ラジオNIKKEI賞回顧。CBC賞。7/3,4

福島

画像1

小倉

画像2

函館

画像3

3場とも開幕週で良好。

特に小倉は土曜の2勝クラスでアグネスワールドのレコードが更新されるなど大騒ぎの行ったもん勝ち。他は良発表とは言え雨の影響あり、福島函館も内前有利っぽいがやたら上がりかかるややこしい馬場。


ラジオNIKKEI賞回顧。

1着ヴァイスメテオール(丸山元気騎手)「イメージ通り。ゲートが良くなかったので気をつけた。良いポジション、少し行きたがったが我慢。リズム良く手応えも楽。」

反応が抜けてるなぁ。天栄馬、ルメールの代打丸山くんってくらいしか分からん。ルメール戻れば人気もするしなぁ。

2着ワールドリバイバル(津村明秀騎手)「ハナも考えたが、外の馬が速く譲った。テンに少し噛んた。追って反応、レースに幅」       3着ノースブリッジ(岩田康騎手)奥村武調教師「想定通りハナ。自分のペースで行けたが、反応が鈍く。」

開幕週内前有利だもんで2,3着馬を高く評価は出来ないけろ。外枠から逃げた先行力は3着馬が上も、ゴール後疲れた感じ。

4着◎タイソウ(三浦皇成騎手)「レースとしては理想通り」

4着でそんなこと言われてもなぁ。逃げの後ろにも入れたのに前に馬置かず外目の番手。

更に6Rのシゲルファンノユメ。

行きたがるのを行かせた1人気ニシノレバンテが勝ち、控えた2人気シゲルファンノユメ猛追も届かず2着、鞍上三浦師匠。将来のこともあるし何とも言えないが、やっぱり軸にはしたくないと誓った日である。

5着シュヴァリエローズ(吉田隼人騎手)「馬場湿ってもそんなに悪くなく、位置を取りに。ペースアップ置かれた。まだ緩い」

タイソウが入らなかった内を取り、その後タイソウの後ろに。手応えで劣った。馬群がやたら横に広がったレースで内を回った分上位

6着ボーデン(武藤雅騎手)「スタートが全て。流れに上手く乗れず。」

超速馬場の持ちタイムで人気。新馬で負けた相手もまだ1勝クラス。この手の馬は嫌う。

7着プレイイットサム(デムーロ騎手)「久々もあってかゲートでボーッと、躓いて後ろから。向正面で内へ、ゴチャついた。休み明けの分ファイトせず」

スタート外へヨレて最後方。馬群が横に広がるのを見て内へ入れてワープ。小回り良さそうで今回は度外視も出来るが。。

8着アイコンテーラー(亀田温心騎手)「4コーナーで外に張り、動けなかった。左回りの方がいいかも」

最初の位置取りは良かったが、向正面で内を嫌って外へ、結果それが仇となった。

9着リッケンバッカー(幸英明騎手)「早めに外へ出したが、外々を回らされてしまい」

アイコンテーラーの更に外。内で我慢する手もあった。

10着ヴェイルネビュラ(田辺裕信騎手)「大外枠で、外々を回らされてしまった。」

最後方から外を回しては

11着ワザモノ(柴田善臣騎手)「向正面でハミを取ってしまった。まだ体が緩い」

この馬も外回し。コーナリングは良さそう。

12着アサマノイタズラ(嶋田純次騎手)「スタート元々速くなくあの位置。コーナー外を回る形、内を突いても良かった」

同じく外。

13着○スペシャルドラマ(戸崎圭太騎手)「気が入っていた。乾いた馬場なら」

前すぎず7番手。内へ切れ込む姿勢も見せたが及ばず。

14着グランオフィシエ(大野拓弥騎手)久保田貴士調教師「絶好の位置が取れたのに、しまいは伸び切れず。馬場が堪えた」

内前が軒並み上位なだけに厳しい。

15着デルマセイシ(菅原良明騎手)「ゲート我慢利かず。前々でレースしたかった」
16着ロードトゥフェイム(木幡巧騎手)「気持ちが入り、ゲート落ち着きなかった。行きっぷりも悪く、ちぐはぐな競馬に」


CBC賞回顧。

案の定、土曜のレコードを上回る。

1着ファストフォース(鮫島克駿騎手)「特殊な馬場、前に行かないと話にならない。枠良く行き切ればチャンス、番手も競って来ず3コーナーまで良い形。待たずにコーナーから仕掛け、早めに踏んだが良く凌いだ。」

鮫島克くんの推せる所。素晴らしい快勝。斤量,枠,馬場,度胸全てが噛み合った。

2着ピクシーナイト(福永祐一騎手)「開幕週の外枠で難しい。内に潜りこんで最後は詰めているが止まらない。」

中段先頭のような位置を取ったのは流石。ゴール後逆転。やっぱり強い。

3着アウィルアウェイ(松山弘平騎手)高野友和調教師「いつもより良いポジション。直線でも一生懸命に反応。トップハンデ、この馬場で本当によく走った」

展開待ちのイメージ一新出来たのは収穫。ゴール後疲れてるが斤量を考えれば。

4着タイセイビジョン(川田将雅騎手)「1200mへの対応に時間が掛かった」

トモが流れて行き脚つかなかった。直線も一瞬ブレーキの不利。巻き返しもあるか。

5着ヨカヨカ(和田竜二騎手)「ゲートは出た方だが両隣も出て。内に潜り込んで手応えは良かったが、追走がおっつけ気味。」

スタート挟まれ切り替えて内の番手。直線まっすぐ走れず。速い時計合わないか。

6着ノーワン(荻野極騎手)杉山佳明調教師「外枠でもスムーズなレースをして、ひと脚を使ってくれた。連闘だったが力を見せた」

後ろから外回して。

7着クーファウェヌス(酒井学騎手)「初ブリンカー効いたのか、スタート無理なく番手取れた。時計面なのか最後はしんどく」

主張した中では比較的内の方で斤量軽くなんとかここまで。

8着メイショウケイメイ(藤懸貴志騎手)「スタート出ず有力馬の後ろで我慢。軽ハンデで脚をためて、それほどタイム差なく」 9着クリノアリエル(富田暁騎手)「後ろから自分の脚。オープンに行ける馬」  

後ろから外回してでは無理。

10着メイショウカリン(秋山真一郎騎手)「前が止まらない展開」

後ろからでは唯一最後内を選んだが。

11着ビオグラフィー(藤岡康太騎手)「さすがに時計が速すぎたので一杯に」    12着メイショウチタン(松若風馬騎手)「この馬場で主張する馬が多く外外」   13着プリカジュール(角田大和騎手)「初めての重賞、緊張せずに乗れた。外を回って厳しい展開。自己条件なら」

主張していったが。


馬券回顧。

ってやったんだけど、終わってみれば逃げ馬の2,3着ってこのワイドは取れたんじゃないか???まあ今週も競馬に気持ち持って行けず、馬場がまだ良いであろう来週に活かそう(フラグ)

◎(4.1.5.21) 単回収(2370/3100)

○▲(2.3.4.38) (9710/4700)

31戦トータル投資180,000円 回収0円

的中率0%(0/31) 回収率0%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?