見出し画像

LIVE Carnival 虹トロ攻略【無限L∞PだLOVE♡】

こんにちは。断么九です。

2023/8/30〜9/8にかけて行われたLive Carnival「無限L∞PだLOVE♡」の結果を振り返っていこうと思います。

良いバナー


はじめに

 今更ですがU149アニメ放送お疲れ様でした。作画は安定していたし、劇中歌も良い曲ばかりだったので大変満足しました。特にグッデイ・グッナイは1日の終わりに聴くと気持ちが安らぐのでお気に入りです。2期&橘ありすソロ待ってます。

 あと蟹には関係ないんですが、ランク500になってから1年近く経過してようやくランク611になりました。アタポンはほぼ毎回エール3体放置編成で回していたのに1年近くかかるって中々凄いですよね。これでスタミナ回復効率が1.5倍になるので貯石が捗ります。

 さて前回の蟹が終わって以降、今回の蟹に向けてやるべきことが色々あったのですが、運悪く私生活が多忙になってしまっため、レシピ回収程度にしか準備ができませんでした。せっかくのファン数2倍アタポンが夏に来ていたのに、まともにファン活できなかったのはかなり残念です。9月に入ってからやっと時間に余裕ができたので、結局間に合わなかった分のファン活を蟹と並行でやることになりました。

藤本(0→500)、高垣(500→1000)、黒埼(200→500)
ファン活組

 また、今回の10thブースの特攻キャラくじとして、CGのイヴとU149のありすに賭けました(本当は3キャラ作りたかったんですけど時間切れ)。結局U149もCGも関係なかったのですが、たまたまありすが特攻キャラになっていました。しかもありすだけでなく今回は自分の所有しているCoキャラが特攻を喰らいまくってたので、かなり運が良かったです。前回とかまあまあ酷かったので。

次回は依田、ありす、ドーナツの予定


前回からの変化(ガシャ)

1. オバドラ依田芳乃

 前回蟹の次に来た花嫁限定ガシャ(6月)です。依田はお気に入りキャラなのでどんなスキルでも確保するのは確定していたのですが、なんと当時最新スキルのオバドラで実装されました。無難にライスパで来るかなーと思ってたので良い誤算でした。当アカウント初のオバドラです。

2. ミューチャル鷹富士茄子

 上の依田と同じ花嫁ガシャです。依田は1回も出なかったのに天井までに2回も出てきました。発動確率は残念ながら中確率ですが、オバドラ編成が組めるようになるまでは蟹スタメンとして頑張ってもらいます。実際今回の蟹でもさっそく活躍してもらいました。

3. アンサンブル多田李衣菜

 8周年の限定スカチケで交換しました。オバドラ編成のみならず、いつか10thブースでも必要になると考えていたので前から交換は決めていました。もうアンサンブルで絶対欲しいキャラはいないので、来年のスカチケはオバドラを交換します。多分。

4. スパイク三船美優

 尻を100回ほど叩いたら出てきました。本当は11sスパイクが出るまでブランは回さない予定だったんですけど、最近プライベートが忙しかったところにあの尻を突き出されてしまったので、息抜きとして回させていただきました。年始の蟹に向けて石は貯蓄しておきます。

5. リフレイン関裕美

 8周年のフェス限定スカチケで交換しました。当アカウントの蟹戦略ではpt35とDaレゾを兼任する超優秀社員なのですが、毎回レンタルに頼っていてどうしようもなかったので今回交換することにしました。ただ正直ブランVo11s組の方が欠損が多く、将来的には絶対こっちが必要になるのですが、今回の蟹で使う場面がなかったため先送りにしました。今度Voブラン(蟹)で何とかします。


結果

 前回より大体VPが1.5万増えて、順位も188位→55位と更新しました。Da&Co属性GRAND優遇ということで、明らかに自分の手持ちにマッチした回だったと思います。また10th特攻キャラも手持ちのマイスタイルとかなり被っており、各ブースの最高難易度の曲も自分が攻略可能なレベルだったので、正直今回を超える回はもう二度と来ないと思います。地味に全イベント含めて初の2桁位です。

 最後にまた述べますが、今回の蟹での反省点はCuブース(恒例)と恒常スカウトチケットの適当消費くらいなので、ベストを尽くせたと言って良いと思います。まあその分プレイ回数も過去最多になって大変でしたが。

各Booth 感想

1st Booth

試行回数:17回

 前回の1ブースと全く同じ曲です。ミラアドはCu30Lv曲で1番フルコンしやすいと思っています。
 使用した編成は最近入手した13sミューチャルを登用したものです。フルコン失敗することはまず無いので、誰かが不発した時点で即リタイアしていました。全発動7%で17回試行は許容範囲です。

 前回はほとんどのキャラのファン活が終わっていなかったのですが、今回は(ちとせ以外のキャラは)1000万人まで揃えていたのでokです。ちとせはVoレゾナンスも持っているので、次回までには1000万人集めておきます。あと本当は巻き込みもやっておきたかったのですが、他のブースで手一杯で無理でした。

いつか組みたい


2nd Booth

試行回数:25回

 前回の2ブースと全く同じ曲+編成です。前回今回でCuブースに変化がほとんど無く、処理してる感が凄かったです。この曲もフルコンしやすい方なので不発で即リタイア。ただ全発動率が20%を超えているのに何故か全く鳴かず、全発動した時はまさかの25回目でした。前回は数回で終わったのになあ。
 
 実はGREATも10個近く出てしまったのでやり直そうかと思いましたが、全発動する予感がしなかったのでそのまま提出しました。あと今noteを書いてて気づいたんですが、一部編成が間違っていました。ヤバすぎ。

この編成の方がスコア出ました


3rd Booth

試行回数:9回

 今回最も運が良かったブースです。曲は1番スコアが出るTPを普通に選曲。TPのMAS+譜面はほとんどやったことが無かったので、高垣のファン活を兼ねて練習した後に挑戦しました。30Lvを体現したような譜面なので結構好きです(サビの最初以外)
 使用した編成は最近入手した6sミューチャルを登用したものです。中確率が鬼の4枚入りなので今回の蟹で1番全発動率が低い編成(2.4%)ですが、その分スコアは高くでます。
 
 幸運なことに9回で全発動−1鳴きを引けたので、すぐに撤退できました。次回以降もこんな感じでお願いします。


4th Booth

試行回数:108回

 今回の蟹で1番しんどかったブースです。難易度高めの曲として「廻談詣り」と「VOY@GER」の2曲が候補だったのですが、シミュしたところ16万もスコアが違ったので泣きながら前者を選択しました。

どっち?

 プレイ回数を見ればわかる通り、そもそも廻談詣りは全然得意譜面でもありません。以前まぐれでフルコンしてから一度も出来ていなかったので、最初の40回近くはそもそも再フルコンすら出来ませんでした。何とかして運指を考案したりアドバイスを貰ったりしながらプレイ回数を積んでいき、最終的には2〜3回に1回位はフルコンが出来るくらいまで持って行きました。結局3回目の全発動でこのスコアを出しましたが、本当に大変でした。
 
 編成は最近入手したオバドラ加蓮を登用したミューチャル編成です。本当はレゾナンスを借りるともう少し良い編成が組めたのですが、貸借枠が余っていなかったので断念しました。

組みたかった


5th Booth

試行回数:2回

 手持ちで最もスコアの出る曲と編成がこれでした。ガチで言うことがないんですが、最初の方は間違ってTOKIMEKIエスカレートをやっていたので気づけて良かったです。
 オバドラ入り編成での巻き込みは可能なところも限られているでしょうし、次回以降同じのが来たら挑戦します。

6th Booth

試行回数:1回

 自分が組めるレゾ軸に合わせて曲を選ぶ作業です。今回の編成はスパイク三船を含んだ7sレゾナンス編成で、曲は7s最強格のNWです。苦手なアブナイをやらなくて済むのマジで嬉しいです。
 
 イベントのコンセ入り編成の時はきっちり叩いていましたが、今回はノーコンセなので緩く叩いて終了です。個人的に譜面がかなり好きなので、次回は巻き込みを覚えたいと思います。適当にやっても334万ってスパイクすごいですね。


7th Booth

試行回数:11回

 自分が組めるレゾ軸に合わせて曲を選ぶ作業②です。編成はいつもの11sレゾナンス編成で、曲はGJを選択。GJを9th Boothに回しても殆どヴァルキュリアとスコアが変わらなかったので、巻き込みがしにくいGJを7thに持ってきました。
 
 初日は久々ということもあってフルコンが出来なかったのですが、翌日寝て起きたら一発で行けました。あるあるです。


8th Booth

試行回数:5回

 9thブースはこの編成とこの曲に一生固定するつもりです。左から順に⭐︎10→20→12→20→20です。特技ptを削る勇気は自分にはありませんが、レシピは今後投入していく予定です。また、前回巻き込みをやると言いましたがサボりました。廻談詣りのせいです。
 
 本当はここか9thブースにスパイクを持ってくるのが正解だったのでしょうが、7s軸レゾ編成のスターランクはほぼ上げていないので自分には無理でした。9s Voスパイクが来るまでゆっくり待ちます。

現実


9th Booth

試行回数:2回

 いつものAllポテ35の11sレゾ編成とヴァルキュリアです。前回巻き込みをやると言いましたが廻談詣りで燃え尽きたので、10分だけ巻き込みポイントを調べてやってみました。元スコアが高いので凄い適当にやっても2万くらいは上乗せされています。次回は425万〜を目指して頑張ります。


10th Booth

試行回数:7回

 皆大好きGRANDブースです。今回の10th特攻キャラがCo属性にいい感じに集結していたので、初めて見た時はウキウキでした。その後譜面の密集具合を見てスタゴラ型でいけると判断し、ユニットB,Cのいじり方だけぼちぼち考えました。
 
 まずユニットCとユニットBでのブースト範囲を比較した所、ユニットCに4秒を入れるよりも、ユニットBに11秒を入れる方が良い感じだったので、ユニットCには13sアンサンブルとスラアクライスパを詰め込むことにしました。ユニットBに関しては、道中はあまり考えていないのですが(良くない)、最後のスライド地帯だけ見ると11秒と15秒が良い感じだったので、これらをなるべく多く入れる方向で調整しました。蟹でのオバドラ入り編成に関してはまだ勉強していないので今後の課題です。

ありす→15sアンコール
11sのみ > 15s+7s
特攻キャラ

 以上を踏まえた上でいつものオルラン込みのSGR編成を組んだところ、まずまずなスコア(620万〜)が出ました。ちなみにライフはいつも通りの305だと足りないのでポテンシャルを多めに振っています。藤本はファン数が0 & 未所持だったので、なけなしのスカチケを使って急ピッチで500万まで集めました。

いつものオルラン(ライフ多め)

 そして、次にアンコール15sバッジを使った場合の編成を考えました。オルラン5sの特攻キャラは的場だけなのですが、まさかの未所持+チケットも在庫切れだったので泣きながら借りました。そもそもゲストに出している人が少なすぎて探すのも大変でした。7sブースト枠はオルランがいるので三村のシンフォニーを採用。

 マイスタイル枠はありすを持ってきて、クールクロス×15sアンコールを投入。15sアンコールバッジはもったいなくて今まで使えなかったんですが、今回は10thブースがかなりCo属性が優勢だったので思い切って使いました。

 一応補足しますが、最適編成に含まれている佐久間の11sシンフォニーは他のブースで使っているので持って来れないし、手持ちのPaマイスタイルも特攻キャラではなかったので、正直これが手持ちの最適編成だったのかなと思います(間違っていたらコメントで教えてください
 
 あと譜面は正直29Lvにしては難しいと思いますが、言うても30LvくらいなのでiPad勢はフルコンに苦労しなかったのではないでしょうか。スマホ勢はフルコンできれば上々だと思います。蟹GRANDでM@GICレベルの譜面がきたら本当におしまい!なので、これからもやりやすい譜面が来てくれると嬉しいです。

ゲストありがとう


総評

良かった点

・ファン活は大体終わっていた

 今回使った編成は4人以外がポテ30だったのでここで苦労することはほぼありませんでした。しかし、オルランとスラアク、ライスパ辺りが一部終わっていないので次の蟹までにぼちぼち進めておきます。

終わってないキャラ多いかも

・高難易度曲、低確率編成から逃げなかった

 今までの蟹では上記の2つをことごとく避けていたのですが、今回はその真逆で挑戦の連続でした。お陰でまともなスコアが一通り出たので、次回以降も時間と相談しつつ、フルコン出来ない曲をできるようにしていきたいです。

悪かった点

・巻き込みが適当

 廻談詣りをフルコンするので完全にバテてしまい、巻き込みをまともにやった曲がありませんでした。今回はそこら辺のスタミナの無さを痛感しました。単色ブースのフルコンがすんなりいけたら、次回はヴァルキュリア、US、NWの巻き込みをチャレンジしたいです。

・スカチケを貯めていない

 正直1枚でなんとかなるだろと思っていたのですが、オルランスラアクのどちらもNewの特攻キャラを揃える必要が生じたので、本番で普通に足りなくなりました。そのお陰で他ブースで強キャラが借りられなくなったので、次回はスカチケは最低2つ準備しておきます。

・Cu編成が微妙

 これはオバドラが居れば正直良いんですけど、回す予定がないので厳しいです。貸枠確保のためにブランの補完が必要ですが、多分次回までには改善されないと思います。


最後に


 今回は奇跡レベルで自分にマッチした蟹だったので、次回以降はおそらく順位を伸ばすことはできないと思います。なので全力を尽くすのは蟹人生で今回が最初で最後だと思います。そう考えるともう少し巻き込みを頑張っても良かったと思うのですが、いけても50位くらいだったのでそこまで気にしていません。それよりも廻談を無事に終わらせることのほうが重要だったので。
 
 ガシャに関してもオバドラやスパイクはしばらく追う予定もないので、ぼちぼち虹トロだけ確実に確保しにいくといった感じのスタイルになると思います。自分がいけそうな蟹が来たらまた低確率編成で攻めると思いますが、しばらくは高確率安定生活を続けると思います。ただ自分が今できない曲の新規フルコンには挑戦していきたいので、それは次回以降もやる予定です。今後の予定としては

・ちまちまファン活
・PRP上げ

といった所です。最近全くPRPを上げていなかったので、蟹でのスコアとPRPが乖離している状態になっています。実際15sアンコールバッジを切ったのも、今回の蟹がPRP上げに切替えていく良いターニングポイントだと感じたからです。ちょうど次のInfinityは9sアンコールが来ると言われていますし、星環世界とMOTTO!の不発チャレンジが楽しみです(死)
 
 先日ドミナントという謎の新要素が公開されたので、また蟹は混沌を極めていくのでしょう。しばらくはVo/Viのブラン以外を回す予定もないので、しばらくは遠くから動向を見守っておきます。わんちゃん今回が最後の紫称号になるかもしれませんが、そのときはその時です。今後も気楽にやっていきます。

てはまた次回の蟹で🦀

でして



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?