見出し画像

自己紹介

はじめまして。
最初の記事なので自己紹介します。

職業は自営業で造園をしています。
夫の父が始めた会社の二代目です。なぜか嫁の私が代表をさせていただいています。社員は夫と息子と同年代若手スタッフ、私を含め3人で営んでいます。
夫は造ることが大好きでたいていのものは作ろうとします。作れます。
そして多趣味です。

造園を始めたきっかけはおいおい書くかもしれませんが、長くなりますのでサクッと。
全然知識もないところから好きなことをどうにかして職業としたくて学び始めました。
最初はインテリアグリーンのコーディネーターの講座で学びました。
最初の授業で「知っている観葉植物の名前をあげなさい」と言われ
幸福の木、金のなる木、ポトス・・くらいしか出てこないほど何も知らない世界でした。それから半年後にはスポンジが水を吸収するが如く植物の品種名もあっという間に覚えられ学ぶことがとても楽しかったです。
そしてその後、やっぱり外に出て根のついた植物に携わりたいと思い、ランドスケープデザイン塾(小出兼久氏主宰)の門をたたき、そこで夫とも知り合いました。

ランドスケープアーキテクトの小出兼久氏に拾われ、研修生としてスタッフにしてもらいいろいろ学び、また大事な仲間もできました。

今から30年近く前に始めに学んだのが小出氏だったことは私とってとても大きな財産です。

その時に「サスティナビリティ」という言葉に出会い、庭を造る上で大事なことを学べたからです。
本当の心地よさはどうしたら造れるのか、生活の中で自然を身近に感じる空間を造ること、今の生活にあった暮らしの庭を造ることをしてきました。

そして今、感じていることは庭より大きな自然の危うさです。
毎年のように起こる自然災害、豪雨、酷暑、、、庭木も以前には考えられなかった環境下で、枯れてしまったり、病虫害の被害にあうことも増えたと思います。

また落ち葉が迷惑と思われたり、庭に興味のない方も多いと思います。いろいろな事情で仕方のないことですが、先祖代々家族を見守ってきた大木を伐採されることも多いです。
それを止めることはできなくても、できることでもっと楽しく樹木を大切に感じてもらいたい。草花や小さな自然を面白がってほしいと思っています。

そして私たちができることはその手助けであり一緒に楽しむこと。

身近な自然を未来に繋げていくこと。

学び始めた頃、「サスティナビリティ」という言葉は正直ピンときていませんでした。
まさかこんなに速いスピードで温暖化が進むなんて想像もしていませんでした。
私たちが子供の頃は夏休みの絵日記の天気に、気温30℃なんて書く日はせいぜい2日あるかないかでした。
まさか今、命の危険がある気温の中で仕事をするなんて。35℃で驚かず、32℃なら許せてしまう 苦笑

ひ孫の時代が砂漠化してたら大変!と思いせっせと土に触れて働こうと思います。

ここでは二つのことを発信していきたいと思います。

一つは、土のこと。
全ては土につながっている(と思う)から。

二つ目は、地域で始めたいと思っていること。
緑豊かな街並み、世代を超えて安心して暮らせる街づくりをしたいなぁと夢を大きく。

ただいま57歳。四人の母です。今は夫と大学生の息子と末娘と四人暮らし。
上の娘二人はそれぞれに家庭を持ち、孫は3人。
あとは好きなこととか心のままに自由に書いていきます。

続くかな?ちゃんと書けるかな?ちょっと不安なスタートですが
どうぞよろしくお願いします。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?