見出し画像

喰う寝る遊んでまたゲーム「ポケモン玉入れをやってみたら止まらんくなった」

昨日APEXが面白くって今日もやったる!とか思っていたんですけど、
本日「ポケモンユナイト」の体験版が配信開始したのでやってみました。

画像3

(名前は他の人と同じのが選べないようなので、
「海パンやろう」が取れたのは嬉しい(笑))

これはいわゆる「タワーディフェンス系」と言われるゲームなんですけど、
この系統のゲームは初めてです。

とういうゲームなのか簡単に言うと、要は「玉入れ」です。運動会の。

玉入れとの違いは、
・敵との陣地がサッカー系統のゲームのように左右に分かれている
・カゴは相手の陣地に複数ある。
・カゴに100点入れると相手のカゴが壊れ、自陣が広がり有利に立ち回れる
・たまを拾うには野生のポケモンを倒す必要がある
・相手を倒せる。倒すと相手が持っているたまの一部を奪える
・ラスト2分で得点が倍

といったところでしょうか。

やってみると……めっちゃ面白い。奥が深いぞ。

リアルタイムでゲームが進行するので瞬間瞬間の判断が必要なのですが、
手の器用さはほとんど必要なく、
どうやって立ち回るか、というのが一番重要になってきます。
例えば、(多分当たり前のこと言ってて恐縮なんですけど)
誰かと一緒に行動することが大事。
相手と1対2になったらまず勝てない。
1対2をひっくり返せるほどのパワーは、
キャラクターにはないです。

逆に、各キャラクターにはそれぞれ個別の能力が設定されているので、
おそらくこれから誰と誰の組み合わせが強いとか、
そのアンチは誰かとか、
そういった戦いになってくるんだろうなー。
まさに立ち回りの楽しさ。
完全に僕好みですね!

ポケモンの描写もとてもきれいでみているだけで気持ちいですねー!
各キャラクターの技や特性がちゃんとポケモンに準拠しているので、
ポケモン好きの僕としてもなかなか嬉しい。
あとは相棒のヌオーが出て切れくれたらなー。。。

オーバーウォッチでもそうでしたが、
僕はサポート系が好きなので
ワタシラガをよく使っていましたが、
なかなか強い!
仲間への回復やバフが優秀で、
特に「花粉団子」は元のポケモンと同様、
味方に回復、敵にダメージが入るので、
近接戦闘をしているキャラクターと相性がいい。
例えばガブリアスなんていいんじゃないかな!
ガブリアスと勝手にツーマンセルを組んで結構勝てました。

画像2

しかし俺がガブリアス使うとだめなんだよなぁ!
一度ラスト2分、接戦の状況で、
こっちがたまを50個持っている状態で、
相手のガブリアスと遭遇。
しかも相手も50個持っている。
1対1の勝負!
……というところで、負けちゃったんだよなぁ!
最終的な点差が100点以内だったので、
どう見てもに戦犯です本当にありがとうございました。

まだまだ環境がぐちゃぐちゃで、
圧勝・または完敗が多く、
これから開拓されていくんだと思います。
この写真のような圧勝は後々なくなってくるだろうな(笑)

画像1

……って、よく考えたらこれ体験版か(笑)
もう買った気になってました。
まぁ買いますね。
タワーディフェンスゲームの領域に足を踏み入れる時がきたのだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?