見出し画像

中小企業診断士 再現答案と採点サービス

二次試験受験後から合格発表までの楽しい遊び、それは再現答案作成と再現答案採点サービス。
個人的には再現答案を作っておくと、合格発表までの日々が楽しいので作った方がいいと思います。

再現答案を作るために

休み時間に再現答案作る派、ゆっくり作る派、もう一回解き直す派など、色々な流派がありますが、私は試験時間の最後の5分で、キーワードだけを問題用紙に書き入れて持ち帰ってきました。
汚い字で恐縮ですが、下図のような感じ。青字が再現答案用のキーワードメモです。

とよだの再現答案用のメモ(R4事例I)

このキーワードを用いて、翌々日には再現答案を作成したので、比較的精度の良い再現答案が書けたと思います。
こうしてできたとよだの事例Iから事例Ⅲの再現答案は以下です。

R4 事例I再現答案
R4事例Ⅱ 再現答案
R4事例Ⅲ 再現答案

事例Ⅲの再現度は高くないのですが、受験生仲間の方々から評価していただいて嬉しかった思い出があります。

再現答案採点サービスの実施機関

R4年度の採点サービスを行っていた受験校等をツイッターでまとめていました。

R4はあゆゆうさん、shinblogさんなども、採点サービスを提供していました。

あゆゆうさん、和泉塾さんは募集定員が少なく、締切が早かったです。和泉塾さんは間に合いましたが、あゆゆうさんは気づいた時には締め切っていました。

また、TACさんでは、採点はしていないですが、再現答案を提出するとお礼が貰えるサービスがありました。

採点サービスではないですが、二次試験のバイブル「ふぞろい」さんでも再現答案を募集していました。

採点サービス提出まで

私は合格発表までの期間を思う存分楽しみたかったので、各所の再現答案採点サービスに申し込みました。
サービスごとに、フォーム入力だったり、エクセルに入力してメール送付だったりで、割と面倒だったことを覚えています。
事例Ⅳは入力欄も多く本当に面倒でした。

実際に申し込んだのは、下記4つ。

  • 和泉塾

  • LEC (有料)

  • EBA

  • shinblog

ふぞろいさんにも提出しました。

とよだの採点サービスの結果と得点開示の結果

実際の採点サービスの結果と得点開示の結果をまとめました。

採点サービスでは、ほぼ全サービスが合格可能性自体はあるが五分五分事例Ⅲの出来がよく、事例Ⅱがイマイチ、という結果でした。
採点サービスの結果は、自分の直後の印象や、他の方の再現答案を読ませていただいて感じた印象とも一致していたので、合格発表の日までは「五分五分かなぁ。事例Ⅱをもっと勉強すればよかったなぁ」という気持ちで過ごしました。

一方の得点開示では、事例Ⅱがまさかの72点で自身の最高得点。
採点サービスで評価の良かった事例Ⅲも71点でした。
採点サービスで60点前後の評価で、自己評価的にもそれほど悪くはないと思っていた事例Iが唯一のB評価で、事例Ⅳは細かく部分点をもらう作戦が成功した感があります。

採点サービスによって評価が分かれる方も多いようなのですが、私の場合は、全てのサービスで当落線上と評価していただいたので、採点基準や採点者のばらつきがあっても一定の評価がいただける答案作成ができたのかな、と思います。

とよだのR4 中小企業診断士二次筆記試験
得点開示の結果

Twitterで得点開示スペースに混ぜていただき開封したのですが、2事例で70点台を取れたことを、大変嬉しく思う一方で、事例Ⅱの高得点が不思議すぎて、呆然としました。

採点サービスの結果の楽しみ方

採点サービスの結果がいただけるタイミングはサービスによってばらつきがあります。
私が提出した中では、和泉塾さんが一番早く、LEC、EBA、最後はshinblogさんでした。
LECは無料採点の方への返却がまずあり、その後有料採点のへの返却でした。

採点サービスの結果が返却されるごとに、みなさんの採点結果と再現答案を並べて読み、中でも高評価の方の再現答案は自分の再現答案と比べ、ということをしていました。
再現答案を読むのが大好きすぎて、もはや趣味の領域です。
同じ問題を同じ時間で解いても、様々な着眼点があり、様々な表現方法があるなぁ、といつも感心してしまいます。

再チャレンジの際の、自身の現状把握のために作成が勧められることも多い再現答案ですが、折角の診断士試験を最後まで楽しみきるためにも、ぜひ作成してください。
みなさんの再現答案を心から楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?