見出し画像

【喰う寝るゲーム】エイムアシストのないゲームなんて【OW2】

はい、今回はだいぶ乱暴なタイトルにしましたが、
OW2のエイムアシストについて
軽く書いていこうと思います。

■もろこしさんと初OW2!!

以前からAPEX記事を上げていて、
私も一緒に遊んだことのある、
そして最近はAPEXのキルレ1.17を誇る
名プレイヤー、もろこし次郎さん
一緒にOW2で遊びました!
嬉しいですね。
自分の好きなゲームに触れていただけるのは。

勝ったり負けたり、
ちょい負け多めでしたが……
ラスト1戦、勝利で終われたので、
ただいま美味しくお酒を飲みながら
記事が書けております。
ありがとうございました!

後半タンクに目覚めてましたね。
ゴリゴリ前線で戦うもろこしさんは
体力の高いタンクが合ってます!
一気に勝率も上がりましたねー。

で、今日の話題のエイムアシストについて。

■弾がなんも当たらん。

もろこしさんはPC、
私はPS4というクロスプレイだったのですが、
この場合PS4で設定できるエイムアシストがOFFになります。
そのせいで、弾が何も当たらん!
……いやさすがに何も、というのは大げさですが、
当然エイムを合わせるのが難しい!
アナを使っていた序盤の私は活躍4割減でした。

やっぱりエイムアシストは有難い。
PADでキーマウで戦うには、
エイムアシストが無いとキビシイ。

そうなると、
キーマウ派の「エイムアシストはずるい!」
という意見も、どうしてもありますよねー。
まぁ、気持ちはわかるなぁ、というのもあります。

先に私の結論を言うと、
PADとキーマウは
エイムアシストありでもなしでも別種目!
だって体の使っている部位が違うんだもの。

PAD側の言い分を言わせてもらうと、
親指を傾ける可動域は半径1.5㎝。
それに対してキーマウは
上手い人の手元の動画を見ても、
小さく見積もっても10㎝以上は動かせるわけですから、
キーマウの方が細かい動きがしやすいのは当然です。
「お、おれかてキーマウならエイムアシストなしでいけるわい!」
という気持ちもあります。
……まぁ、そう上手くはいかないんだろうけど。

だからと言って、
その分エイムアシストがあれば
キーマウと平等だよね、
とは、ちょっと言えないですよね。
オリンピックの100m走と
パラリンピックの100m走くらい
差があると思います。

だから、OW2はランクマで
PC勢とCS勢を一緒に出来ない
仕組みにしたのは、
私は大正解だと思いますね!
強いて言えば、
CS版でもキーマウを正式に採用してもらえると
一緒に遊べるから嬉しいんだけどね!

とはいえ、OWには
エイムの要らないキャラクターがたくさんいるので、
今日のようなPC×CSのクロスプレイで、
クイックマッチなら楽しく遊べるのが嬉しいね!
今日はマーシーでずーっとふわふわしたり、
ルシオでうろうろしたりしてるだけで
どうにか仕事ができました。
(低レート帯だから、というのはあるが)

だから、あれですね!
e-Sportsでも今後は、
「キーマウ部門」
「PAD部門」
と分けてもらえたらいいなぁ。
……もうそんな風になってたりするのかなぁ。
そこらへんは情報弱者なのでわかりません!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、いうことで、
今日はここまで。
なんかこういう、
ぼんやり思っていることを
記事にするのは久しぶりですね!
これが普段の私の記事ですので、
まぁ適当に読んでいただければ。

では寝ます!
明日は三度、足ツボさんとやるぜ~
また今夜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?