見出し画像

好きなシャニマスの振り付け発表しちゃうぞのコーナー

 皆さんは好きなシャニマスのアイドルがいますか?
 これはすぐに答えられる人が多いでしょう。

 では好きなシャニマスの曲は?
 一曲なんて選べないよ!という人も多いでしょうが何か一曲挙げることは簡単でしょう。

 好きなシャニマス曲の歌詞なんてのはどうでしょう?
 パッと思い浮かばない人も多いかもしれませんが、印象深いフレーズなどはきっとあるはずですよね。

 それでは好きなシャニマス曲の振り付けは?
 これは結構答えられない人が多いのではないでしょうか。まずライブを見なければ振り付けに関してはわからない上に、何度もダンスを見返したりすることはあまりないですからね。この振り付けが〜と言ってもピンと来ない人がほとんどなのではないでしょうか。
 
 だが今は違う!(ギュッ)

 今はアイドルマスターシャイニーカラーズsong for prismという素晴らしいゲームがあります!気軽にアイドル達のダンスが見られます!
 つまり好きな振り付けについて語りやすくなったのです!!語らせてくれ!!

 というわけで好きな振り付け発表しちゃうぞのコーナー、始めます!!!

好きな振り付け発表ドラゴンにちか

We can go now! のHEY! HEY!から決めポーズまでの振り付け

シャニソンはエフェクトが出るのいいですよね


 やっぱりイルミネと言えばこれですよね。僕が賑やか系の曲が好きなのもあるんですけど、こういう風にリズムとぴったり合わせて振りをビシっと決めるのが大好きです。
 シャニソンではなくライブでの話になるのですが、別の演者の方がこの曲をやる時は特にここのポーズにアイドル毎の個性が出てるので注目です。
 例えば6thLive大阪で披露された時には真乃の他に恋鐘と果穂がこのパートをやっていたのですが、恋鐘は腰をグッと落として思いっきり内股にしてアイドル感満点でキュートに決めていましたし、果穂は足を広めに開いてカッコよくビシっと決めるポーズでした。アイドルごとの個性が出せる振り付けって最高ですよね。



バベルシティ・グレイスの腰を回す振り付け

切り取るとあんまりカッコよく見えないジレンマ

 やっぱアンティーカと言えば……セクシーな振り付けですよね!! セクシー系の振り付けをやるユニットと言うとストレイライトやシーズもいますが割合としてはあまり多くないと思います。
 というわけでこの腰の前に手を当てて腰を回す振りなんですけど……これに関しては是非ライブでの演者さん達のパフォーマンスを見てほしいですね。このMVよりも抜群にキレがあってクールでセクシーなので……!


NEO THEORY FANTASYの手のひらで蝶々を作る振り付け

ちょうちょばい

 やっぱり歌詞に合わせた振りがあると「オシャレ〜〜〜」って気分になりますよね。手のひらで蝶々を表現した後に手を左右に広げて大きな蝶の羽を表現してるのがオシャレコンボだ!!!ってテンションが上がります。シャニソンだと実際のライブと違って手にマイクを持っていないのでこういう振り付けが更に綺麗に見えていいですよね!


ビーチブレイバーのサビ

ライブ会場に夏が来る

 放クラと言えばとにかくライブで盛り上がる曲!放クラ曲はライブで見ると盛り上がりすぎて頭空っぽになるのであんまり振り付け覚えてないところがあるんですけど、そんな中でも印象に残ってるのはビーチブレイバーのサビの振り付けループです。とにかく身体を大きく動かすわかり安い振り付けで見てる側も一緒に気持ちがブチ上がる放クラならではの最高の振りだと思います。
 それはそれとして、放クラはライブだと振り付けよりもわちゃわちゃしたやり取りが魅力なところはありますよね。ビーチブレイバーでビーチフラッグするところとかも大好きです。


アルストロメリアのくるっと一回転

シャニアニでも綺麗に見せてくれて嬉しかった

 アルストロメリアは特に好きな振り付けが多いユニットです。主にステップが好きで、一見ゆったり可愛らしい足捌きなのに実は結構テンポが早かったり、逆にゆっくりだから綺麗に見せるのが難しかったりだとか意外と技巧派なところに惹きつけられますね。
 アルストロメリアのステップが好きなのは765ASの曲である『七彩ボタン』のステップが好きだったのも影響してるかもしれません(おじさんくさいですよ!)。
 そんな中あえて好きな振り付けとして挙げたのがこのアルストロメリア(曲)のサビで回転するところ。正面から見てもかわいいだけでなく、上から見れば花が見えるというのが芸術点高くて大好きです。


Wandering Dream Chaser の飛び越え(ぴょんぴょん)

ネオンライトロマンサー大好き

 ストレイライト!ダンスパフォーマンスに置いてはシャニマスいちといっても過言ではない本格派ユニットです(担当の贔屓目込み)。キレのあるダンスだけでなく挑発的な表情やビリビリ伝わってくる「本気」の感情が見ているこちらをも熱くしてくれます。
 振り付け全部が好きと言ってしまいたいところなのですが、そういうわけにもいかないのでワンポイントでチョイスしたのがこの振り付けです。ビシッと止める振りの後に観客を煽るかのように跳ねてみせる緩急に目を奪われるんですよね。冬優子……好きだ………


Hide & Attackの運命を背負うところ

隠匿シンギュラリティ揃えたい……

 あなたの担当アイドルは闘い続ける輪廻の運命を背負ってますか?うちは背負っています。
 背負い、のところで歌詞に合わせてクルっと後ろに回って腰に手を当てて回す!うおーカッコいい〜〜〜!これ以上の言葉はいらない〜〜〜!これもやっぱりライブで演者がやってるのを見てほしい〜〜!「腰」の使い方に関してはやっぱライブで見るのが何倍もいいですからね!!!
 ……いやほんと歌詞に合わせた振り付けに弱いですね僕は(自己分析)


いつだって僕らはステップ

練習シーンまである!

 ノクチルって他のユニットと比べて振り付けが独特なところがあると思ってるんですよね。他ユニットにはない4人ユニットという点、お互いに顔を合わせたりする内向きの振りが多い点などがその印象の元なのではないかと思うのですが皆さんはどう思いますか?
 お互いに向き合って手を伸ばしたりする振りももちろん好きなのですが、僕の好みはこのサビで披露する横ステップです。ちょうどいつだって僕らはの部分なので「いつだって僕らはステップ」と勝手に呼んでいたのですが、なんとこのステップをシャニソンのホーム画面で雛菜と小糸がやってるじゃないですか!!!……ということはこれは例の「てってんてててん」のステップなのでは!?僕の好きなポイントと公式の推しポイントは一致していた!?と思ってテンション上がってたんですね。
 他の人にこの興奮伝わらなかったんですけれどもね。


staticeのサビの入り

ソロ曲の背景、いいよね。グー。

 浅倉ソロ曲よりstatice。サビの「もう行くよ」に合わせて手を少しずつ降ろしていく振りが、ゆったりとした曲調とよく伸びる歌声にぴったりと合っていてまさに「浅倉透」だと感じられるのが好きなポイントです。
 ライブで披露した時は片手はマイク持ってるので降ろす手は片手だったんですけどシャニソンだと両手なんですね。どっちも好き。
 関係ない話なんですけど、スターチス(Statice)ってドライフラワーにしても美しいままだから「変わらぬ心」とか「永久不変」って花言葉らしいですね。ところでシャニマスでドライフラワーと言ったら思い浮かべる人物と言えば……樋口円香じゃん……匂わせじゃん……。


OH MY GOD のサビに入る前のところ

シルキージェムシリカ大好き

 OH MY GODを最初見た時の衝撃ったらなかったですよね、「なんだこのすごいダンスは!?」ってひっくり返りました。これもまあ全部がすごいので全部が好きなんですけど、特に好きなのはここの左右に手を下ろして正面に構える振り付けです。2人横に並んで動きをぴったり合わせているからカッコよさ倍増!シーズのクールさを体現してると思います。
 シャニソンはゲームサイズだから仕方ないんですけど、OH MY GODはラスサビ入る前の2人で背中を合わせての「しーっ………」ってするところが大好きなのでなんとかしてシャニソンでも見せて欲しいですねえ。


無自覚アプリオリ のお気に召すままポーズ

コメティックと言えばこれみたいなところある

 お馴染みのお気に召すままポーズに入るまでの手のひらを上に向けて上下させながら後退していく一連の振り付け!一回見たら忘れられない印象的なダンスですよね。真似したくなる振り付けナンバーワンと言っても過言ではありません。いくはるがフンワリしたキメ顔してるのも好き。


ハナムケのハナタバの足をサッと回す振り付け

スケートっぽい

 「そこ!?」と言われそうな振り付けですけど好きなんですよここ。綺麗な脚の動きが好みっていうのもあると思うんですが、曲に合わせてサッと脚が広がるのが綺麗で見てて気持ちいいんです。
 ハナムケのハナタバはシャニソンで先にMVが公開されてからライブで披露された曲なのであらかじめ振り付けを知ってる状態でライブを見ました。ライブでもシャニソンMVの通りにこの振り付けをやってくれたのでめっちゃ嬉しかったです。
 シャニソン曲はこういった楽しみもあるからいいよなあと実感しましたね。


ツバサグラビティのステップバイステップ

神カメラワーク

 アニメ主題歌であるツバサグラビティ。アニメを見た人であれば「とんとんぱ、とんとんぱ、ハート、ハート、ぎゅーん」の振り付けは特に印象的ですよね。
 それは今回置いておいて僕が1番好きなのはこのステップバイステップです。歌詞に合わせてステップするのが綺麗で気持ちいいよな〜決して僕が脚フェチだとかそういうことではないんだよな〜と思いながらアニメのOPを見ていたんですが。
 問題はですね、シャニアニのライブ回でツバサグラビティが披露された時なんですよ。なんでこのステップの時に脚を強調するアングルで映さないんですか!!!カメラワークがもったいない!!!なんで!!!と1人で憤慨していたんです。
 そこにシャニソンで実装されたMVですよ。もう一度画像および映像をご覧ください。完璧なカメラワーク!!!ステップがはっきりとわかる!!!最高!!ありがとうございます!!これが見たかったんです!!!
 このようにMVのカメラワークひとつで一喜一憂してる人間もいますのでシャニソン様におかれましたは今後もカメラワークに凝っていただきたいと思っております。


シャニソンにまだ実装されてない曲たち

 というわけで色々と好きな振り付けについて語ってきたわけですが、まだまだシャニソンに実装されてない曲にも好きな振り付けはたくさんあります!例えば
・SOLAR WAYのサビ前でワイパーみたいに手を左右に振るやつ
・Forward March!!!のイルミネトレイン
・Imitation Ghostの幽霊っぽいフラフラした動き
・ホムラインビテーションのバーニング千手観音
・Tracing Defenderのtracking trackingしたりshooting shootingしてるところ
・誰ソ彼アイデンティティーのサビ終わり辺りでスタンドマイクをなぞり上げるスーパーセクシー摩美々モーション
・Damascus Cocktailサビで手をクロスさせて頭上と身体の前とで上下させる振り
・Destined Rival(6thライブ大阪)の間奏ダンスバトル
・メッセージの自分の頭なでなでするところ
・学祭革命夜明け前で差し入れ投げてキャッチしてワオ!するやつ
などなど……

そして1番好きなのは
・純白トロイメライのぐるぐるメリーゴーランド
です。伝わりますよね!?


 人形っぽい動きで5人で円を描いて回る動きめちゃくちゃ良くないですか!? しかもこの周るポジションにサッと入って回り終わったらサッと次のポジションに移動するのも強キャラ感があって推せるんですよ。
 この振り付けをライブで見てめちゃくちゃ好きになったので是非ともシャニソンでも見たいなと思ったんですけど……今んとこカップリング曲の方は当分実装されなさそうな雰囲気が…………
 
 というわけで純白トロイメライの実装を心待ちにしています!!よろしくお願いします!!!


終わりに

 ここまで長々とお付き合いくださりありがとうございました。シャニソンのMVをきっかけして好きな振り付け語りが増えてくれるといいなあと思い今回筆をとりました。
 「なんでこれが入ってないんだ!」とか「自分はこの振り付けが好き!」とかそういう意見があればいっぱい聞きたいです。

 以上、好きなシャニマス曲の振り付け発表しちゃうぞドラゴンのコーナーでした!

 君の好きな曲、好きな振り付け、まるごと知りたいよ、教えてね。

#シャニマス感想コンテスト
#シャニマス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?