福島よくわからない旅
昨年東北をグルーっと回った時に時間の関係でスキップされた福島。私は福島というと…なんか…猪苗代湖がある!くらいしか知らなかったため、移動自粛要請が明けたら行っておきたいと思っており、そこに10連休が来たのだった。
行ったとここんな感じ……猪苗代湖は?
東京を出発して浜通りに向かう際、本来はひたち海浜公園でネモフィラを見る予定も含まれていた…が天気が悪そうなので一週間前にネモフィラだけ見に行っている。
塩谷崎
例によってあまり調べずに出かけているので、適当なランドマークや海辺に引き寄せられていく。塩谷崎はいわき市の太平洋にちょっと突き出したとこで…入れる灯台があります
100何段か上るけど確かにメチャメチャ眺めがいい。下にいい砂浜がある
この砂浜がよくて、上の写真で日の光がキラキラしているのがわかるだろうか。砂に雲母が多く混じっていて、それがキラキラしている
アクアマリンふくしま
いわき市にはアクアマリンふくしまっていう結構大きい水族館もあるそうなので、行った。
綺麗な建物の中から野太い吠え声が聞こえてくるので何だろうと思ったら、この海獣たちだった
ダンゴウオかわいい
腹に吸盤があって岩とかに貼り付く
水族館って暗いので、iPhoneは自動でシャッタースピードを落とす。すると動いている魚はブレてしまってうまく撮れない。でもこのミズダコはブレた腕で迫力が出た気がする
何その目〜!
原子力災害伝承館
浜通りの国道6号を北上していくと、帰還困難区域を過ぎてすぐ外に原子力災害伝承館がある。そう、今は帰還困難区域って入れないわけではなく、国道6号のような大きい道を車で通ることはできる。自転車と歩行者はダメだし、脇道は閉鎖され道路脇の店舗は放棄されたままという光景だけど…
避難時の混乱は想像に難くないし、津波の後だから行方不明者を残して避難しなきゃいけないのもきつい
帰還困難区域の国道6号には電光掲示板に空間線量が表示されていて、0.65μSv/hくらいだったから周辺より10倍くらいか
伝承館とは言うけど、まだ何も終わったわけではなく、すぐ近くには中間貯蔵施設があって除染した表土等を貯蔵しているし、一時帰宅した人向けに退去時間を告げる放送が流れていた
数キロ先には震災遺構の請戸小学校がある。
生徒を迎えに来た保護者に今は避難優先であることを伝えるとか、山の登り口を生徒が知っていたとか、いろいろな要素が功を奏して請戸小の生徒は助かった。
吾妻山(浄土平)
吾妻山ってここら辺の山の総称らしいんだけど、浄土平という平原まで車で行くことができて、そこから近くの火口を見たりこういう湿原の木道を歩いたりできる。
浄土平までの道、磐梯吾妻スカイラインも走ってるだけで眺めがいい
あれが福島市街だ
こういう駐車場があるよ
駐車場から吾妻小富士という火口まで、階段で割とすぐ上ることができる。一周もできるんだけど傾斜と雪もあるのでやめておいた
いや結構怖くない?
向こうの林に雪がかかってきれい
湿原には木道があって、登山装備でなくてもちょっとその辺を歩くことはできる
向こうの山の中腹から噴気が出ているのが見えるでしょ。あれ常にジェットエンジンみたいな音がしている
山のいい景色が車ですぐ見られるので浄土平おすすめです
五色沼
地図を見ると磐梯山の北側にたくさん沼がある。この辺りは1888年の噴火で岩屑なだれが押し寄せて村も植生も無くなってしまい、川が堰き止められて沼ができたらしいんだけど、そこから植林を進めたりして今は景勝地になっている。上のは青沼
こっちは弁天沼。ターコイズみたいな色をしている
これは…ミドロ沼だったかな…まあそんなよ
湿原もいい
沼全部回るのは片道3kmくらい歩くので…私のおすすめは青沼と弁天沼の側かな…
会津若松
磐梯吾妻スカイラインを抜けて会津盆地に降りてきた。会津若松っていうとなんか歴史的文化財が多いイメージがあり…お城があったので…行った。
鶴ヶ城は戊辰戦争の激戦地。天守閣の中は博物館になっている。展示の文面に何となく「うちは家訓が忠義だったのに長州のやつと来たら」的空気があり、因縁を感じさせる
市街地の東には飯盛山があって、白虎隊自刃の地が残っている。ここから炎上する城下町が見えたのだという。周囲は普通の墓地なんだけど、どっちが先なんだろう
白虎隊自刃の地のすぐ近くにさざえ堂がある。
中が二重螺旋になっているので上る人と下る人がすれ違わない仕組み
会津武家屋敷は戊辰戦争当時の重臣西郷頼母邸(の復元)らしい
危機に際して西郷頼母は登城したんだけど…家の女性は自刃してしまった。覚悟が決まり過ぎている
市街地の方には大正っぽい面影の残る七日町っていうエリアがあって、ここもいいよ
駅もレトロだし
建物もこういう感じよ
那須どうぶつ王国
福島の旅のはずだろ!はい
東京へ車で戻る途中に那須にも寄ろう!というプランだったんだけど、実は結構県境ギリギリにある
今スナネコの子供が育っているところ
寝る子は育つ…ヒヨコとかを食べるらしいよ
ただまあメチャメチャ混んでたね…朝イチに行かないとまず駐車場に停める前の公道で渋滞する羽目になると思う
塔のへつり
那須どうぶつ王国を午前中に回ったので、午後は石拾いに行こうと思った。その途中、南会津町で見つけたのが塔のへつりっていう景勝地
事前に知らなかったんだけど…結構面白い地形
吊り橋を渡ると岩の間を歩ける
寄り道
石拾いに行ったのは只見町っていうところで…上の地図でピョロっと寄り道してるところよ。私も噂を聞いて行っているだけなのでどこがその筋の人の有名ポイントなのかは知らないんだけど
多分ハズレポイントだったと思うんだけど、一個だけ玉髄を見つけた
ほらちょっと透明でしょ…えっ!?これだけのために60km寄り道をしたんですか!?
次の日には日光の戦場ヶ原にちょっとだけ寄ってるよ
浄土平もだけどなんか湿原が好きなんだよな…
ゴールデンウィーク完了!キリキリ働け!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?