5/11_慢心を噛む

12日間休んで貯めたエネルギーが午前中のわずか2時間で終了した。もう働きたくない。昨日あれだけ意識高いことを言っていたのにもう何も考えたくない。
最近はすぐ「ああこれもできない。向いてないんだ。やめよう」の三段変化で気持ちが0に向いてしまう。良くないぞ。そもそも俺の場合やめたとて辿り着ける場所がないんだ。いい加減自分に期待をするのをやめようよと言い聞かす。

朝起きるのがややだるいのでゆっくり目を覚まして、本を読んでから仕事を始める。わずかな時間に読むならエッセイやコラムがちょうどいい。俺は直近に読んだ文章に思考が引っ張られる癖があるから、自分の語彙より離れている本を読んだりすると分からないのに難しい言葉で話したがる。これもよくない。
自分の目線に合う本を枕元に置いて過ごそう。やっぱり森見登美彦が好きだ。

しっかし今日は図に乗ってしまったなぁ。嗜めなくては。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?