すぐにできるプロジェクト改善パターン3つ

*朝一15分ミーティング

適用
・プロジェクトメンバー全員向け

目的
・前日の状況フィードバックと当日のタスク確認

行う事
プロジェクトメンバー全員参加で、毎朝15分程度で前日の状況フィードバックと今日の各個人の大まかなタスクを共有する。
前日の問題などがあれば簡潔に表題レベルの伝達とし、個別の課題で掘り下げる必要がある場合はこの場で行わずに別途ミーティングを設定して行う事(会議が長くなるのを避けるため)。
※必ず指定時間内に終わらせる事!

効能
・全員で状況を共有出来る
・前日の進捗を早めに把握出来る
・当日の作業の確認を行える


*5分立ち話

適用
・状況を知りたいマネージャー、営業向け

目的
・15分ミーティングに参加出来なかった場合の状況確認

行う事
実施者が各人に5分程度ずつ立ち話をし、前日の状況フィードバックと今日の各個人の大まかなタスクを確認する
※作業に集中している人の邪魔をしない事!

効能
・実施者と作業者の情報共有が出来る
・比較的早めに現状の確認と対策が行える


*前向きな話し方

適用
・プロジェクトメンバー全員向け

目的
・コミュニケーションの円滑化

行う事
・コミュニケーションを取る場合「XXXはダメだ、XXXにしなさい」という否定が入った言い方をせず「XXXもいいけど、XXXの方がより良いんじゃ無い?」のような肯定的な言葉を選んでコミュニケーションを行う。
※必要な場合はあえて否定的な言葉もきちんと使う事!

効能
・否定的な言葉から生まれるギスギス感を無くす


いかがでしょうか。もし1つでもピンとくる項目があれば取り入れてみてください。

毎度ご覧頂き感謝です♪ お布施をしていただくと、僕の喫茶店での執筆時のコーヒー代になります。とても助かります。