見出し画像

帽子の作り方 【 縫製-1 】

6枚のパーツを

縫い合わせていきます。

縫製については

もしかしたら


なんとなく、なんですけど。


要らないかもしれないな

と、少し思っています。


なんとなく、です。


帽子でも作ろうかっていうのは

ミシン、使えてる人だろうなと

思っているからだと思います。


思い込みかもしれませんね。


良かったら、見てみてください。





まず、2枚を縫い合わせます。

縫い代 1cmで、縫っていきます。


この時、ノッチを合わせて縫ってください。

ずれそうだな、と思う方は

まち針で、止めるなどしてください。

カーブに入る手前のノッチと、縫い終わりの
2ヵ所に針を打つと良いと思います。


こんな感じで、縫い合わせます。


今回、縫代を片方に倒す

" 片倒し (カタダオシ)" で縫っていこうと思うのですが、


縫い方は、色々なのですが


トップの、縫い始め部分

布端からでなく、出来上がり線から

縫い始めます。


キャップなんかは

縫い代を、左右両側に倒して

ステッチを2本入れてたりしているモノが

多いかなと、思います。


少しカジュアル度を

抑えるつもりで、" 片倒し " にしようと思います。



それでですね

カーブのところの縫代ですが、

こんな感じになると思うんです。

うねうねと、波打ってるかと。


カーブの部分は、

出来上がりのラインの長さと

縫代の布端の長さが違うので

こんな感じ(上記画)になります。


こういう現象が、起きた場合は、

表に響く(うねうねが表から分かる)ので

縫代をカットします。


どのくらいカットするかは

使用している布にも寄りますが、

5㎜ 前後で良いかと思います。


思います、思いますと

曖昧な言い方をして、申し訳ないのですが、


ホントに、布によるんです。



縫い代をカットすると

うねうねが

気にならなくなったかと思います。



縫い代を、片側に倒して

ステッチをかけます。

ステッチは

表を上にして、ミシンをかけます。


縫い合わせのラインに沿って

1㎜~2㎜ 横に、入れていきます。


カーブの辺りは

布を、左右に軽く引き合いながら

ゆっくり縫い進んでみてください。

ステッチも 出来上がりから
縫い始めます。


お疲れ様でした。


ステッチが、きれいに入ると

気持ちが良いですよね。


一応、裏側も見ていただいて

縫代が、ステッチできれいに押さえられていたら

OK です。🍀



ステッチまで、縫い終えたら

3枚目を縫い合わせていきます。

一旦、切りますね。

ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?