見出し画像

DMCPoC【疾風迅雷の伯爵】プレイ日記⑪

『Devil May Cry Peak of Combat』を毎日コツコツプレイ中です。
気がつけばリリースから1ヶ月経ってたんですね。
最近ではレイドのアシストやタイムアタックなどオンラインがメインになっています。
デビルカードの厳選もまだまだ終わりません。
異次元バジ用のファントムⅡの理想値が出ないので、中々にしんどいです。



①轟鳴の魔境150階層踏破

137階層で詰んでいた雷塔こと轟鳴の魔境ですが、やっとクリアしました!
勢いそのままに150階層まで一気に爆走&踏破してきました。
奥の手でPS5のコントローラーを繋いで挑戦してみると、CTバジの疾走居合と急襲幻影剣の発動速度が約2倍にまで上がり、呆気なく攻略できてしまいました。
先日フレンドさんがCTバジの専用魔具を鬼引きしていつの間にか順位も抜かされていた中での再走でしたが結果4位で着地。
もう少し早く(コントローラーの使用に)気がつけば良かった〜なんて思いますが、轟鳴魔境に関しては1〜150階層全てで殿堂入りを果たしているので上出来かと。

フレンドさんの追い抜きには
素直に感心しました
おめでとう!

②新イベント「壊れた歯車」開始

氷塔走るためにレディかVの
どちらかが必要でしたが、
 初日でVを確保できました

遂にVちゃんの実装です!
今回実装されたのは氷Vこと「エターナルナイトメア」です。
シャドウとグリフォンも出てきますが、戦闘のメインはナイトメアです。
本家DMC5と同じようにDTゲージを貯めてナイトメアを召喚しますが、今作では通常攻撃でナイトメアの腕を召喚して戦うことができます。
5ではとどめをVで刺さないといけなかったのですが、PoCではナイトメアの攻撃でそのまま敵を倒せます。
もちろん本家にもあったVの「チェックメイト」も使用可能で「敵HP10%以下でとどめ」が刺せるようですが、ボスにも効くらしいです。

戦闘のテンポは結構ゆっくりです。
というか、この前のCTバジのせいで余計に遅く感じるのかも。


③新モード「スピードバトル」

時系列は抜きして、
何気にバジネロ親子共演絵です

ランダムで組まされるペアの方と一緒になって敵を倒すモードです。
先に悪魔を倒した方が勝ちで、使用スタイルは調整が入るので、強化に関係なく遊べます。
まぁここで強化反映なんてしたらスタイル&魔具完凸使ったもん勝ちになってしまいますからね。
そのため、CTバジの疾走居合&急襲幻影剣コンボが使えないのでご注意を。
もちろん異次元バジの開幕次元斬や次元斬・絶→集中ゲージ全快も使えません。
それでもやはり異次元バジあたりが安定かなと。


④霜凍の魔境攻略について

氷塔はそもそも氷レディを持っていなかったこともあり、4時のリセットと同時に魔境へ突撃できなかった(使用キャラ不足)ので殿堂入りは特に目指さず、ゆっくり攻略する予定です。
それでもいつかは氷レディが必要になってくるのかな……

炎と氷は殿堂入りは目指さず
のんびり攻略していきます
物理塔は残り10階層まできました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?