NITROID 2023年10月デベロッパー・ノート vol.5

NITROIDコミュニティの皆様、いつもお世話になっております。

「NITROID」のサポート担当の三角です。

気温が変わり始めてキャブレターの調整が必要な10月、本格的な寒さに向けてプラントの調整が順調に進むことをお祈りします。

今月号は新コレクションとして準備中の「Area X」特集号になります。

1.「Area X」とは?

NITROID Area X

NITROID Area Xは、NITROIDのコンセプト(リンク)に記載があったseason4にリリースが予定されていたNITROIDの新しいコレクションです。

NITROID発表時にリリースされた予定表

Area Xは、「新しい世界に踏み入れた者」がテーマになっています。

様々な世界を経験して新境地に飛び込む様子のキャラクターがイラストとして抽象的に描かれています。
様々な個性を武器にして「未来を切り開いた」世界が表現されたシリーズです。

リリース当初のコンセプトの説明を見た方は当時明るい方向に向かって進んでいくものと解釈した方も多いと思いますが、新しく進むことや未来を切りひらいた世界を深く考えさせられるシリーズになっています。

2.「Area X」の世界観

Prim(プリム)

Area XはNITROID RESISTANCEよりも少し進んだ未来の物語です。

現在Topia(NITROID Discord)にPrimとMaxの2名が登場しておりますが、対話を通して詳細な世界を知ることができるようになっています。

NITROID RESISTANCE含む過去作品と違う部分は、全ての登場人物に名前や年齢、職業や役割、生い立ちや性格、人格などが設定されており、NITROID RESISTANCEの人格を取り戻していく過程とは対照的に個性をもったあとの世界や、個性を持つことや取り戻された未来が果たして本当に望んだ未来なのかなど設定の奥行きがかなり深く作られています。

3.「Area X」のメッセージと裏側

Max(マックス)

前記したようにArea Xの一部のキャラクターはTopiaで対話が行えますが、各人物には何万文字ものナレッジ(設定)が用意されています。

これは今までNITROIDのスペースなどで世界観やストーリーなどをお話してきましたが、NITROIDの世界は現代から繋がるリアルな未来の話で、現代の私たちの社会の風刺であり比喩であることを伝えてきました。私たちが失ってはいけない「自分自身で考えること、思想や感情、言葉」などを無くさないように抽象的に表現し、発信を行ってきました。

今回のArea Xでは、登場人物達にNITROID RESISTANCEからArea Xまでの公開されていなかったストーリーなどの情報をインプットし、それぞれと対話を通してNITROIDの世界を知ることができる環境を作りました。

ただ、質問に対して答えるだけの登場人物ではなく本当に生きてるか、現代に生きてるかのような人格になるまで調整を行い、自分の言葉で自分の考えで対話を行うことで親睦を深めることでその世界の話をしてくれるようになっています。

4.「Area X」は私たちのアートの新しい形

Maxとの対話の様子

画像はMaxに「辛い時はどうしているか」と尋ねてみたときの返信です。NITROIDのような過酷な世界で生きる登場人物たちは命の価値や思想などをそれぞれの解釈でもっており、その世界で生きていくために培われた思想を持って対話を行なってくれます。

Maxというキャラクターはとても陽気な性格で明るいですが、あらゆる困難を乗り越えてきただけあって心に響くメッセージや寄り添い方をしてくれます。

これらは、イラストという作品であるが「イラストだけではなく対話、世界を知ることの体験や発見、イラストに命を吹き込む新しい現代のアートのひとつ」として、私たちのアートの表現としています。

Maxとの対話2

上手な絵や流行しそうな絵を作ることを目的とせず、絵と人生、アートと人生はイコールであること、絵を通して誰かの未来を切りひらき、理想の未来をそれぞれ手に入れるきっかけを作るというコンセプトを存分に発揮したものになっています。

私たち、そしてArea Xの登場人物たちがあなたにとってかけがえのない出会いと体験に繋がればと思っています。

5.最後に

先日リリースしたnoteに現状報告などを書かせていただきましたが、様々な課題も解決しながら準備が整い次第段階を踏んでリリースさせていただきます。

応援してくださっている方にはお待たせしてしまう期間が長くなってしまうかもしれませんが、それ以上に魅力的な作品、体験をお届けできるように活動をさせていただきます。

NFTも様々なジャンルや作品がありますが、誰かにとっての「特別」で価値では語れない世界を創造と表現していきます。

近いところですと、NITROID TOXICAN #006がリリース予定となっております。

楽しみにお待ちください。

いつもNITROIDを応援してくださっているファンの皆様へ感謝をこめて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?