マガジンのカバー画像

【介護系】オンラインセミナー《セレクション》

28
日総研主催の介護系オンラインセミナーセレクションです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

高齢者の「QOD」を高める終末期ケア

近年の高齢多死社会において「QOL(生活の質)」の考え方が人生の終末期にも広がり、「QOD(Quairity of Death:死の質)」という言葉を耳にするようになりました。 毎日を理想的に生きることを目指す中で、どのように「死」を迎えるか、「死」へのプロセスをどのように過ごすか、といった理想的な「死」につなげる考え方です。 「QOL」と「QOD」は分けられるものではなく、「QOD」を高めることは「QOL」を高めることにつながります。 本セミナーでは、そんな「QOD」

「スーパー相談員」と言われる連携・調整

こまめに現場に足を運びつつも、時には現場の介護業務や利用者の付添いを自ら積極的に行い、現場スタッフ、利用者・家族からの信頼が厚く、話しかけられやすい存在。 制度や他事業所の情報に誰よりも詳しく、会議となればしっかり仕切ることができ、他職種にはない違った角度からのケアの提案ができる。 現場の声と稼働率のバランスを考えながら経営的な仕事もできる… 介護現場の相談員として、相談援助業務や稼働率管理を担うなか、現場スタッフや管理者、さらにはケアマネ、看護師、かかりつけ医などから