Nivram Vintage Watch

◆ケースサイズ34mmのロレックスを中心とした品揃えのオンライン時計ショップです 👉 …

Nivram Vintage Watch

◆ケースサイズ34mmのロレックスを中心とした品揃えのオンライン時計ショップです 👉 https://nivram.official.ec/ ◆インスタグラム 👉 https://www.instagram.com/nivram_vintage_watch

ストア

  • 商品の画像

    Rolex Oyster Perpetual Air King 5500 9k solid Gold (12*****) Silver Dial (¥ASK)

    自信を持ってご案内する、大変希少な9金無垢のエアキングです。 イギリス市場向けの特注品と思われます。 (価格はお手数ですが問い合わせください) 18金や14金もとても魅力的ですが、9金の良さはその淡いイエローの輝きにあります。 そしてここにご紹介する時計はレザーベルトとの組み合わせですのでカジュアルにさらっとお召し頂ける仕様となっています。 もちろんフォーマルにも使えますが、普段のカジュアルな装いのクラス感が一段と格上げされることと思います。 裏蓋内側にもシリアル番号が刻印されており、ケース6時側ラグ中央に刻印されているシリアル番号と一致している確かな個体です。 もちろん12時側の刻印は"5500"です。 そもそもこれらが伴わなければメーカーではオーバーホールを受けてもらえないものと思われます。 文字板、針、リューズ共にオリジナルです。 リューズはエッジが丸くなっていますが、9金無垢の新品のリューズのメーカー在庫がないのでオーバーホールの際に交換せずに再利用してもらいました。 オーバーホールが2023年の8月に完了しており、 そこから2年間のメーカー保証が付きます。 防水は保証対象外です。 時計を実際に見てから購入したい、というお客様は実際に時計を見て頂くことが可能です。 当サイト搭載のメッセージ機能か、CONTACTページよりご連絡ください。 (基本的に東京都港区周辺にてご覧いただいております。) 【モデル名】 オイスター パーペチュアル エアキング 【リファレンスナンバー】 5500 【シリアルナンバー】 12*****(7桁) 60年代中盤ごろの製造と思われます。 【ムーブメント】 1520(自動巻き) 【文字板色】 シルバー 【ケース径】 約34mm (リューズ含まず) 【ベルト】 純正のアリゲーターベルトに18kゴールドプレートの尾錠が付いています。 【動作】 正常に機能しています。 【状態】 メーカーオーバーホール後、一度当店にて販売した時計です。 当初の当店での販売時と見分けがつかないほど綺麗な状態を保っています。 ケース: オーバーホール時に研磨が施されています。 エッジはしっかりしており、指でなぞると角が立っているのが感じられます。 使用による目立つ傷などはありません。 文字板: オリジナルです。 針: オリジナルです。 風防、チューブ: オーバーホール時に新品に交換してあります。 その他内部部品の交換も一部行われている低可能性はあり得ます。 【付属品】 メーカーより発行の国際保証書
    88,888,888円
    Nivram ヴィンテージ時計ショップ
  • 商品の画像

    Rolex Oyster Perpetual 1002 (16*****) Black Gilt dial(ブラックミラー)

    メーカーにてOH後未使用 自動巻きクロノメーターの1002です。 いわゆるブラックギルトやブラックミラーと呼ばれる文字板です。 ロレックスが正式に使用している単語ではないので定義が曖昧ですが、 当店でブラックギルトと表示する場合、"ROLEX"や"OYSTER PERPETUAL"の文字が窪んでいるブラック文字板のことを意味します。 ブラックギルト文字板の特徴であるツヤッツヤの板面は健在です。 ブラックギルト文字板の時計で正規オーバーホールを経ている個体は中々市場では見つからないと思います。 より安心してお求めいただけるかと思います。 文字板、針ともにオーバーホールを行った際に交換していません。 トリチウムも綺麗に焼けています。 1時インデックス付近のトリチウムドットが崩れていますが肉眼では気にならない程度かと思います。 8時インデックス付近のトリチウムドットも凄く細かく見れば若干の型崩れがありますが、ほぼ気になさる方はいないかと思います。 ブレスレットは通称リベットブレスの7205が付属します。 ジュネーブのロレックスにてオーバーホールが完了しており、 2025年12月までメーカー保証が付きます。 防水とブレスレットは保証の対象外です。 「時計を実際に見てから購入したい」というお客様は実際に時計を見て頂くことが可能です。 当サイト搭載のメッセージ機能かCONTACTページよりご連絡ください。 (東京都港区汐留あるいは六本木周辺にてご覧いただいております。) 【モデル名】 オイスターパーペチュアル 【リファレンスナンバー】 1002 【シリアルナンバー】 16*****(7桁) シリアルナンバーと裏蓋内の刻印(Ⅲ 67)から1967年頃の製造と思われます。 【ムーブメント】 1570(自動巻き) ハック機能なし ※ハック機能とは時刻合わせの際に秒針が止まる機能です。 【文字板色】 ブラック(インデックス、針:シルバー) 【ケース径】 約34mm (リューズ含まず) 【ベルト】 7205、通称リベットブレスです。 エンドリンクのコードは”57”、クラスプコードは”2 68”です。 こちらのブレスレットは仕入れ時よりこちらの時計に付いていたものではなく、 今回の販売に際して時計の年代に近しいものを当店にて取り付けました。 こちらを取り付けた上でメーカーオーバーホールを終えています。 【動作】 オーバーホール後につき正常です。 【状態】 オーバーホール後未使用です。 ケース: オーバーホール後未使用につき大変綺麗です。 打ち傷などは見当たりません。 文字板: 肉眼では気になる箇所はありません。 ルーペで細かく確認すると板面にほんの微細な経年変化がありますが、 肉眼で見る分には全くもって気になりません。 ブラックギルト文字板としてはかなり綺麗な部類かと思います。 (写真は窓際で撮影しており雲が写り込んでいます) 針: オリジナルです。 経年変化があります。 風防、チューブ、バネ棒: オーバーホール時に新品に交換してあります。 【付属品】 国際サービスカード ロレックス純正ポーチ
    1,210,000円
    Nivram ヴィンテージ時計ショップ
  • 商品の画像

    Rolex Oyster Perpetual 5552 (14*****) Silver Dial

    メーカーにてオーバーホール後未使用です。 5500エアキングの姉妹機の5552です。 文字板、針ともにオリジナルです。 5552は殆ど目にすることのないモデルです。 機械もケースも5500エアキングと同じものが使われています。 文字板に"Air-King"や"PRECISION"の記載がないことが特徴です。 すっきりとした文字板が好みの方にはたまらないモデルかと思います。 文字板のクローズアップの写真をご覧いただくと確認できる通り、 文字板に経年変化がありますが、肉眼では気にならない方が多いかと思います。 ブレスレットは通称リベットブレスの7205が付属します。 オーバーホールが2024年の3月に完了しており、 2026年3月までメーカー保証が付きます。 ※防水、ブレスレットは保証の対象外です。 時計を実際に見てから購入したい、というお客様は実際に時計を見て頂くことが可能です。 当サイト搭載のメッセージ機能か、CONTACTページよりご連絡ください。 (基本的に東京都港区周辺にてご覧いただいております。) こちらの時計は表現し難い文字板カラーのため、特に実際に見ていただきたいと思います。 【モデル名】 オイスター パーペチュアル 【リファレンスナンバー】 5552 【シリアルナンバー】 14*****(7桁) シリアルナンバーと裏蓋内の刻印(Ⅲ.66)から1966年ごろの製造と思われます。 【ムーブメント】 1520(自動巻き) 【文字板色】 シルバー 【ケース径】 約34mm (リューズ含まず) 【ベルト】 7205、通称リベットブレスです。 エンドリンクのコードは”60”です。 クラスプコードは"2 66"です。 コマ数は12コマです。 伸びも少なく大変良い状態です。 仕入れ時にはブレスレットが付いていなかったため、 今回の販売に際して年代の近しいブレスレットを取り付けました。 【動作】 オーバーホール後につき正常に機能しています。 【状態】 オーバーホール後未使用です。 ケース: オーバーホール時に研磨が施されています。 エッジはしっかりしており、指でなぞると角が立っているのが感じられます。 些細な傷はありますがあまり目立ちません。 文字板: オリジナルです。 経年変化があります。 クローズアップの写真では目立ちますが、実際は気にならない方が多いと思います。 針: オリジナルです。 経年変化がありますがあまり目立ちません。 風防、竜頭、チューブ: オーバーホール時に新品に交換してあります。 【付属品】 メーカーより発行の国際保証書
    583,000円
    Nivram ヴィンテージ時計ショップ

記事一覧

ロレックスに付けるのは、ステンレスブレスレットがいいですか?それともレザーベルト…

皆さんは、ステンレスブレスレット派ですか? それともレザーベルト派ですか? 当店のInstagr…

思い出の時計 Rolex 6694

アメリカでのロレックスとの出会い私の父は50年代のフェンダーや戦前のマーティンを扱う、ヴィ…

シンプルかつ高性能なロレックス 1002

この時計について1971年ごろに製造された時計で、日本ロレックスにて数年前にオーバーホールを…

ロレックスに付けるのは、ステンレスブレスレットがいいですか?それともレザーベルト…

皆さんは、ステンレスブレスレット派ですか? それともレザーベルト派ですか? 当店のInstagr…

思い出の時計 Rolex 6694

アメリカでのロレックスとの出会い私の父は50年代のフェンダーや戦前のマーティンを扱う、ヴィ…

シンプルかつ高性能なロレックス 1002

この時計について1971年ごろに製造された時計で、日本ロレックスにて数年前にオーバーホールを…