見出し画像

コーヒー探しの旅【UCC】

源さんが主演しているUCCのCMに、新作が登場しました。
「ロースティング篇」もまたとても美しくて、穏やかなコーヒーの空気が伝わってきます。
もちろんCMも捕獲しようと奮闘しています。
とりあえず、ノンストップで確保することができました。※北海道エリア

推しを推す活動は、これだけではありません。
もちろんコーヒー本体も探すことになります。
とは言うものの、普段の生活環境からどうしてもドリップバッグが欲しい私。
それは苦難だらけの道なのでした。

ご近所にはUCCのドリップバッグを扱うお店があります。
しかし、それは基本的にこの銘柄なのです。

この「職人の珈琲」シリーズは、とにかくコストパフォーマンスの良さが嬉しいのです。
一杯あたりの単価が低くて、普段飲みにはとっても適したドリップバッグです。
故に私も普段から愛飲しています。

コスパ最強、職人の珈琲

けど。

源さんがCMを務めるなら、もっと本格的なコーヒーも飲みたい。
願わくばもうちょっと高級路線の、ブラックで美味しいコーヒーがいい。
そんなことを思いながら見つけたのが…

ROAUST MASTERシリーズです。
これは香りがとっても際立った、飲みごたえのあるラインナップです。
これをずっと探していたのですが、北海道の片田舎ではなかなか見つからなかったのです。
それを探して、探して、探しまくって、ようやく見つけた時の嬉しさったら!
しかも飲んで納得、重量感のある苦みに大満足だったのです。

幸せの香り、ROAST MASTER

今はこのROAST MASTEのリッチにコーヒーシュガー「ロザッティ」を多めに入れて飲むのが大流行しています。
ドリップ前にカップにロザッティを1杯、そのままドリップして混ぜずに飲むのです。
最初の香り際立つブラックコーヒーからの、最後に来る苦味と甘味の組み合わせが最高に幸せです。
溶けにくいロザッティだからこそ叶う、グラデーションの楽しい飲み方です。

https://www.mitsui-sugar.co.jp/products/coffee_sugar/rosati.html

これがあまりにも幸せすぎて、これを買いにとあるスーパーまで足を運んでいます。
実は自宅からずっと遠く離れた場所なのですが、美味しいコーヒーを手に入れるためには努力なんて惜しみません笑
たぶん片道100kmくらいありますが、帰りには満面の笑みとコーヒーを抱えているくらいです。
専門店にも負けないドリップバッグは生きる糧ですね。

最初は「源さんがCMするのだから商品チェックしておこう」くらいのノリだったのですが。
今やすっかりその味に魅せられて、結構な頻度で買いに走っています。
割と専門店のコーヒーにも負けないクオリティです。
専門店とは縁遠い田舎民にとって、これは救世主ですねえ。

もちろん、源さん関連のキャンペーンがあれば爆買いする予定ではいますが笑
それまでは、いや、これからはキャンペーン関係なく、UCCさんも推しになりそうです。

幸せのコーヒーは、案外身近にありました。

幸せのコーヒー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?