ポケモン剣盾 ランクバトルシーズン1の備忘録

  ポケモン剣盾のランクバトルシーズン1で使ったポケモン達の使用感とか想い出を忘れる前に書き残しておこうと思ったけれど、ツイッターに書くには長すぎるのでnoteに書こうと思った次第です。

◆◆◆ポケモン名鑑◆◆◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#001
【ドラドラ】

ドラパルト♂@拘り眼鏡
特性 :クリアボディ
性格 :臆病
努力値:AS252 B4
技 :流星群 火炎放射 10万ボルト とんぼ返り

  言わずと知れたドラパルトです。最初は誰かのパーティーを雛型にしてパーティーを組むのがよかろう、とレンタルパーティーとその解説をしてくれている人のを参考にして育てたポケモンの1匹。(偉大なる参考元→http://wamupoke.hatenablog.com/entry/2019/11/21/193341)
  当然環境黎明期であるので物理型が流行っていたわけです。なので特殊型!なにより意表がつける!これしかないと思ったわけです。
  炎および電気技があるので幅広い範囲に対応でき物理型だと思って居座ってきた相手を流星群で仕留めたりするとそれはもう最高。
  使用感としてはエースアタッカーというよりも斥候の役目を担うことが多くロトムに近い動き方だったのかな?序盤に場を荒らして最後の対面で勝つみたいなパターンが多かった気がします。
  なんだかんだ言ってほぼずっとパーティーにいました。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#002
【ナトナト】

ナットレイ♂@食べ残し
特性 :てつのトゲ
性格 :のんき
努力値:H252 B108 D148
技 :ジャイロボール パワーウィップ のろい はたき落とす

  すごく手に馴染むポケモン。強い点と弱い点がわかりやすいっていいですね。受け出しして流し際にはたき落とす、この動きがやはり強かった。ランク戦初めて最初の方はあんまりナットレイ対策をしていないか対応の仕方がわからない相手が多かったのか、もう全部ナットレイでいいんじゃないかな……みたいな試合がちょくちょくありました。
  しかし環境が進むにつれてドリュウズやらキッスやら火ロトムやらエースバーンやらと辛い相手が増えてきたので徐々に出番が減少。それでもパーティーにいるだけで相手の選出に睨みを利かせてくれるので仕事をしてくれている……んだと思っています。
  チョッキ持たせてフルアタとかステロや宿り木を入れた型も考えましたけどやっぱり積み技が好きなのでのろいが外せなかったです。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#003
【ミキュミキュ】

ミミッキュ♀@命の珠
特性 :バケのかわ
性格 :ようき
努力値:テンプレ
技 :テンプレ

い つ も の

  いやね、第7世代は全くやってなかったのでミミッキュの何が強いのか知らなかったんですよね。でもまあなんか強いらしいからとりあえず育ててみるじゃないですか。

なんやこの厨ポケェ!

  とにかく強い強い。当初は対処法が浸透してなかったのか、剣舞からのダイマックスが通ることが多くてダイマックスしてダイホロウ連打してるだけで大体終わりましたねうん。
  マスターまで駆け上がれたのもほとんどこの子のおかげです。
  しかし環境中盤〜終盤になってくると上から速いやつで殴ったら死ぬということがみんなわかってきたのか、だんだん生きづらくなってきて選出率が低下、今はスタメンから外れております。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#004
【ロトロト】

ヒートロトム@気合のタスキ
特性 :ふゆう
性格 :おくびょう
努力値:C252 S252 B4
技 :オーバーヒート 放電 ボルトチェンジ 悪の波動→鬼火

  参考にした構成に従って育ててみたけどいまいちうまく使ってあげられなかった気はする。いや結構活躍したしてたはずなんだけど、なんか結局最後まで使用感がつかめなかったなあという感想が残るそんなポケモンです。
  あと僕はやっぱりボルチェンやとんぼからの展開が不得手なんだなと改めて思いました。相手にはめちゃくちゃやられるのに自分でやるとなんもわからん………。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#005
【ギャラドス】

ギャラドス♀@ソクノの実
特性 :いかく
性格 :ようき
努力値:A252 S252 H4
技 :たきのぼり とびはねる 龍の舞 パワーウィップ→げきりん→挑発

  ギャラドスです。なんでこの子にはニックネームないのかって?ギャラドスは第四世代の頃から愛用しておりましてその時からずっとニックネームなしの「ギャラドス」なんですよね。なのでニックネームなしが一番馴染むんです。仲間はずれじゃないよ特別なんだよ。

  有利対面作って舞ってそのまま全抜き!というシンプルな戦法が僕の手にすごく馴染むのでAS振りのシンプルな積みアタッカー、これに限ります。自信過剰も良さそうだけど威嚇での立ち回りに慣れすぎているので威嚇で。

  ダイマックスとの相性がめちゃくちゃ良くて「高い攻撃力でタイプ一致ダイジェットが使える」、みなさんご存知かと思いますがとにかくこれが強い。タイプ一致高火力物理技が使えるギャラドスってこんなに強いのか!と相手のポケモンを粉砕するたびに感動していました。

  サブウェポンで電気技搭載してギャラドス対策というのもだんだん増えてきましたがむしろそういう相手こそ格好のカモ。ダイマックスしていれば不一致電気技もソクノの実を使って余裕で耐えます。

  以前の世代ではギャラドスに対してはサブウェポンの電気技で対処されることよりも鬼火や電磁波で対処されることが多かったのでラムの実を持たせていました。けれど今作ではあまり鬼火や電磁波をもらわなくなったのでずっとソクノの実で最後までいきました。
  ……あくびを打たれるたびにラムの実に変えたいという衝動に抗いながらソクノの実を持ち続けました。

  持ち物にはさほど悩まなかった反面、技には迷いまくりました。

  技スペが!足りない!!

  今回なぜか習得したパワーウィップ、これは絶対に強いと思って最初は使っていました。でも実際運用してみると、活躍する場面もあるにはあったけれど意外と使用率が低かったんですよね。
  ロトムがウォッシュ・ヒート・カットにバラけたおかげか最大の仮想敵であるウォッシュロトムに会うことが少なかったこと、大体の水タイプ受けポケモンにはダイジェットで等倍通せること(例外は天然ヌオーくらい)などが理由かなあと思っています。

  それで代わりになにを入れるかとなりまして。当時弱点保険バンギラスに悩んでたので「弱点保険を発動させずにバンギラスを削れる技が欲しい!」ということで採用したのが逆鱗(ダイドラグーン用)です。
  相手の攻撃も下げられるし一石二鳥!これはめちゃくちゃ頭いいんちゃうか!?と思ったものなんですがそれ以降ダイマックスバンギラスと打ち合う場面は一度もこなかったんですね。そしてもう起点作れる挑発でよくない?となり挑発を採用し今に至ります。

  ギャラドスを活躍させたい!という思いもあって最初から最後までずっとスタメンです。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#006
【ヒドヒド】

ドヒドイデ♀@くろいヘドロ
特性 :さいせいりょく
性格 :ずぶとい
努力値:H252 B252 D4
技 :ねっとう トーチカ くろいきり 自己再生

  参考にしたパーティーとまるっと同じなのもどうかと思って1匹使ってみたいポケモンを入れました。それがこの子です。
  水タイプの受けだけあってさすがのいやらしさと安定感、特に序盤はドヒドイデとナットレイをくるくる回してるだけで完封できる試合もあったくらいです。

  しかし徐々に当たる相手がバンギラスドリュウズバンギラスドリュウズバンギラスドリュウズ……バンドリュ!火力でゴリ押すパーティ!になってきたのでどうにも選出が辛くなりまして。ダイマックスされるとゴリ押されるし、バンギラスにはねっとう打てないし……。

  ギャラドスと電気弱点が被るのもあってベンチウォーマーになりがちだったのが残念です。
今度はこの子を活かせるパーティーを作りたいなぁ。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#007
【ニンフィア】

ニンフィア♂@のどスプレー→オボンの実
特性 :フェアリースキン
性格 :ひかえめ
努力値:H252 C252 D4
技 :ハイパーボイス 電光石火 あくび マジカルフレイム

  ぬけぬんさんに譲っていただいた子。採用してから時間が経つにつれて徐々に活躍の度合いが増えていきもはやこの子なしで今のパーティーは語れません。

  サザンドラ絶対殺すマンとして採用された彼ですが、サザンドラをボコボコにする以外にも先発で投げてあくびをしてハイパーボイスで圧をかける動きが非常に強い。そして貫禄の種族値130からくる耐久によりトゲキッスやリザードン相手にも1発耐えてあくびでながすor寝かすという働きをよくしてくれました。

  持ち物はニンフィアとギャラドスやナットレイなどで交代サイクルを回す場面が多かったため、のどスプレーからオボンの実に切り替えました。

  先発ロトムボルチェンに対する1つの解答にもなることが非常に偉い、とても偉い。撫で回したい。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#008
【バンバン】

バンギラス♂@弱点保険
特性 :すなおこし
性格 :いじっぱり
努力値:忘れたけどHAベースで調整
技 :ストーンエッジ アイアンヘッド かみくだく 炎のパンチ

  弱点保険バンギラスずるい!僕も使いたい!使うことにしました。
  使ったら強いのがよくわかるね、これはまあ流行りますわ。
  とは言え僕はダイマックスをギャラドスやドラパルトやミミッキュに使おうとする動きが染みついていたせいか、イマイチ弱点保険を活かした立ち回りができなかったのが悔やまれる。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#009
【ラルラル】

ジュラルドン♀@光の粘土
特性 :ライトメタル
性格 :おだやか
努力値:D252 S無振りロトム抜き調整残りH
技 :ひかりのかべ リフレクター ステルスロック てっていこうせん

  壁張ってステロ撒いててっていこうせんで退場!スマート!……と思って作ってみたんですけどあんまりハマることがなかった難しい子。

  というよりもそもそも僕が先発壁貼りからの試合展開に不慣れというか運び方がよくわからないのが原因な気がする……

普通にアタッカー型のジュラルドンでよかったのでは?

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#010
【クリーニン】

ダストダス♂@弱点保険
特性 :砕ける鎧
性格 :いじっぱり
努力値:H30 A228 B84 D4 S164
技 :ドレインパンチ じだんだ どろぼう だいばくはつ

  どくどくウールさんから譲っていただいた子。ドリュウズを倒してえ……と思っていたところに登場した画期的な構成です。

  ドリュウズの地震なりダイアースをダイマックスして耐えて弱点保険&砕ける鎧発動、ダイナックルさらにAを上げつつ粉砕!そのまま殴って大爆発でトドメ!というドリュウズメタポケモンです。

  これが机上論かと思いきやちゃんと成功するんですね。実際これで3タテ食らわせた試合は脳汁出ました。

  とはいえこの戦法は元々先発ドリュウズを呼びやすい毒統一パーティー向けに編み出されたものなので僕のパーティーでは決めるのがなかなか難しかったです。あとドリュウズ対策した瞬間遭遇しなくなるのやめろ。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#011
【ルマルマ】

ヒヒダルマ♀@拘りスカーフ
特性 :ごりむちゅう
性格 :いじっぱり
努力値:A252 S252 H4
技 :つらら落とし ストーンエッジ 馬鹿力 とんぼ返り

  バンギやドリュを上から超火力でぶっ飛ばせば解決では!?ということで登場しましたヒヒダルマ。
  しかし僕は忘れていました、自分がとんぼ返りをうまく使えないことを……というかギャラドス中心で行くなら脆いアタッカー増やしても仕方ないじゃん!

  いまいちしっくり来なかったので今後違うパーティーを組む時に活かしたい(反省)

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#012
【サニーゴ】

サニーゴ♀@しんかのきせき
特性 :のろわれボディ
性格 :ずぶとい
努力値:H252 B252 D4
技 :ナイトヘッド 力を吸い取る くろいきり ステルスロック

  サニーゴにギャラドスが止められるの許せねえ……!じゃあ僕もサニーゴ作るか(反省しない)
この子もまたぬけぬんさんに譲ってもらった子です。頭が上がらない。

  硬い防御力で受け止めて流し際にステルスロック、いい動きです。しかしこの子を採用する頃には物理偏重の環境から特殊ポケモンが増えてきて以前ほどの安定感はないかなぁと思ったり。あとギャラドスナットレイの並びが特殊型ポケモンを呼びやすい関係か存外選出しにくかったです。
ついでにゴーストタイプの受けってゴースト技の通りがいいしつらいんじゃない?って思ったりもしました。

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#013
【マガマガ】

アーマーガア♂@フィラの実
特性 :ミラーアーマー
性格 :わんぱく
努力値:H252 B252 S4
技 :ブレイブバード ボディプレス てっぺき 羽休め

  もうドリュウズがつらいドリュウズがつらいって言ってるなら最初からアーマーガア採用すればよかったんだよな。「えー、みんな使ってるしなんか使うの嫌だ」みたいな考えが許されるのはポケモンうまいやつだけなんですよ。

  実際使ってみたら本当に優秀ですねえ、アーマーガア。ドリュウズを始めとして幅広く受けられるしやっぱり鋼・飛行タイプは優秀すぎる。
  ボディプレスによってパーティーになかった格闘技が入ったのも大きい。入れてみたら僕の欲しかった要素にピタッとハマってなんで今まで入れてなかったんだろうというレベル。

食わず嫌いはよくないね!

◆盾◆

◆剣◆
ポケモン名鑑#014
【ゴンゴン】

カビゴン♂@突撃チョッキ
特性 :あついしぼう
性格 :しんちょう
努力値: A252 D252 B4
技 :のしかかり ヘビーボンバー ヒートスタンプ 馬鹿力

「カビゴンって今作使われてなくない?」「リサイクルオボン特殊受けしてるよ」

よし!チョッキカビゴン作るか!

  というわけでチョッキカビゴン。ゴースト技の一貫も切れるし、特殊受けはニンフィアに頼ってたしとパーティーの隙間にぴったりハマりました。もうトゲキッスも怖くない。……ニンフィアでもトゲキッス受けられるんだけどエアスラ怯みゲーに持ち込まれるとキツいからカビゴンの特殊耐久は非常にありがたい。

◆盾◆

そんなこんなでシーズン1は

ドラパルト ナットレイ ミミッキュ ヒートロトム ギャラドス ドヒドイデ

ドラパルト ナットレイ ニンフィア ギャラドス アーマーガア カビゴン

で終了しました。

  久しぶりのポケモンバトルで知識不足に苦戦しつつもちょっとずつ勘を取り戻して勝ち越しで終われたので楽しかったし満足。

  来シーズンは一部キョダイマックスポケモンが解禁されるらしいけど特に環境変わらないでしょ!もし環境変わったらバトルタワーの根元に埋めてもらっても構わないよ!

◆◆◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?