そういう広告のどこにキッショ…となるのか

いやなんかこういうニュースがあったんですよ。

漫画の内容についてはまあ…そういう感じなのは知ってるし、日経新聞とってないけどこの画像だけだとまあええやんっていう感じだった。姿勢とかにその…配慮があるよね。しかしキッショ…となったのはコメントのほうでね…

4月4日は今年の新入社員が最初に迎える月曜日です。
不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました。

https://natalie.mu/comic/news/472548

これが組み合わさるとキッショ…になった。こういう時大事なのは自分が何をトリガーにキッショ…となったかで、これはいい例題なので考えてみよう。人間は考えないと自分の気持ちは分からないので。

胸の大きな女性は?

何も問題ない。おるし。

胸の大きな女子高生は?

おるやろ。

胸の大きな女子高生の漫画は?

いいだろ別に…そういうの描いても…

胸の大きな女子高生の漫画をツイートしたりリツイートしたりするのは?

それはいいと思います。嫌な人はフォロー外すだろうし…

胸の大きな女子高生の漫画の広告は?

いいんじゃないすか?多分出稿側にも掲載側にも基準はあるんだろうけど(なんかが出てたらダメとか)

胸の大きな女子高生の漫画の広告を新入社員に元気になってほしくて出すやつは?

キッショ…

条件をずらしてみる

じゃあ例えば胸の小さな女子高生の漫画「火曜日のたいら」があったとしよう。

胸の小さな女子高生の漫画の広告を新入社員に元気になってほしくて出すやつは?

キッショ…

じゃあそうね…なんか女子高生が部活とかを頑張ってる漫画があったとして…

部活を頑張る女子高生の漫画の広告を新入社員に元気になってほしくて出すやつは?

いいんじゃないすか…その漫画が特に女子高生の肢体がエロい!みたいなテーマでなければ…

じゃあ実在の女性の写真とかはどうだろうか。

実在の女性の写真を使用した広告を新入社員に元気になってほしくて出すやつは?

そういうのスーツ会社の広告とかであるよね

実在の女性が胸を強調した格好の写真を使用した広告を新入社員に元気になってほしくて出すやつは?

キッショ…

実在の女性が胸を強調した格好の写真を使用した広告をFANZAとかで新入社員応援セールとか言って出すやつは?

それはいいだろ…FANZAはそういうとこだし…

差分を取って考えてみる

こうやって条件を変えていくと分かってくるのは、「なんか性的なもんがテーマだったり強調してくる」だけでは良くても「それをターゲット絞らずオープンに『みんなそういうので元気になるだろ!』つってくるやつ」を私がキッショ…と感じているということだった。個人の感想ね。

胸の大きさの問題ではない。実写か漫画の違いでもない。性的なもんを新入社員みんな元気になるだろ!つって勧めてくるのがキショい。例えるならば「君もおっぱい好きか!おっパブ行こうおっパブ!」って言われてる感覚が近い。

胸に罪はない。おっパブだって適法ならいいはずだ。そこで働くのも利用するのも適法ならいいはずだ。何の悪意もなく誘ってくる先輩がキショい。そういうのは個人的なことで、特に性的なところに踏み入られたくはない。

胸の大きな女子高生好きなやつはこの漫画を読め!というコメントならまだよかったかも。それはそれで「日経新聞読者にはこういう漫画がウケるはず!」という判断をしたことには違いないけれども。

そういうのはセクハラなのか?

胸の大きな女子高生の漫画を(業務に関係なく)社内パーティションに貼って、他の社員から苦情がくるような場合は、環境型セクハラという類型になりうる。頼んでないのにおっパブ誘ってくる先輩もセクハラだと判断される可能性がある。しかしこれは組織内で嫌がらせをしたり歓迎されていない環境を作り出すやつはその組織のメンバーの権利を侵害しているからで、胸の大きな女子高生の漫画の広告を出すこと自体は組織内で誰かが誰かにセクハラをしたという話にはならないだろう。

そういうのは規制すべきか?

いや既に規制している国もあるかもしれないし、社内基準でNGというのはあるかもしれない。ただ広告も表現だし、キッショは私の感想なので、それで規制するのはどうかと思う。

そういうのは文句言うべきか?

まあ…読者で私と同じ感じ方した人は言うべきかもしれない。それは「こういうの不快だよ」というフィードバックであって、それを受け取った広告掲載側はそのフィードバックと、商売や方針に応じて判断する。不快と感じた人が多いなら売上に影響するかもしれないからやめるか、とか、いやこれは不快さを感じたとしても見てほしい広告である(戦争や飢餓に対する意見広告とかね)とか、個々の事情がある。裸祭りの広告とか、判断が分かれる例はあるし。

で、私が広告出す側だったらこういうのはリサーチしたり自覚しなきゃならないんだろう。仕事でやる表現は絶対に意図を問われるからだ。それは製品を設計するときに「ここの設計はなぜこうなっているの?」と問われるのと同じで、「この広告になぜこの表現を選んだの?」と問われる。それが会社の方針とズレていたり、ターゲットとズレていたりすれば、広告の効果は低くなる。金を出す意味が無くなる。

だから、まあ、仕事で表現やるなら社会でどう受け止められるかは避けて通れなくて、社会というのは個人が集まってできているので、個人の感想が何にもならないとか、気持ちではなくキッチリした基準が無いとダメということは無いってことだね。えっと…漫画は良くてもコメントがキッショだと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?