奉納したという刀もあるらしいよ。南無八幡大菩薩って言ってるのはここのこと…じゃないかっていう

画像19

画像20

雰囲気のあるいいところだよ…

久慈川の河原

関東で石拾いできるところないかなって…色々ググっていたときに久慈川にメノウ落ちてるらしいよっていうのがあって、しかし緊急事態宣言下なのでメモするのみに留めていた。

しかしなかがわ水遊園と併せれば一泊二日の栃木茨城車の旅にできるのではないかということで、併せて行ってみた。そういうわけです

画像21

本当は支流の玉川というところに多いらしいんだけど、玉川で石が露出している河原を見つけられなかったので…どんどん下流に来て…河原にアクセスできたのがここくらいだった。ガチの人は玉川のどこかを知っているのだろう…

画像22

画像23

画像24

でも珪化木っぽいやつとか石英ならいっぱい落ちてる。

画像25

そしてたまにこういう…透け感があって形が丸くないやつがあるの。

画像26

画像27

洗って、日光に透かす。…っぽいやつだー!玉髄っていうの?

画像28

画像29

画像30

お肉みたいなのもあったよ

潜るカピバラも久慈川のメノウもまあ…SSRだね。狙って一発で見られるものではないけど…SRくらい今回は出せたのではないか。やっぱガチャ引く石より拾った石が好きだな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?